表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/112

第83話 湖に桟橋を架ける

新年あけましておめでとうございます!


書籍化作業などでかなり間が空いてしまいすみません


コミカライズが今週金曜連載開始(ニコニコ漫画などで読めます)

書籍一巻が今週土曜日発売となります!


ページ下に書籍表紙イラストとコミカライズバナー載せております、ぜひみていってください!


書籍イラストはriritto先生、コミカライズは眠田瞼先生に手掛けていただきました!

 水遊びをしているうちに、湖の水は半分ほどマリエルの【異次元倉庫】へと吸い込まれていた。


 普段は見えない湖の底が露わになっている。


 小回りの利く魚は、まだ水があるところへ逃げ込んでいた。


 が、小回りの利かない大型モンスター達は一部取り残されている。水が引いた湖底で水棲モンスターが何体も立ち往生していた。


「よし、湖が干上がった機会にモンスターを根こそぎ討伐するぞ! 領主サマの手を煩わせるんじゃねぇ! 行くぞ野郎ども!」


「「「おう!!」」」


 タイムロット率いる村の冒険者さん達が、片っ端から湖のモンスター達を退治していく。


「さぁ、倒したモンスターはこちらに運んでください! 早く早く!」


 お肉大好きシスターのリリーさんが、焚火をして待ち構えていた。運ばれてきたお肉を、片っ端から火であぶり始める。


「あああああ、焼けるのが待ち遠しいですー!」


 リリーさんが、肉が焼きあがるのが今か今かと待ちかねている。口の端からヨダレが垂れそうだ。


「むぅ、火力が足りませんね」


 確かに、焚火程度では次々運び込まれるモンスターの肉を焼くには火力が足りない。


「お、丁度いいところに」


 リリーさんが、見物に来ていたナスターシャの袖を掴む。


「ナスターシャさん、あなたの火でお肉を焼いてください」


「ええ!?」


「早く! このままでは私、お肉に火が通る前に手を出してしまいそうです」


 リリーさんが、ナスターシャに噛り付きそうな勢いで頼み込む。


「わかりました、わかりましたから食べないでください~!」


 ドラゴン形態になったナスターシャが、肉を焼き始める。


 湖の方はどんどん水位が下がり、いよいよ普段全く見えなかった湖の底が見えてきた。


「メルキス、あれって……」


 マリエルが指差す方をみると、なんと石柱が立っていた。あちらこちらに似たような石柱や建物が建っている。


「これはもしかして、遺跡なのか……?」


「いくぞ、おたから探しだー!!」


 マリエルに腕を引かれて、僕は遺跡の中に足を踏み入れる。


「なんて書いてあるんだ、これ……?」


 ところどころに何かが書いてあるのだが、さっぱり読めない。この遺跡が何のために建てられたのかさえさっぱり見当もつかない。


 あまり長い時間湖の水を抜いてしまうと、湖の魚まで弱って死んでしまう。出来るだけ手早く済ませなければいけない。


 奥の方まで進んで何があるのか調べたい気持ちはとてもあるのだが、そんなことをすると丸一日あってもとても足りない。とりあえず今はめぼしい文字だけメモしておくことにした。


「またいつか、遺跡探検しにきたいなぁ……!」


 僕とマリエルは名残惜しい気持ちで遺跡を後にした。


 外に出ると、いよいよ湖の水が残り少なくなっていた。


「これだけ抜けば、大丈夫かな」


 マリエルが異次元倉庫の門を閉じる。


 湖は、一番深かった場所にしか水が残っていない。しかも、もう膝までしか水位がない。


 水があるところまで逃げ込めた水棲モンスター達も、完全に身動きが取れなくなっている。無防備なモンスターを、村の冒険者さん達が討伐していく。


 これで、この湖のモンスターは全滅したはずだ。


 キャト族の皆さんも、これで安心して釣りができるだろう。


「お魚いっぱいだニャア……!」


 キャト族さん達が、目を輝かせながら、水が残っているところを見ている。


 そこでは、狭い場所に湖中の魚が集まっていた。獲り放題だ。


「こっちに美味しそうなのがいるニャ!」

「こっちにもいるニャ!」

「今日は食べ放題ニャ!」


「キャト族のみなさん、魚は獲りつくさないように気を付けてくださいねー! 全滅させてしまったら、もう獲れなくなってしまいますから」


「「「了解ですニャ!」」」


 キャト族さん達は、夢中で魚を獲る。


「ん? あれは……」


 僕は、湖の底に不思議な物体を見つけた。単なる岩だと思っていたのだが、どうにも形が変だ。


「これってもしかして、貝なのか……?」


 二枚貝が、上半分だけ湖の底から突き出ている。下半分は地面に埋まっているようだ。


 突き出ている部分だけで僕よりも背丈が高い。


「うーむ、貝モンスターか……」


 僕は少し、思い当たることがある。


「皆さん、すこし手伝ってもらいたいことが――」


 僕は、村の皆さんを呼び集める。


「「「いくぞ。せーの!」」」


 僕と村の冒険者さん達で、一斉に力を込めて貝をこじ開ける。


“ギギギ……”


 重い音を立てて、ゆっくりと貝の口が開いていく。


「思ったより抵抗する力がすごいな……! 長くは持たない。マリエル、やってくれ!」


「オーケー!」


 マリエルが【異次元倉庫】から岩を出して、貝に挟み込む。


「行きますニャ!」


 キャト族さんが貝に突撃。開いた貝殻の隙間に飛び込み、中を探し回る。


「ありましたニャー!」


 飛び出てきたキャト族さんは、両手で白く輝く巨大な球を持っていた。これは、真珠の一種である。


 通常は貝の中で作られる宝石なのだが、貝モンスターの中でも偶に作られることがあると聞いた。


「見事な輝きだ……」


 それに大きさが通常の真珠とは比べ物にならない。売ったら一体いくらになるのか、見当さえつかない。


 特大真珠はマリエルにいったん預けておく。


 最近は資金繰りも上手くいっているし、売らずに村の宝としてとっておこうと思う。村に美術館を建ててそこに展示するのもいいかもしれない。


「よし、次は釣り用の桟橋を作りましょう」


「おう!」


 まずはナスターシャに湖底の岩をまとめてどかしてもらう。ドラゴン形態のナスターシャが尻尾で一薙ぎすると、あっという間に平らな地面ができた。


 僕が近くの森から木材を切り出し、冒険者さんが材木に加工。そして地面に材木を突き立てていく。


 刻印魔法によって強化された村の皆さんは、あっという間に桟橋を組み上げていく。


 数時間で、釣り用の桟橋が完成した。


 長さはおよそ数十メートル。見晴らしも良くて釣りだけでなくて散歩にも持ってこいだ。折角なので、僕も毎朝のランニングコースに組み込もうと思う。


 マリエルが湖に水を戻していく。


 こうして、村にはまた1つ新しい設備が生まれたのだった。


 そして。


「主殿、ご報告いたします!」


 父上を誘拐した魔族の手がかりを追っていたシノビさんが戻ってきた。僕の前に跪いて報告内容を読み上げる。


「魔族が拠点としている街を突き止めました。北の街ミムラス。そこに魔族は潜んでおります。そして、街では300年ぶりに【勇者】のギフトを持つ者が現れて、大騒ぎとなっています」


「「「勇者だって!?」」」


 村の皆さんが一斉に驚く。


 【勇者】。 300年前の魔族と人類との大戦を終わらせ、人類を救った伝説のギフト。

 女神アルカディアス様から聞いた『【勇者】のギフトを持つものが魔族の側についた』という話を踏まえると、どうやらミムラスの街では勇者と戦うことになりそうだ。


 相手は伝説のギフトの持ち主。覚悟を決めなければならない。


「そして、大変申し上げにくいのですが、もう一つご報告がありまして……」


 シノビさんが、歯切れ悪そうに言う。


「ミムラスの街で、主殿の弟のカストル様が指名手配されております」


――なんだって!?

お読みいただきありがとうございます!


少しでも面白いと思って頂けたら、ブックマークや評価をぜひお願いします!


評価はページ下部の【☆☆☆☆☆】をタップまたはクリックすると付けることができます。


よろしくお願い致します!


書籍&コミカライズ情報解禁されております!

↓の画像から特設サイトへ飛べます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▲の☆☆☆☆☆を押して応援をよろしくお願いします!!
▼こちらもオススメ! 同じ作者の別作品です!

  ・【連載版】【世間知らず令嬢は無自覚に無双しますわ】「卑しいから追放!」と言われた『モンスターを食べるほど強くなる』スキルは、1食で1レベルアップする前代未聞の最強スキルでした。3日で人類最強になりましたわ~


▼コミックノヴァ様・ピッコマ様でコミカライズ連載開始!  画像をクリックまたはタップで読みに行けます!  眠田瞼先生が、すっごく可愛く生き生きと描いてくださりました!
https://img1.mitemin.net/2x/57/7hnym9w6axzdc6w5ciyj9rwk6c93_60y_99_3w_ut1.jpg

▼『パクパクですわ~』書籍1巻 2023年8月2日(水)発売です!
▼のバナーから試し読みも出来ます!
書籍版書き下ろしSS・書店別特典SSと書下ろしイラストもありますので、是非お求めください! https://img1.mitemin.net/zj/s3/a4wgrv28zl51fmcapfc7x16hfq8_1cqy_hs_pa_351r.jpg

▼書籍2巻、書影公開されました! 6月15日発売です!!
https://img1.mitemin.net/5k/wh/duyd4oaeikfjj8y5lu8b8n0qk27y_a0j_bn_h3_3k7r.jpg
▼6月15日、コミカライズも同時発売です!
https://img1.mitemin.net/16/nw/bhnmgjou3cbsiycwaf5wevgbidle_3zj_c1_h3_3u6i.jpg
▼書籍1巻、KindleUnlimited の対象になりました! 今なら挿絵も無料で見れます!
https://img1.mitemin.net/4r/r0/5svn3ds4f9vm657wfxmh2cvpfkjp_1afv_c4_hs_1nnx.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ