表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフのハナちゃん  作者: Wilco
第一章  難民支援
9/448

第六話 こんな美味しい物を食べられるなんて

 ハナちゃんが披露した謎の技術はさておき、お湯が煮立ったので準備が整った。


「お湯が煮立ちましたので、ここでこれを入れます」


 ラーメンの封を開け、麺とスープの袋を取り出す。


「そのしろくてくねくねしているものは、たべものなのですか?」


 ヤナさんが聞いてきた。整形された即席麺だから珍しいのも無理はないかな。

 日本でだって、明確に即席麺と呼ばれるものが発明されたのは戦後だし。

 物珍しげに麺を見るヤナさんだけど、説明しておこう。


「これは麺と言います。植物の実を粉にして水とかで練ったものを、細長く切りそろえた食べ物なんですよ」

「ほほう」

「それを乾燥させて長持ちするように作ってあります。これは保存食なんですね」

「「「へえ~」」」


 周りで聞いていたエルフ達が、感心したように声を上げた。

 そして麺を珍しそうに見つめている。説明を続けよう。


「食べる時はお湯で煮て軟らかくすると、美味しく食べられるようになるんです」

「おおお~」

「これがおいしくなるのか」

「たのしみです~」


 美味しく食べられると聞いて、エルフ達の期待が高まったようだ。

 まあ実際にやってみればわかるだろう。そろそろ麺を投入しよう。


「それじゃあ、麺をお湯に入れます」


 ラーメン二袋十食分を、一気に鍋に投入っと。


「こうですね」

「えい」


 お手伝いの皆さんも同じ手順で麺を投入した。

 うん、まずは順調だ。

 ……というかインスタントラーメンで失敗するなんてことは、ほぼないよね。

 煮すぎて伸びちゃうくらいか。

 まあ、煮過ぎないように気を付けよう。


 そうしてしばらくラーメンが煮えるのを待つこと数分。

 ぐつぐつと煮立つラーメン。固唾(かたず)をのんで見守るエルフ達。

 無言の時が流れる。

 時間は図らずに、目見当で麺のゆで具合を判断する。


「そろそろいい具合です。皆さん、麺がこれくらいの軟らかさになったら、このスープを入れて出来上がりです」


 お手伝いの皆さんに麺を一本ずつ渡して、ゆで具合を覚えてもらおう。


「これくらいですね。おぼえました」

「にるとこうなるのね」

「おいしそう」


 茹で具合は覚えて貰えたようなので、次に進もう。


「じゃ、次に味付けにこれを入れます。こうして封を切ります」


 粉末スープを手に取り、封を切って見せる。

 ラミネートフィルムの食品包装材なんて見たことないだろうから、上手く封切り出来るかな?


「これね」

「こうするのね」

「こながでてきたわね」


 特に問題なくお手伝いの皆さんも封を開けていた。

 ……手間取ると思いきや、すんなりだ。

 すぐに手順を覚えてくれて、楽で良いな。


「この粉を、こうして溶かします」


 粉末スープを鍋に投入してかき混ぜたとたん、ラーメンのいい香りがふわっと広がる。

 それを見ていたお手伝いの皆さんも続けて粉を溶かしこみ、同じく香りが広がる。

 

「わわ……」

「これはすごいわ~」

「きたい、たかまる……」


 エルフ達の視線は鍋に釘付けになるけど、まだ終わりじゃないんだな。

 これから卵を投入するのですよ皆さん。

 一応彼らが生卵や半熟卵を嫌がると悲しいので、今回は溶き卵にしよう。


「これで一端は出来上がりですが、今日は特別です。ここでさらに卵を入れます」


 卵を五個割って鍋に投入し、箸で()く。

 たちまちスープに広がっていく溶き卵さん。


「「「わああああああ」」」


 卵がふわっと広がる様子を見て、エルフの皆さんは大興奮だ。

 大歓声が起こった。


「かたてでわるとか、まじか……」

「ときたまごとか、すてき」

「あれ? おれ、ないているのか……?」

「まつりじゃあああ」


 祭じゃないよ、炊き出しだよ。

 ……ラーメン一つ作るのにこの騒ぎだから、実食したらどうなるかが楽しみでもあり怖くもあるなあ。

 でも、もう後戻りはできないわけで。

 

 まあ、細かいことは考えずに、お手伝いの奥様方にも卵を溶いてもらおう。


「お手伝いの皆さんも、卵を入れてみてください」


 俺の指示のもと、奥様方はこわごわと卵を手に取った。


「しっぱいはゆるされません」

「きんちょうして、うでがふるえるわ~」

「こんなにたまごをあつかえるなんて、ゆめみたい」


 おぼつかない手つきで、卵を割りいれていく奥様方。

 さすがに片手割はできないようで、両手で慎重に卵を割っていた。

 ……それとそこの奥様、腕が震えるのは、負傷しているからだと思いますよ。


 しばらくして、全員が卵を()いて火が通ったのを確認した。これでラーメンの完成だ。

 早速皆に配ってあげよう。


「これで完成ですので、皆さんに配りたいと思います」

「「「わあああああ」」」


 歓声が上がる。鍋を見るエルフ達の目が若干血走っているが、人数分あるから大丈夫だよ。


「それじゃ、並んでください。盛りつけますので」


 ここでようやく、出しっぱなしの食器の出番が来た。長かったね。

 

 エルフ達がそれぞれの鍋の前に並び始めたので、盛り付けを始めよう。

 俺は菜箸だから麺の盛り付けも問題ないが、お玉を使っているお手伝いの皆さんは若干手こずっているようだ。

 いずれ箸の使い方も覚えてもらおうかな。難しいものでもないし。


 こうして多少のもたつきもあったが、暫くして全員にラーメンが行きわたった。

 待ちきれないエルフ達を前にして、まずは俺が食べ方を実演しとこう。

 まあ、実演すると言っても啜るだけだけど。


「こうやって食べます」


 彼らは箸を持っておらずフォークを持っていたので、こちらもそれに合わせてフォークを使うことにした。

 フォークで麺を持ち上げ、フーフーして少し冷ましてから麺を啜る。


 ――懐かしいしょうゆ味と、卵の風味が口の中に広がった。

 うん、久々に食べたけど、やっぱり美味しいな。

 エルフ達の様子を確認すると、もうすっごくうずうずしていた。

 ……早く食べたくてしょうがないみたいだ。


 じらすのも可哀そうだし、早速食べてもらおう。


「では皆さん、どうぞお食べください」

「「「わーい!」」」


 俺がそう声をかけると、歓声とともに皆一斉にラーメンを啜り始める。皆無我夢中だ。


「これはすごい……これはすごい……」

「しょっぱくてたまごがたくさんはいってて、すてき」

「ずぞぞぞぞぞぞぞずぞぞぞぞぞ」

「まつりじゃああああ」


 皆笑顔でラーメンを食べてくれている。良かった。

 ……エルフ達がインスタントラーメンを啜る光景に若干違和感を感じなくも無いけど、喜んでくれているのだから良いだろう。良いよね?

 味も気に入ってもらえたようで、一口食べてはワイワイと大騒ぎになっている。

 ハナちゃんもヤナさんカナさん、それとご老人達と一緒に満面の笑みでラーメンを啜っていた。


「おいしーです~。ひいおばあちゃんおいしいね~」

「ふがふが」


 ひいお婆ちゃんか、家族なのかな?

 ひいおばあちゃんと呼ばれていたエルフは、かなりのご高齢に見える。

 でも、そんなひいおばあちゃんも、元気よくラーメンを啜っていた。


 そんなハナちゃん一家を見ていた俺に気づいたのか、ヤナさんが手を挙げて俺の方にやってきた。


「タイシさん。このラーメンってたべもの、すごくおいしいです!」

「皆さんのお口に合ったようで良かったです。沢山持ってきましたので、しばらく持ちますよ」

「ありがとうございます! ほんとうに! ほんとうにたすかりました……」


 おおう、ヤナさんが泣き出してしまった。


「大丈夫ですか?」

「ええ、だいじょうぶです。もう、これはだめかもしれないっておもったときもあったのですが、まさかこんなおいしいものをたべられるなんて……」

 

 安心した結果か……そうだよね。

 ちょっと話を聞いただけだが、三日も殆ど食べていなかったという話だし。

 今までの様子を見るに、このエルフ達のリーダー的な役割をしていたみたいだから、かなりの重責だっただろう。

 それがやっと食事にありつけて、おまけにまだしばらくは食べていけるとわかったわけだ。

 安心して泣いちゃうのも当然だと思う。俺だってそんな立場なら、泣いちゃうよ。

 がんばったヤナさんを、励ましてあげよう。


「もう大丈夫ですよ。ここまで来たなら何とかなります」

「ほんとうですか? ありがとうございます……ありがとうございます……」


 周りを見ると、何名かのエルフも泣き出している。

 ……これは相当切羽詰まっていたんだろうな……力になれて良かった。


 笑ったり泣いたりラーメンを啜ったり、祭りだと叫んでいるエルフ達だけど、元気は出たかな。

 ……しかし、彼らの飢え具合を見るに、これは一筋縄ではいかない予感がするな。

 

 もう少しして皆が落ち着いたら、これからどうするか相談しよう。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ