表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

林間学校 二日目 夜

【夜の集いの出し物♪】


一誠組&剛志組+恵子&由理が戻ってすぐ、

食堂で晩御飯だった♪


今日はたっぷり身体を動かしたから、

ご飯が美味しかった(^O^)


昨日、飯ごうに失敗したグループには、

三食マトモに食べられるのは、

当たり前では無かったのだなぁ〜と、

母親の有り難みを知ったのだ……(^_^;)


食後ゆっくり休憩する間もなく、

夜の集いになった!


今日はA組とB組の出し物だけで、


肝だめしとかは特に無い(^_^;)



昨日と同様、キャンドルファイヤーに、

火の精霊姿の校長先生が、

キャンドルに火を灯して、始まった!


亮と浩や谷口さん、坂本さんの班と、

俊のいる班は、

出し物がかぶるというので、

合同でやった!


シーツをスクリーン代わりにした影絵だ!


最初に影絵人形の劇は、

亮と浩達の班だった♪


スクリーンや灯かりを支えるのは、俊達の班だ!

割り箸や厚紙、

色セロハン、

たこ糸で、

人形を作り、


懐中電灯で後ろから照らすと、

色セロハンが綺麗に見える♪



BGMを流し、幻想的な人形劇に皆楽しんだ♪


    ★☆★☆


俊達の班に交代すると、

俊達は、指を組んで、

犬とか、鳩とかの形に組むのだが、


犬がくしゃみしたら、

鳩が口から出てきたり、

とにかくユーモラスなストーリーだ!


指で色々な影絵が表現出来るだなんて!


皆笑いながらも、

感心した(^O^)♪


    ★☆★☆


次は、剛志達の手品だ!


恵子や由理の百均グッズ手品の後に、


一誠のトランプ、


そして剛志のロープマジックを

やったら、

皆大ウケだった♪


皆の反応は、ちょうど練習の時に、恵子や由理が驚いた通り、

一誠や剛志が一体どこでこんな隠し芸を仕込んで来たのかと、皆が驚いた!


    ★☆★☆


尚達の班は、

一風変わっていた……!


白いシーツを身にまとって、

砂漠の国みたいな感じの、

顔をシーツで目だけ出して、現れた( ̄□ ̄;)


!!


「我らは、デンスム教の集まりである!」


尚が高らかに宣言した!


「これから、デンスムの教えを唱える!

まず、われわれが、

見本を示し、

皆で、

われわれと共に、

デンスムの教えを唱えるのだ!」


尚の班の人達が、

模造紙を開くと、


デンスムの教えが書かれていた(^_^;)



テイラヒ デンスム

デンスム テッウヲテ

テイラヒタマ

テッウヲテ

ヲテノソ

ニエウ


これが模造紙に縦書きで書いてあった(^_^;)


これを唱えながら、

手をギュッと握りこぶし作ったり、

手を開いて、かしわ手打ったり、

開いた手を上に上げて、

はは〜っとばかりに、下ろして、

床に膝まずいて、

ひれ伏した!


皆怪しげな宗教団体に入信しちゃったみたいな……複雑な気持ちで、


尚達の真似をして、

唱えた……(^_^;)



皆が真似をしながら、

唱えたら、


テイラヒ デンスム

デンスム テッウヲテ

テイラヒタマ

テッウヲテ

ヲテノソ

ニエウ


で終わらなくて、


急に知っている手遊び歌になった!


ムスンデ……(=^_^=)


※(デンスム教の唱える言葉を、

左からでなく、

右側から、

読んでみよう)



「あぁ〜(=^_^=)

なんだ(^O^)

だまされた(^_^;)」


とか、口々に皆がどよめいたけど、


久々に、有名な手遊び歌で誰もが楽しそうにしていた♪


普通なら、シラケてやらないだろうけど、


こんなに楽しげに手遊び歌をやったのは、


実に幼稚園か保育園以来だ!


このあとやる出し物が気の毒なぐらい超盛り上がった(^O^)





【星空】


昨日と違って、

夜空には雲がなく、

星が見える♪


夜の集いが終わったその足で、

クラスごとに固まって、

星空観察をしに移動した!


    ★☆★☆


昨日着いて早々バスを降りた所の駐車場は、周りが開けていて、

満天の星だった!


「うわ〜(o^-^o)

星が沢山♪」


都会っ子は、

ビルとビルの間に、

小さく空が見える所に

暮らしている……。


星と言えば、


太陽や月、


一等星以上の明るい星が、


ビルの隙間の小さな空に

ちょこっと見えるだけだ!


「『東京には、本当の空はない』……。」


由理が思わずつぶやいた……。


なんだっけ?


このフレーズ……。


「智恵子抄ね、

教科書にあったわね……。

東京の空って、

こんなに広くなくって、

昔だから、ここまで酷くは無いんでしょうけど、

排気ガスでよどんでるし、

街の灯かりで、

星が見えないから、

空は空でも、

智恵子さんには、

違うものだったのね……!」


「そうだったわ、

何のフレーズか、

忘れていたわ……(=^_^=)」


初めて智恵子抄を読んだ時に、


小さな女のコが、

話している事を


大人が聞いて、


『あどけない話』

と、言っていると思った……(^_^;)


でも、田舎から都会に連れて来られて、


ホームシックになっている女性の台詞だと知り、


詩の世界の印象は一変した!


故郷(くに)に帰りたいと言う切実な叫びが、


『あどけない話』


で、一笑に付せられてしまう、


男性と女性の考え方の違い、


相互理解の難しさ……。


由理には、


『本当の空』が、


きっとこんなに広く、

澄んだ空だったんだろうな……と、


思えてきた。


    ★☆★☆


佐久間さんと平山さんが

剛志のそばにやって来た。


「本当、沢山あって分からないわ(^_^;)

ねぇ、委員長は、

星座とか分かるの?」


佐久間さんが聞いた。


「あぁ、あっちに、

ヒシャクみたいに並んでる星があるだろ?」


「えっ、どれ?」


佐久間さんは見たけど、


星が沢山で、良く分からない。


平山さんは、黙っている……。


佐久間さんは、わざと自分のいた

剛志側の立ち位置を、

平山さんに急に譲る。


平山さんは、

佐久間さんの服をつかんで慌てる。


佐久間さんは、

平山さんを剛志の方に

押しやる!


「どれがヒシャク?

わかんないわ(^_^;)

ねぇ、平山さん(^O^)

委員長〜、もっと私達に詳しく教えてよ!」


佐久間さんは、ちらっと恵子を見た。



恵子は、ちょっと剛志が、

佐久間さんと平山さんに

絡まれてるな〜(^_^;)と、

思ったけど、


なんだか、

佐久間さんが、こっち見て、


ニヤリ( ̄ー ̄)


と笑ったのが、


嫌な感じだったので、


目を反らした。


    ★☆★☆


剛志の説明で、

やっとヒシャクの位置が分かった平山さんと佐久間さんだったが、


剛志の専門的な話には、

付いて行けなかった……(^_^;)


    ★☆★☆


「平山さん、分かる?」


佐久間さんが、小声で聞いた。


「ちょっと、

難しい……(^_^;)」


「山岡さんが近くにいないうちに、

もっと直接話してみなよ!

私ばっか話してないでさ……!」


「でも〜(>д<)

何話したらいいの!」


難しい話しだから、


良く分からないよ〜(T_T)


頭が良いのは、

いいな〜って思うけど、


話しが出来ない(ToT)


平山さんは、

剛志にちょっと気があった……。


    ★☆★☆


尚、亮、俊、浩、一誠は、

一緒に固まっていた。


「星座を見つけた人!」


という先生の声に、


剛志組、一誠組が次々答える!



「まだ分かるの?」


と、皆びっくりした!


谷口さんは、坂本さんを

浩の隣に引っ張って行った。


一誠は、由理を見つけたら、すぐ隣にきた(^O^)


由理は恵子と一緒にいた。


    ★☆★☆


「宮田くん、星詳しいのね♪」


浩に坂本さんが声をかけた。


「小学校ん時に、俺ら、

プラネタリウムとか、

行ったりして、

色々調べたんだ♪」


「そうなんだ〜(o^-^o)」


「星座の形とか、知ってても、

実際に夜空で見つけるって難しいわね……(>_<)」

恵子が言った。


「本当、スゴいわ♪」


由理が言った!


「こんな感じに沢山星が見える所で夜空を見て、分かるようになったんだ!」


一誠が言った。



「山岡さんは、星は詳しいの?」

剛志は、平山さん達の所から、


恵子の方に近づきながら聞いた。


「本物はあまり見た事無いわ……(=^_^=)

でも、ちょっと興味有るの……。

昔の人が、星空で位置を割り出したり、

暦とかと関係があったって、

スゴいわよね(o^-^o)」


「あぁ、北斗七星とカシオペア座で、

北極星を割り出したり……。」


「北斗七星は何処?」


「こっちの四角く星が囲めるだろ?」


「あっ、やっと見えたわ♪

じゃあ、北極星はあれかしら?」


「そうそう♪

おおくま座の尻尾になる訳(^^)」


「カシオペア座は、

北極星を挟んだ向こうよね?

探してみるわ(^O^)」


平山さんが、


恵子と剛志が、

話しが弾んでるのを

遠巻きに見て、


つぶやいた。


「やっぱ、無理かな……(ToT)

私、全然話しも出来なかったし、

訳分かんなかった……。」


「そんな事無いって!

まだまだチャンスは有るって!」


佐久間さんは、

平山さんを元気付けるように言った!


山岡さん、委員長と仲良くっていいな……(>_<)


スッゴく楽しげ……(ToT)



「まっ、委員長が駄目なら、

高浜先輩もいるしね(^O^)」


平山さんは、

佐久間さんの台詞に真っ赤になって言った!


「高浜先輩は、もっと難しいわ(^_^;)

ライバルも多いし、

話しすらしたこと無いし!」


「ライバルは一人で、


委員長はとりあえず、

一言でも話し出来たと(^_^)」


佐久間さんは、

つぶやきながら思った。


あの二人が、

どう見ても、いい感じだけど、


委員長が平山さんに振り向くのかな?


振り向いた時に、

山岡さんがすましていられるのか、


見てみたいと!


    ★☆★☆


「星、分かるようになりたいな♪」


由理が言った。


「じゃあ、プラネタリウムがオススメだね(^O^)」


一誠が言った!


「プラネタリウムって、何処がいいのかしら?」


由理が聞いた。


「後でいくつか教える♪」


由理はうなずいた(o^-^o)


「できれば……、

歴博の時みたいに、

一緒に行きたいな(*^^*)♪」


「えぇ〜っ!?」


デ……デェート?


デートですっか?



一誠はうろたえた!



「山岡さんと、委員長と四人で♪」


「は……、はい(^_^;)」


ちぇっ、

二人っきりって訳じゃあねぇ〜のか……(=^_^=)


    ★☆★☆


「そろそろ引き上げるぞ〜(^O^)」


先生の言葉に、


剛志や恵子は、

声をかけながら、


クラスメートが全員付いて行ってるか、

確認していた!


「女子は?」


「いるわ!

男子は?」


「大丈夫!

行こう!」

由理や一誠も一緒にいて、


「なぁー、山崎さんと、

さっき話たんだけど、


俺ら四人でプラネタリウム行かねぇ〜か?」


一誠が切り出した!


「えっ!」


恵子と剛志がハモった(^_^;)


「歴博みたいに、楽しくなりそうだから……(=^_^=)

駄目?」


「別に……構わないわ……。」


恵子が言った!


「塾とか、部活とか、

スケジュール見て、

合うなら……。」


「じゃあ、空いてる日、

後でね(^^ゞ」


「おう!」




ダ……ダブル、


デートか?



これって!




剛志は、なんだかドキドキしてきた!






【二日目の夜】


昨日同様、


お風呂に入って、

布団敷いて、


あとは寝るって時に……。



一誠組、剛志組は……。

皆、布団に入って即、爆睡していた……(^_^;)


    ★☆★☆


女子は……、


「山崎さん、山岡さん!」


佐久間さんの声に全然反応が無い。


布団に入った二人は、

そのまま、熟睡していた……(^_^;)


「お二人さん、

山登ったんだっけ……?」


佐久間さんは言った。


「って聞いてるわ!」


坂本さんが答えた。


「うちらさ〜、

引き上げて、

たっぷり昼寝しちゃったじゃん?」


と、佐久間さん。


「なんか、まだまだ大丈夫って感じ!」


と、谷口さん。


「平山さん〜(^_^;)

お〜い、もしもし!」


坂本さんの呼びかけに反応して、


「はーい……、

まだ起きてるわ……。」


平山さんが、皆の方に向きを変えた。



「今日はお星さま、

こんなに沢山、

見ちゃったね(^O^)♪」


谷口さんが、話題をふった。


「えへへ〜(o^-^o)

宮田くんと、

ちょっと話せちゃった♪」


坂本さんが、報告した!

「へぇ〜、良かったじゃん♪」


佐久間さんが言った!


「星空の下で、ちょっとロマンチック〜(o^-^o)」


坂本さんは一人酔いしれていた(^_^;)


「はい、はい……。」


谷口さんが、馬に手綱を引くみたいに、


浮かれる坂本さんに合いの手を入れて、


落ち着かせる(^_^)


「いいな……、

一人だけ、上手くいっちゃったんだ〜。」


平山さんは、つぶやくように言った。



「暗いね〜(^_^;)

平山さん、どうしたの?」


「何でもないわ……(ToT)」


「そういえば、

夜の集いの、

デンスム教!

面白かったね(^O^)」


谷口さんが話題を変えた。


「本当、何の宗教かと、思った〜(^_^;)」


佐久間さんが答えた。


「委員長のさー、

部屋の男子のいる班ってさー、

何か出し物がすごかったよね?」


谷口さんは言った。



「うちら、影絵やったけど、

うちの班、

宮田浩くんと、

松井亮くんがいるじゃない?


で、宮古俊二くんの班と、

合同にしちゃったけど、


手を使った影絵は、

宮古くんのアイデアなんだって!」


坂本さんが言った。


「デンスム教のアイデアは、

東山尚貴くんだってさー(^_^;)」


佐久間さんが言った。



「委員長達の手品、

すごかったね(^O^)」


平山さんが言った!


「そういえば、高木ちゃんがさー、

昨日の練習の時に、

委員長達と同じ部屋使ってて、

部屋の真ん中に洗濯のロープ張って、

毛布をカーテンにしていたんだって〜(o^-^o)」


佐久間さんが言った。


「へぇ〜、

で?」


と、平山さん。


「声は聞こえるから、

内容にあれ? って思った男子がさ、

覗いちゃったら、

山岡さんが縛られていたんだって!」


「え〜(*^^*)!

ありえない〜!」


皆でハモった!


「高木ちゃんも……思わず覗いちゃったら……(=^_^=)」


皆、唾をゴクリと飲んだ。


「手品の練習〜(^O^)♪」


佐久間さんは笑いながら言った(^O^)


「なんだ〜(>д<)

委員長のやったロープのマジック!?」


平山さんは、ほっとしたように言った!



「委員長の部屋の連中ってさー、

どういうつながりなのかな?」


平山さんが言った。


「部活?」


坂本さんが言った!


「違うと思うよ〜(^_^;)

委員長は、科学倶楽部で、

後は体育会系の部活だよ〜(>д<)」


谷口さんがツッコんだ!


「東山くんは、サッカー部、

宮田くんは、バスケ部でしょ?

で、梅田くんが水泳部で、

松井くんは、少林寺拳法同好会、

宮古くんは、野球部!」


「佐久間さん、

詳しいのね……(^_^;)」

平山さんが言った。



「小学校とか、皆バラバラだし……(^_^;)」


谷口さんが言った。


「あっ、そうだ!

お料理習ってたって!」


坂本さんが言った(^_^;)

「え〜(>д<)」


皆が違うんじゃんとばかりの声をあげた。


「……だって、

宮田くんが、

幼稚園から小学校の間に、

おんなじ習い事してたって……(^_^;)」


「おんなじ習い事がどうしてお料理になっちゃうの〜(>д<)」


谷口さんがツッコむ(^_^;)


「ガセネタ流さないでよ〜坂本さん!」


平山さんが言った。


「早とちり♪」


坂本さんはめげない(*_*)


「謎だね(^_^;)」


「うん……。」


皆うなずいた。


「でさ、委員長と、山岡さん!

やっぱ、いい感じだってさ〜(=^_^=)」


佐久間さんが言った!


「やっぱ〜(^_^;)」


「どう見ても……。」


「でもさー、昨日、

否定してたじゃん?

委員長、副委員長の仕事のパートナーってやつでさ……。」


谷口さんが言った!


「だったら、

フリーだよね……。」


平山さんが独り言みたいにポツリと言った!



「フリーだったら、

平山さん、

委員長のこと?」


谷口さんが聞き逃さずたずねた。


平山さんがちょっと紅くなった!


「ちょっと、良いかな〜って思っただけ……(=^_^=)」


「高浜先輩は?」


「先輩も良いかな〜って……(=^_^=)」


「もしさー、

両方に好きって、

告白され(こくられ)たら、

どっちがいいの?」


佐久間さんがあおる!


「え〜!

ありえない〜(*^^*)」


妙に盛り上がる声を聞きつけて、


見回りの先生に、

注意された……(>_<)

剛志たち元カブと、

一誠&ハッシーの現役ボーイという設定ですが、


この話を書いていた当時、

ボーイ隊の活動って、

どんなのか?

本当はよく分からない状態で、


しかも、

カブ隊は、下の子の、

ビーバーちゃんたちと過ごす合間に、

見かけた感じ……で、

キャンプの時に、

こんな事やってたな〜f(^_^;


程度で書いてました……(^^;)


ま、中二になって、

ここまで弾けるかな??

中坊になった息子を見てると、

幼い所と、

変に大人びた所とが、

同居してる……から、

まぁ〜アリかな?


スカウトのカッコいい所を

書きたかったダケなんです(;^_^A


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ