表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/124

第33話 届かなくても

 日を遮る木々が、騒めきながら風を運ぶ。

 異様な空間で、優理の言葉が続いた。


「だからだよね。ホントは必要なかった覚悟まで決めさせてさ」


 その通りかもしれない。


 優理と俺と、唯ちゃんと瑠依ちゃん。この四人がいなければ、頭のいい四人だけなら色々な事が出来ただろうと思う。


 今回も逃げるなり、待ち伏せするなり、もっと色んな策が練れたはずだ。足手まとい四人を守りながらでは、人を殺す覚悟をしないといけないのかもしれないと、俺でもなんとなく分かった。



「伊藤さんはさ? 優しいよ。きっと誰よりも優しい。そんな伊藤さんにこんな事させちゃって、ゴメンね」


 優理は血に染まった手で、同じく血に染まった伊藤さんの手を握る。少し泣くのも落ち着いてきた様子だ。


「私の想いは……届かなくてもいいんだ。でもお願い」


 本当に優しい人だ、その人がこんな風に人を殺める覚悟を決め、俺達を守ってくれた。きっと今、伊藤さんの心は深く抉れている事だろう。癒してあげたいと言うか、少しでも埋めてあげたいと言うか。


 なんとなく、優理の気持ちは理解できる。


「お願いだから、少しでいいから、何かさせて」


 その優理の声は、優しく、強く、きっと伊藤さんの胸にも響いただろう。


 伊藤さんは背中しか見えない。

 けど、何故だろう、優理の言葉に泣いているような気がした。


 二人のやり取りを見守る俺達には、言葉をかける隙間が無い。


 それは、この空間が異常すぎる所為もある。血に染まったご遺体が、大森さんを含めて六人分。そして、真っ赤に返り血を浴びた伊藤さんと、その伊藤さんに抱き着いて同じように血まみれになった優理。


 そしてその場に似つかわしくない声が、当事者である伊藤さんから発せられた。


「あのな? 優理、ひとつだけ、なんか勘違いしてるみたいだから言っとくわ。誰が届いてないって言った? んな事、一回も一言も言ってないからな?」


(ええええ! 今このタイミングですか?)


 微妙な言葉ではある。


 聞く人間によっては色々な解釈が出来そうな。伊藤さんらしいズルい言葉だと思うけど。


 言われた優理の表情は、血まみれでよく見えないながらも、両目いっぱいに感動の涙を浮かべているように見える。


「でもな、こんな血まみれで言うセリフでもないだろ? もう乾いてきた、滝にいくぞ!」


 ちょっとおどけた感じで、上手く誤魔化した雰囲気もあった。


「うんっ」


 小走りに滝に向う二人。


(仲良く滝へ~って、あー、終わったか)


 別に、仕方がないような気がしてきた。


 優理の事はすごい好きだけど、今の伊藤さんと優理を見ていたら応援したくなってきてしまった。


 そんな目で二人を見ていたら、伊藤さんが突然立ち止まって振り返った。


「美紀ちゃーん! 着替え持って来て!」


 それだけ言い残して二人で去って行った。

 頼まれた美紀さんが大きくため息をつく。


「これってタイミング難しくないですか? 行ったらラブシーンの真っ最中とか絶対見たくないんですけど!」


 うん、それは確かに見たくないね。


 その美紀さんの言葉に金田さんが反応した。


「自分がもっていこっか?」


 多分、なんの下心もな無い、親切心から出た言葉だろう。そんな金田さんを灰にしたのは瑠依ちゃんだった。


「変態さん! 優理先輩の着替えを覗く気ですね?」

「んなっ!」


 金田さん、どうも瑠依ちゃんの変態扱いに固まる習性があるらしい。


 いや、そんな事はどうでもよい。

 俺は今、やらないといけない事がある。


「あのさっ!」


 俺の声に、皆がこちらを見た。


 別にすごく深い考えがあるわけじゃな。

 思った事を言うべきだと感じたんだ。伊藤さんに言われた「自分を信じて選択する」ってやつかもしれない。


「伊藤さんと優理が戻ってきたときに、山賊達や大森さんの無残な姿を見ないで済むようにしよう!」


 これだけ言い切った。

 人の屍に触った事はない。正直、触りたいとも思わない。


 けど、そんなの、伊藤さんが決めた覚悟や、実行してくれた覚悟に比べたらどうと言う事はない。


 唯ちゃんが賛同の声を上げてくれた。


「そうですよね! 優理が血まみれになってまで伊藤さんの心を癒したのに、私たちが何もしないって訳にはいきませんね!」


(唯ちゃんって、たまに核心を突くような事言うね)


 本当に言う通りだ。

 あのまま伊藤さんを一人で行かせて、一人で寂しく水浴びさせていたら、俺達はきっと後悔したに違いない。


「よし! お墓作ろう!」


 つーくんがの声に、瑠依ちゃんが小屋裏の物置を指さして叫んだ。


「作業道具ならいっぱいある!」

「そんじゃ、先輩が戻ってきたら手を合わせられるくらいにしときますか!」


 金田さんが腕まくりしながら、さっそく作業に取り掛かる。



 結局、二人の着替えは予定通り美紀さんが持っていく事になった。唯ちゃんと瑠依ちゃんは、バケツを抱えて少し上の沢まで水汲みだ。小さい体で黙々と、何往復も水を運んでいる。


 俺を含めた男連中は、とにかく大きい穴を六個掘らないといけない。


 未来のスコップは高性能でモリモリ掘れたが、六個は結構大変だった。


 そしてなにより、その穴にご遺体を運ぶのがもっと大変だった。俺も、金田さんもつーくんも、手足はけっこう血だらけになり、唯ちゃんたちが持って来てくれた水を使って、地面や衣服やテーブルやベンチに付いた血を洗い流していた。


 自分の手に付いた血を洗いながら思う。


(そうさ、優理に負けてられないな)


 すっかり日も高くなり、お昼はとっくに過ぎている時間だろう。温かい日を浴びながら、俺は独り言を呟いていた。


「届かなくても……か、そうだよな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ