表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/204

6月26日(金)

 [治さなくても問題無いわ]


 との謎の連絡が月読さんから入り、起きてしまった。

 そうして暫くすると、部屋に訪問者。


 顔を腫らしたせいちゃん。


『おはようございます、謝罪に来ました』

「どしたの、誰にやられたの」


『転びました』

「入りんさい、いつ転んだの」


『今朝』

「じゃあ治そう、仕事に支障が出るでしょ」


『大丈夫です、家で仕事なので』

「せいちゃん」


『どう考えても、無神経でした。当て擦りに巫女さんの事を出して、本当に、ごめんなさい』


「せいちゃん、本当に男の子の日って有るらしいのよ。引き金は女体化かもだし、ホルモンの作用だから、ほら、理屈有りきでしょ?もう良いって」

『それでも、言っちゃいけない言葉だったと思います』


「分かった、謝罪は受け入れるから。誰に怒られたか言いなさい」

『井縫さん、猫山さん、アマテラス様です』


「あー、怖いメンツ」

『懇懇と説明されて、寝て起きて、やっと分かったんです。本当に、すみませんでした』


「ほらまた泣いて、ホルモン可笑しくなっとるんよ、お茶淹れるから待ってなさい」

『はい、すみません』


「分かるよ、生理前とかそんな浮き沈み有ったし。マジで心配だわ、妊娠したらどうなるか」

『ですよね、自分でも怖いです』


「はい、普通のハーブティー、シベリア自治区のやで」

『ありがとうございます』


「ワシ焦って無いから、急いで無いから大丈夫。だからゆっくりでも問題無いのよ」

『すみません、焦って、酷い事を言って』


「そこより響いた所が有るけどね」

『選んでおいてと言われて、否定しないのとか、もう、本当に最低ですよね』


「おー、当たり、良く分かったね、偉い偉い。一旦休憩しようや、考えてどうにか出来る事じゃ無いだろうし、お仕事頑張ってくれ」

『はい、すみません。それと、月読様から来るようにとの伝言です』


「そう、モーニング食ってかない?」

『そんなに気を使って頂かなくても、大丈夫ですから』


「そう見える?」

『いえ、でも、目も思考も曇ってるので。また、何か言ってしまうかも知れませんし』


「鈴藤なら大丈夫かね」

『多分』


「よし、準備してくるから待ってて」


『でも』

「独りで食えと?」


『いえ、でも』

「空いて無いなら良い」


『あ』

「体は正直だねぇ」


 何も、せいちゃんには何も言わない方が良かったかも知れない。

 せいちゃんは悪くないのに、こんなに追い詰められてるんだし。




「うっし、じゃあ治さないとね」

『すみません』


「はい、もう終わり、違和感は?」

『ありがとうございます、大丈夫です。早いですよね、本当』


「じゃ、行くべ。他の治療師って見た事有る?」

『はい、比べ物にならないですよ』


「ワシすごい」

『ですね、凄いです』


「暗い」

『すみません、自己嫌悪で』


「ワシの肩でも揉む?」

『凝ります?』


「いや」

『ですよね、料理も炊事も出来ますし、何か出来無い事は無いんですか?』


「せいちゃんを落とすこと?」

『すみません』


「立ち直らないと舌を突っ込むぞ」

『もー、誂わないで、許さないで下さいよ』


「無理、良いのか、エレベーターでしちゃうぞ」

『ちょ、人が来たら』


「じゃあいつも通りにしなさい」


『はい。鈴藤さんだと、やっぱり全然違いますよね』

「ついね、花子だと手加減と遠慮が先に出るんだわ」


『鈴藤さんでもして貰えません?』

「コレでもしてる方なんだが?」


『本当ですか?』

「えー、じゃあ許さないわー、泣くわー」


『お、おはよ』

「おう、メシ食いに来た」

『おはようございます』


『もう許しちゃったんだ』

「いや、全然許して無いけどご飯は一緒に食べる」


『お優しい、では窓側のお席にどうぞ』

「どうも」


『私、殺されても可笑しくないって言われて、大袈裟だって思っちゃんたんですけど、大袈裟でも何でも無いんですよね』

「まぁ、殺したいって言われてたね」


『ですよね。皆さんが、凄い好きだってのは分かります』

「凄い進歩では?」


『ですよね、もう恥ずかしくて死んじゃいそうです』

「そういう恥ずかし死は困る、もっと可愛い恥ずかし死じゃないと」


『例えば、どんなのですか?』

「女装して店に出るとか」


『それは、可愛い恥ずかし死なんですかね?』

「赤面有りきよ」


『あぁ、顔が燃え上がりますね』

「燃え尽きない程度が良いんだがね」


 今日からモーニングも夏越の大祓。


 小豆粥、栗の入ったチマキ、小倉サンド、うずらの卵付きのミニ蕎麦。

 おにぎりは丸っこくて縁に海苔が巻いてある、具は旬の焼き魚。


 インゲンと枝豆のゴマ和え、シソ入り卵焼き、明日葉とツルムラサキのオイスター炒め、茄子とキクラゲとイカスミ炒め。

 毛ガニの味噌汁、カボチャスープ。


 殆ど和食、少し中華も有るけれど、全部上手い。


『カボチャ好きですよね』

「塩っぱくされるとキレる」


『カボチャグラタン』

「許さん、スープは例外」


『サツマイモ』

「天ぷらでギリ、スイートポテトしか認めない。アレ作るの簡単よ、バターと生クリームと砂糖少し」


『女子力高いですよね』

「いや、市販のが甘過ぎるのよ」


『確かに、油断すると凄い甘いのに当たりますよね』

「で、沢山食べたい時に作る、冷凍する、美味い」


『へー、冷凍出来るんですね』

「焼く前のでも冷凍出来る。何か持って来る?」


『大丈夫ですよ、先に行ってて下さい』

「じゃあ行ってくる」


 サバサンドならぬアジサンド、イワシのトマト煮とおにぎり、味噌汁。


『どれが気に入った?』

「カボチャスープ、アジサンドはもっとパン硬い方が好きかも」


『だよねぇ、万人受けが基本だから。持つよ』

「どうも。硬いですとでも書いときゃ良い、本場は硬いもの」


『あ、拒否されちゃったままなんだっけ』

「まぁ」


『入れる様にしとく?』

「別に良い、次も次で、何処も独自に判断したら良い」


『謙虚』

「ビビりなの」


『お、イカスミ人気だ』

「イカスミ汁、出しんしゃい、美味いのよアレ」


『来月の中旬になったら出そうかな』

「あー、ソバでも良いのよねぇ、悩むわ」


『じゃあ、朝食に汁、お昼はイカスミソバ』

「タコライスにチーズかけ放題にして下さい」


『了解しました、どうぞ』

「ありがとうございました」


『いえいえ』


『なんか、ゴチャゴチャイライラした理由が分かったかも知れません』

「お、なんだなんだ」


『鈴藤さんが羨ましいのかなって、色々な神様や精霊に、愛されてるのが』

「君もでは?」


『腫れ物扱いだったのかもと思ったんですけど、違うんですよね、人間の世界に馴染ませる為に、接触を控えてただけで。でも、その感じとは違くて、良いなって』

「タメ口が?」


『そこなんですかね?』

「丁寧語、止めてくんないよね?」


『もうクセで、つい言っちゃうんです』

「誰にでも?子供にもしちゃう?」


『多分』

「丁寧語話す5歳児か、どうなんだろか」


『会った事無いですよねぇ』

「赤ちゃん言葉使っちゃう?でちゅよ」


『ちょっと、どうなんでしょう、使われてた方ですか?』

「いや、しなかったらしい。そのせいか言葉は早かったっぽい」


『あー、ウチもなんですけど、遅くて心配だったらしいんですよ』

「性差かな、つか和解したんか」


『いえ、結納の話が届いたみたいで。母親の日記が届きました、主に子育ての』

「あぁ、良かったね、そう言うの有るって素敵やん」


『ですね。取ってきますね』

「おうおう、食べなされ」


『はい』


 せいちゃんはもう食べ納めなのか、デザート多め。

 食欲不振?


「食欲無い?」

『あ、いえ、合間にと思って』


「食べますねぇ」

『止まりませんね』


「何時に起きたのよ」


『実は、寝たり起きたりで、5時には仕事してました。それで井縫さんから呼び出しがあって』

「お説教か、食ったら眠くなるぞ、車で行くの?」


『はい、考えるには1番なので』

「ワシは眠くなりそうだから怖いわ」


『寝付かない時は車が良いらしいですね』

「子供かよ、クソ、運転出来無いからなぁ」


『ふふ、子供舌ではありますよね』


 それからたらふく食べ、一緒に休憩にと浮島へ。




「お布団敷くから、添い寝してくれ。お礼に」


『ちょっとだけですよ』


 ものの数分で寝息を立て始めた。


 出禁を解除し。

 空間移動、特別室から月読さんの部屋へ。


「おはようございます、治した」

『聞かない子ね、甘やかして』


「朝ごはんも一緒に食べた、今浮島で布団に寝てる」

『もう、どれだけ甘やかすのよ』


「いっぱい、追い詰めるのは可哀想、ワシに被害何も無い」

『泣いたでしょう』


「ちょっと零れただけ」

「殴ったのはワンコですからね、せいちゃんがお願いしての事ですから、ご心配無く」


「意外と脳筋みたいな事をするのね、せいちゃん」

「まぁ、自傷行為に近いですよ、男の子ですからそれ位しないと、罪悪感で潰れちゃうんでしょうね」


「んー、良く無いなぁ」

「そうですかね?今までの経験を濃縮したと思えば、まだまだかと」


「ワシはあのまんまが好き、カエルのままで別に良いのに」

『その好きは、恋愛より少し違う位置にあるじゃない?庇護欲と友愛』


「コッチのリミッターは外しませんよ、また封印するのに凄い時間が掛かるんですから」

『ダメ?』


「弱いからダメなんです」

『そう、安心したわ』


「へ」

「男性からお声掛けしてこそ、呪いは解けるそうですから」


「あー、そう言う事か」

「はい」

『だからこそ、試しにね』


「でもだ、酷」

『だって、本人も望んでるんだもの、必死なの』


「宥めてやっては」

『気を削ぐなんて甘やかせないわ、あの子の為でも有るんだもの』


「本当に?」

『本当、穏やかに越せる問題じゃ無いもの。だって本当の初恋よ?しかも大人になってからの、本人が覚悟しないと、ネジ曲がってしまう大事な事』

「拗らせ無い様に、スパルタなんです」


「うーん」

『もう、アナタは甘やかす役で良いわ』

「まぁ、1人位は居ないとですね」


「そう言う惚れられ方はちょっと」

『大丈夫、井縫もアレで同情してるのよ』

「ですね、初めてかもですね、人に同情するの」


『そうね、ふふ』

「へー、でも殴るのね」

「同情したからこそ、労力を割いたんですよ」


「んー、それで、何のご用事で」

「この冷凍庫ごと、どうぞ」


「マジですか」

「はい、竜さんが手伝ってくれたので各国の方々のも」


「なんつー事を手伝わせますかね」

「ちゃんと説明しましたよ?そしたら、お姉ちゃんの為に頑張るって」


「なんつー事を」

「コチラ、データになりますぅ」

《受け取らせて頂きます》


「ソラちゃん」

《受け取るべきかと》


「はぃ」

『もう、後は打つ手無しなのだけれど』

「どうです?」


「ちょっと、違う意味で思考停止してます」

「あ、せいちゃんのは無いですよ、無理だったみたいです」


「もっと思考停止する様な事を」

「くふふ、まるでミツバチさんですね、花粉を運ぶ」


「場合によっては廃棄しますからね」

『勿論、お任せするわ』

「ではご自由にお過ごし下さいませ」


「はい」


 とんでもないモノをストレージにしまい、特別室から部屋に戻る。




 そしてせいちゃんを観察。

 布団のギリギリ橋本に居たのが、ズルズルとお布団へ潜り込んだ。


 さぁ、どうしたもんかね。


【主、キスをしてみては】


 結構な事を言うね。


【絵本を解析するに、正解では無いかと】


 絵本や御伽噺ならね、コレ現実よ?


【事実は小説より奇なり、幽霊も居る世界です】


 覚悟がちょっと。


 準備するわ。


 歯磨きは勿論。

 置いて行くモノを再確認。


 せいちゃんが寝返りをしてビビってしまったが、準備続行。


 もう、やり残しは無いだろうか。


 井縫さんは生きてるかしら。


 メールを打ってみる。

 普通に返事が来た、蘇生方法で揉めてるらしい。


 帰るなら今か。


 ほっぺで良いかしら。


 ダメだ、怖いなコレ。

 一服しよう。


 天気、悪いなぁ。




「まだ、行かないで下さい」

「シーっ、中で寝てるねん」


「行かないで下さい」

「有り難うな、本当なら、0なら秒殺よ。もしずっと1なら、土下座して逆にお願いするわ」


「嘘ですよね、俺みたいに慣れてるのは、苦手だろうって聞いてます」

「ブスにイケメンだぞ?遊ばれそうじゃん。カエルの立場になって考えてくれよ、王子様や」


「アナタの呪いも、解けて欲しい」

「解けたら戻れなくなりそうじゃんか、無理」


「気配はどうですか」

「無いから、せいちゃんに接吻でもしようかと」


「循環に巻き込まれて欲しく無いんですが」

「寝てる時によ、御伽噺をなぞるだけ」


「皆に、別れの挨拶も無しですか」

「アレは余韻だったから、コレはまだ居るかもだし」


「本当ですかね」

「なんだ、1発ヤっとくか?」


「俺と、出来ますか」

「そう可愛いと出来るが、君は外見どうでも良過ぎ。ブス専は無理」


「違いますけど」

「信仰心厚過ぎ、恩義感じ過ぎ。ちゃんと自分を大事にしてくれよ」


「アナタが言いますかね」

「ウチはウチ、余所は余所。この世界の顔面偏差平均を上げといてくれ、いつか生まれ変わるかも知れんし」


「アナタの子が欲しい」

「マジでイカれてんな」


「ロキ神の提案です、死体として付いて行くか、子を孕むか」

「ワシにも究極の2択なんだが」


「どんな誓いもしますから、居て下さい」

「循環に巻き込まれかねないし、帰る選択しか無いのよ」


「なら、連れて行って欲しい」

「せいちゃんをお願いしたい、君は良い奴だから、好きならそうして欲しい」


「ズルいですよそれ」

「泣く方がズルいぞ君、そんなんか」


「凄く、好きです」

「初めてだわこんなん、有り難う、ごめんな」


「出来たら、本当は、戻って来て欲しい」

「長く居たら飽きるかもよ」


「それは俺も、心配してます、美人は3日で飽きるって」

「ブスは3日で限界が来るらしいぞ」


「そんな酷い人間に、見えますか」

「いや、ワシの問題なのよ、すまんね」


「俺も、手を触りたい」

「本当に、何が良いのかね」


「全部」

「雑」


「潔癖なのに、俺を汚いと思わない所。嫌われ様としてくれて、良心の呵責で心が痛んだり、そう優しい所、軽口も楽しいし、素直で、臍曲りな所も、全部」


「【抑制解除】」

「そん、なんで今」


「真心に、応えるのと、帰還の為」

「真っ赤、どれだけ抑えてたんですか」


「わからん、思い出して、外すべきだと思って」

「バカですよね、本当に」


「うん、そう思う」


「幸せになれなさそうなら、戻って来て下さい」

「でもだ、相手を見付ける努力はしてくれ、でないと、戻っても知らせない」


「善処はします。手を良いですかね」

「無理だドS、バカ」


「チョロ過ぎて心配になるんですけど」

「だから、抑制してたんだけど、忘れてた」


「やっぱり、付いて行きたいんですけど」

「連れて行けても、蘇生が許可され無かったら、ワシ、こんなんよ、どうなると思う」


「蘇生が許可されるまで、眠りについてて下さいよ」

「誰が目覚めさせるねんな」


「それは向こうの人間に任せて、俺らはずっと、ドリームランドで過ごすんです」

「それはちょっと、良いな、少し」


「じゃあ、付いて行きますね」

「せいちゃんに試してからだ、意外とそれで、君は無理になるかもだし」


「それでアナタが帰れたら、孕みますからね」


「おう、宜しく」




 遠くで雷が鳴っているのに、せいちゃんは寝てる。


【それでもダメなら】


 分かってます。


 頬に少し触れるかどうかで、大きな雷の音と光が。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ