表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/105

第三十二回 食事(2)

 僕は今、由紀と二人で中華料理店へ来ている。


 取り敢えず、と、ドリンクを頼み終えたところだ。


 こんなことを言うと「中学生かよ」と笑われてしまうかもしれないが——正直、かなり緊張している。


 向かいの席に腰掛けている由紀は、料理が載っているメニューを開いて眺めている。その表情は穏やか。緊張など欠片もなさそうだ。


 緊張しているのは、僕一人だけ。


「あ、そうだ!」


 唐突に、由紀が口を開いた。


「ごめんごめん。岩山手くんも、注文まだだったよね」


 彼女は「はい!」と、メニューを差し出してくる。


「よく一人で来るから、いつもの感じで、つい独り占めしちゃってた! ごめんね!」

「……い、いえ」

「もしかして、怒ってる?」

「そ、そんなことないです……よ」


 怒っていない。それは事実だ。

 だが、今の僕は、緊張のせいで上手く話せていない。上手くどころか、いつものようにさえ話せていない。


 それゆえ、怒っているように感じられてしまっているのかもしれない。


「岩山手くん」

「えっ……はいっ?」


 由紀の顔色を窺いつつ、発する。


「何だか、硬くなってない?」

「え……」

「気のせいならいいんだけど、もしかして、今緊張してる?」


 うっ。


 バレてしまっていたみたいだ。


「あたしが相手なんだし、そんなに緊張しなくていいよ」


 そう言って、由紀は笑う。

 太陽みたいな笑みが眩しくて、僕は少し目を細めた。


「それより、注文しようか!」

「は、はい……」


 一応そう言いはしたものの、何を注文するかなんて、そう容易くは決められない。よく行く店ならばパッと注文することだってできるが、慣れない店だと迷ってしまう。


 僕は改めてメニューを見る。


 麺類、ご飯類、一品。

 とても幅広く、迷わずにはいられない。


「おすすめとか……ありますか」

「何系で?」

「えっ。何系、って?」

「麺がいいとか、ご飯がいいとか、ってこと。それが分かれば、おすすめしやすいから」


 なるほど。

 確かに、言われてみればそうかもしれない。


「えぇと、では……麺で」

「温かい汁に浸かってるやつ?」

「は、はい!」


 こだわりがあるわけではない。ただ、中華料理店といえば麺、というイメージがあったのである。そして、僕が食べたい気分だったということも、麺を選んだ大きな理由だ。


「そうだねー、じゃあ、これは?」


 彼女が指し示したのは、ネギ塩そば。


「あっさり系ですか」

「そうだよ! あ、でも、あっさり系だけど味は薄くないよ」


 色々話しながら、注文する料理を選ぶ時間。そういう時間も意外と楽しいものなのだと、僕は気づいた。



 それからも僕と由紀は色々話した。


 彼女はこの中華料理店に非常に詳しくて。それゆえ、多くの情報を持っていた。例えば、「これが美味しい」だとか、「これは若干あっさりめ」だとか。そういった話を聞かせてもらえたから、選ぶのも楽しかった。


 そして、僕はネギ塩そばを頼んだ。


 由紀がおすすめしてくれた料理だし、あっさり系ではあるが薄味ではないという話だったからである。


 一方、由紀はというと、一番シンプルな炒飯と酢クラゲを頼んでいた。


 こうして、注文は完了。

 僕は密かに胸を弾ませながら、料理が運ばれてくるのを待つのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ここまで読んで下さり、ありがとうございます。 ポイント・ブクマなど、いただければ嬉しく思います。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ