5月30日(土)
曇り。
計測、高値。
あの後、スクナさんを説得し家に帰って眠った。
今日は一緒に通勤しろと月読さんからメールが来たのと、残りの洗濯物もあるので徒歩でせいちゃんの家に向かい、朝食も頂く。
『おはようございます』
「おはようです」
ついでに風呂を借り、抑制魔法を掛ける。
後の問題は、どの服を着るべきか、半袖にジーンズはダメか。
服を選んで居ると、せいちゃんに横からちょっかいをかけられた、マジで慣れて来てんな。
『どれも似合うから大丈夫ですって』
「マジで視力矯正した方が良い」
『喧嘩は買いませんよ』
「じゃあ真剣に決めてくれ、真面目に、頼む」
『コレとコレで』
「合コンか」
『そんなに派手じゃ無いと思うんですけど』
「ぅう、もう良い、月読さんに選んで貰ぅ」
『良いですけど、署内で補導され無いで下さいね』
成人済みTシャツでも買って着てやろうか。
せいちゃんは眼鏡を掛け、かたや自分はいつも通りの服装で悶々としたまま車に乗り込み、送迎して頂く。
目の前の公園で補導も洒落にならんし、本当に化粧しか無いのか。
何事も無く警視庁に付き、先ずは月読さんの部屋へ向かう。
「おはようございます」
『あら?買った服はどうしたのかしら?』
「持ってます、選べなかったです」
『あらあら、選んであげる。それとね、浮島が正式に認可されたから何時でも使って頂戴ね、あ、鈴藤にも伝えておいてねせいちゃん』
『はい』
「はい」
『それから、伝書紙、眼鏡の生産も決まったわ』
「あ、真珠の加工」
『それね、金山彦達もウッカリしてて、今日また蓬と行って頂戴ね』
「うへぃ」
『頑張って下さいね』
『あら、せいちゃんもよ?』
「ざまぁ」
『あ、はい』
『以降は向こうにご挨拶に行ってらっしゃいね、8課に、蓬も連れて』
『はい』
「はぁ」
『はい出来た、こうして着回しなさい』
「うへぇ」
『お化粧もね』
ソラちゃん出来ない?
【可能です】
助かる。
「頑張りますぅ」
『はい、じゃあせいちゃんはスクナ彦と一緒に倉庫で蓬と合流、車で待機。楠はココでお着替えよ』
『はい』
『はーい』
「ふぇぃ」
服を着替え、適当にファンデーションを塗り、他はソラちゃんがやってくれた。
一応の合格点を貰い、駐車場へ向かう。
制服を期待してたのだが、良く考えたら時間掛かるよな。
駐車場で待っていると、和やかな感じでせいちゃんとよもぎちゃんがやって来た。
何処でバラそうか。
『お待たせしました』
《おはよう》
「おはようございます」
『いこぅー』
そのままスクナさんを抱え助手席に乗り込み、せいちゃんの後ろはよもぎちゃん。
怪獣大決戦の話しと、霊元の事で盛り上がっているらしい、このままそのままで居て欲しい。
1時間もしないで神社に着き、真珠を渡す。
取り敢えずは7つ、転移者4、従者3の想定。
長椅子で少し待って居ると奥さんが先に何個か持って来てくれた。
倉庫に置いておく分は、まだ掛かるので先にお寺へとの事。
真珠のピアス3、残りは指輪2とブレスレット2個となる予定だそう。
ネックレスが無いのは真珠には汗が良くないからだそう。
そして自分のもピアス、そろそろ耳がパンパン、ファンキーだ。
次はお寺さん。
よもぎちゃんを神社に残し、せいちゃんとスクナさんと転移。
お寺では縁側でお茶をしながらスクナさんと遊ぶ、おはじきの遊び方を始めて知った。
お手玉は出来る、これはお祖母ちゃんに教わった。
「もっとアクロバティックにしたいな」
『ふふ、3つのは?』
「交差は無理、練習しないと」
『ココを近付けて……』
散々遊んでお菓子を食べていると、せいちゃんとお坊さんのお話しが終わったらしい。
コレから檀家さんが来るんだそう。
そうして神社へ引き返し、古道具屋を回る。
だが店には行くなと月読さんに言われたので、近くの電気屋でスマホを購入。
ルンルンで車へ戻る途中。
【タチバサミを持った女性が着いて来ています】
致命傷以外受ける。
【了解】
一旦立ち止まり、せいちゃんに店に留まる様にメール、返事が来たので駐車場へ向かう。
何に引かれて来たのか、服か?
何処から付けてたんだ?
【電気屋です】
そうか、目的が分からんな。
もう駐車場に着いてしまうが。
防犯カメラのある場所で何かをするのか、少し切羽詰まってるだけなのか。
駐車場で立ち止まり、再び携帯に視線を落とす。
今度は止まらず距離を詰めて来た。
そして真後ろで立ち止まる。
痛感遮断をした直後、頭を引っ張られ、ザクザクと音がした。
一つ結びにしていた髪が切られたらしい。
こういうの、男がするもんだと思ってたが。
後ろを振り向くと髪とハサミを持つ女性の姿。
帽子で顔が見えない。
何を言おうか、言うまいか。
逃げようと顔を上げた帽子の下から酷い円形脱毛が見えた。
顔色は悪く痩せてはいるが、目はギラギラしている。
「あの」
『また生えてくるでしょ!』
頂戴と言われたら黙って上げたのに。
イラッとして、体が動いた。
斜め前へ1歩踏み込み右手で帽子を跳ね上げ、そのまま思い切り下へと手刀を振り下ろす。
その間に蛇紐ちゃんが出動、お縄となった。
先ずは、せいちゃんにお電話。
「せいちゃん、もう良いよ、増援願います」
1分もしないウチに角の古道具屋から出て来た。
ワシ被害者だし、女性は叫んで煩いし離れておこう。
『髪が』
「切られた、傷害?暴行?」
『いやそれより、怪我は無いんですか?』
「ない、応援呼んでくれた?」
『今呼びます、救急車は』
「ワシはいらん」
数分して、近隣所轄からパトカーが来た。
女性の所持品は一切無し、身分証や名前の分かる所持品も一切無いらしい。
鍵を使って判明するか怪しい感じか、錯乱と言うか、大暴れだし。
『本当に大丈夫なんですか?』
「問題無いです、ご心配無く。それよりお昼、なに食べましょうか」
『そんな悠長な、襲われたんですよ』
「髪がね、無傷です」
証拠品袋に入ったハサミがやって来た、黒い靄無し。
よもぎちゃんも声は聞こえないとの事、だが彼女は切れと言われたと言っているらしい、他の物が影響して居るんだろうか。
だが彼女を眼鏡で見ても何も見えない。
『髪の毛、どうしますか?』
「返して欲しいな、材料になるし」
『付き添いますよ』
「まだ仕事が残ってるでしょうから、お仕事お先にどうぞ。聴取されに行ってきます」
スクナさんを剥がして、せいちゃんに渡しパトカーに乗り込む。
所轄で後ろ姿と髪を写真撮影、そして一応コチラも仕事中なのと、防犯カメラの映像も有るので、調書は軽いもので終わった。
そして彼女は入院らしい、手錠と蛇紐を交換しといて助かった。
そうして月読さんにお電話。
【大丈夫なの?】
「ピンピンしとります、次はどうすればいいでしょうか」
【蓬に連絡して、せいちゃんと合流して貰える?】
「了解でおます」
よもぎちゃんにメールすると、せいちゃんと今はお茶の水の古道具屋との事。
歩いて直ぐなので、少し電柱でズルをしながら向かう。
『おかえり』
『早かったですね』
「電柱したわ、よもぎちゃんは?」
『まだ中です。私は、月読様からお寺を案内する様にと』
「おう」
直ぐ近くのお寺さん。
ただお参りするだけで良いらしく、一通り周ると手水とは別の井戸水が祀られていた。
御利益は美髪。
カツラだし、お参りだけして過ぎようとすると、折角だからとせいちゃんに髪に水を付けられた。
そうして何事も無く境内を出ると、振り向いたせいちゃんが固まっている。
『わぁ、前より伸びたね、良かったね』
「あぁ、うん、はい」
『いつの間に』
「さぁ」
『嬉しく無いの?』
「嬉しい、配慮は嬉しい、けど洗うの大変だなと」
『洗ってあげる』
「そう?助かります」
『楠さん、もう少し』
「らしくねー、気を付けまーす」
『ふふ、良かったぁ』
古道具屋近くのお土産屋さんまで行くと、よもぎちゃんが出て来た。
良い笑顔。
「戻るどころか伸びました、ご心配おかけしました」
《いえいえ、良かったですね》
「あぁ、はい。お昼行きましょうか」
そうして近くの喫茶店へ。
せいちゃんと同じくピザトースト、よもぎちゃんはミックスサンド。
『髪留め、買いに行こうね』
「黒ゴムじゃダメか」
『そう隙を作ったら、また狙われるのでは?』
《金山彦様に何かお願いしておきましょうか?》
「大丈夫で。あ、コレで良いですか」
『綺麗、付けたら良いのに』
「忘れてました、後で付けます」
《少し良いですか?》
「ダメです、聴風軒さんは道具が話しちゃうのでダメです」
《変な事は聞きませんよ、それに、大事な事は教えて貰えませんから》
「本当に?」
《世間話をするだけですよ》
お会計を終え、車に戻る。
車中では先程出したピンク色の髪留めに、何やら話し掛けてニコニコするよもぎちゃん。
ずっとこんなんはしんどいな、マジでいつバラそうか。
そうして警察庁へ。
車を降りるとよもぎちゃんが髪留めを付けてくれた、流石、付けるのも上手。
「ありがとうございます、流石、色々と慣れてらっしゃいますね」
《あぁ、鈴藤さんから何か聞いたのかな》
「あ、嫌味じゃ無いんです、すみません。こう言う品は慣れてなくて、助かります」
《後で付け方を教えようか?》
「はい、お願いします」
『ふふ、取られちゃうよ?せいちゃん』
『そうですね』
変な感じで8課へ、巫女さんはどうしようか。
いや、それよりイタコ婆ちゃんに先手を打つべきか、それともココは頑張るか。
相手の出方次第か。
《聴風軒蓬です、向こうで倉庫番をしています》
「楠花子、灯台です。どうぞ宜しくお願いします」
新しい牧師さんは真面目そう。
イタリア系神父は普通にニコニコ手を振ってくれてる、流石イタリア系。
そしてスーツ組にも変化が、昨日のカラス天狗2号さんが暴力男の席に。
暴力さん、また問題起こしたか。
「ほぉー、役儀さんと同じやねぇ」
「また、もう、すみません楠さん」
「あぁ、大丈夫です、鈴藤から聞いてますんで」
「本当に、ピッタリのお役目じゃいな」
「ダメですよ、もう」
「俺も今日から配属なんです、宜しくどうぞ」
「あ、はい、どうも」
ふとせいちゃんを見ると、少し機嫌が良さそう。
さてはこの状況を楽しんでおられるか、意外と良い性格をしてらしゃる。
カラス天狗さん以外のスーツ組からは挨拶無し、コレは前と同じ。
「あの、鈴藤さんから聞いてらっしゃるなら、前の方はその、お辞めになられたんですよ」
「セクハラじゃ、この娘にな、ふぉっふぉ」
「大変でしたね、ちゃんと罰は有ったんですかね」
「じゃのう、警察や警備関係では、もう働けないじゃろなぁ」
「そうなると、何処に行くんですかね」
「清掃じゃろうな、それか探偵会社じゃろ」
「スーちゃんですか」
「あぁ、そこも鈴藤かいな」
「はい、世間知らずなので、色々と教えて頂きました」
「あの、お元気でらっしゃいます?近頃お会いする事も無いので」
「元気にしてるかと。あ、お土産お預かりしてますよ、皆さんでどうぞ」
「わぁ、ありがとうございます」
「某国のか、成程ねぇ」
ストールだお菓子だと、スーツ組へもバラ撒く。
この姿だと男性陣の敵対心は無さそう、前のは縄張り争いか、馬鹿らしい。
そして盛り上がってる間に、トイレに逃げ込む。
落ち着く、このままココで時間を過ごそうか。
いや、逃げ込むなら用具入れか。
用具入れだな。
かと言ってスマホ、スマホ買ったんだった。
事件で忘れてた、このままセッティングしてしまおう。
メールアドレス、パスワードと。
業務中だから不味いのか?
鈴藤と違ってマジで一般人扱いなんだし、でも世間知らずと言う事で、情報収集の一環でと。
昨日流れていた新曲を調べる、やはり年代がズレてるから曲も微妙にズレてるが、好きな曲は存在してくれている。
やはり多次元者なのか、転生者は把握してるんだろうか、それとも取りこぼしか。
いや、流石に無いだろう、0的には結構昔からの人なんだし。
「ねぇ、さっきの子」
《ね、気合い入ってるよね》
お、楠の事かしら。
「ね、聴風軒さんと一緒に来て、お菓子配っちゃって」
《でも、新しい子も良くない?》
「それを言うなら、観上さんも」
《ねー、何か眼鏡似合ってるよね》
「ね、あんなイケメンだったっけって感じよね」
《ねー、でも、それこそ、あの楠って子と噂が有るとかって》
「嘘でしょ、マジなんなのよ」
《噂よ、公園で聞いただけだから》
「あぁ、でもマジでどれかに行くなら、もう止めなとなぁ」
《ね、私も今日から止める、気合い入れないと》
出て行こうとしていたので、用具入れの上から覗き見る。
スーツ組の中の女性陣だったらしい、声を初めて聞いた。
つか、公園って百合車か、巻き込むなと言ったのに。
このままダキニ天さんの所に行くか?
いや、先ずはアマテラスさんか。
8課に戻ると、場は大分和やか。
よもぎちゃんと巫女さんとイタコさんが仲良く話してるし。
「観上さん、用事が出来たのでアマテラス様の所に行って来ます」
『はい、いってらっしゃいませ』
すっかり楠の事は広まっているらしく、エレベーターへ向かう時も誰も止めなかった。
そうしてアマテラスさんへ。
「お邪魔します」
《まぁまぁ、いらっしゃい、さ、コッチへ来て見せて》
「回りますか」
《ふふ、お願い》
「で、お狐さんが楠の事をバラ撒いてるみたいなんですが」
《ふふふ、似合うわね、ありがとう。さ、その話しは座ってから》
「へい」
《ダキニ天ともお話して、寧ろ、広めさせてるのよ、せいちゃんにはアナタが居るって》
「なーぜー」
《灯台でしょ?》
「らしいですね」
《そう、狐ちゃんは知らないでしてる事だから、怒らないで上げて頂戴ね》
「寧ろ、後で知ったら怒りそうですけど」
《そこはダキニ天が上手にやるから、大丈夫よ》
「連携、取れてるんですね」
《裏の繋役は天狗なの、神仏混交の権化とも言えるわね。神道仏教、それが完全に融合した存在が天狗なの。人の知らない裏道は、繋がり続けているのよ》
「素晴らしい」
《ふふ、喜んでくれるのね。じゃあ、もう少しバラしちゃうわね、カラスの色は?》
「黒」
《ココに居るのは?》
「黒の子で黒子?」
《そう、カラス天狗の見習いさん》
「はぁ、天才か。土蜘蛛系かと思ったのに」
《それはスーちゃんの方だから、ふふふ》
「まだ秘密が有りそう、ワクワクしますな」
《ふふふ、黙っててごめんなさいね》
「いえ、自分には害が無いですし。大事な秘密は大事な事なので、問題有りません」
《ありがとう。それで、灯台役は大丈夫そうかしら?》
「まぁ、誘蛾灯らしく早速、忌避感情を感じたんですけど、どう対処すれば?」
《もうなの、詳しく良いかしら?》
「女子トイレで自分の悪口と、公園で楠の噂を聞いたってのと、眼鏡せいちゃん好評と、聞きました。スーツ組の女性陣」
《思う様に動いて大丈夫よ。それにしても成績は良い子達で、素行も問題無かったのだけれど。流石ね、灯台ちゃん》
「コレはちょっと、ただ掻き回してるだけなのでは?」
《滞留、停滞がスクナ彦の神器返還を遅らせたの。だから少し風通しを、流れを良くしなくてはね。アナタのお仕事は、波風を立てる事、大掛かりな舞台装置であり、それを動かす者》
「善き人に被害が行かない様に、お願いします」
《大丈夫、任せて頂戴》
「じゃあ、本当に好きに動きますからね」
《覚悟してるわ》
「はい、行ってきます」
《行ってらっしゃい》
櫂であり、洗濯機であり、灯台で、誘蛾灯。
コレが本当にココでの役割なら、こなせば帰れる。
頑張らなくては。
下へ戻り、先ずはイタリア系神父とお話し。
「鈴藤からの伝言なのですが、宜しいでしょうか」
『日本語は少し不得手だけれど、頑張らせて貰うよ』
せいちゃんを見ると、隣の部屋を指差した。
その部屋へと向かい、お茶を出す。
「では。“ラテン語で、バチカンから鈴藤の事は何か”」
『”驚いた、君もか”』
「詳しくは言えませんが、まぁ、そう言う事です」
『そうか、バチカンから鈴藤の事を聞かれたよ、まぁ、君も知る通り少し挨拶をして終わっただけだから、その事と魔力が多い事、色に黒が混ざってる事は伝えた。あ、コレは職務規程内の事だからね、君の上も承知してるハズだ』
「それで、何を知ってらっしゃいますか」
『何も、知らされてないからこそ監視役としても派遣されてるんだ』
「何か、どうにか出来ませんかね?」
『そんなに兄弟が心配かい?』
「そこはスルーします。心配というよりは、無駄な時間を過ごすのが惜しいだけです、時間は有限。どうしたら、向こうの立場を伺えますかね」
『無理だろうね、弱みを見せないのがスタンスだから。ただ、憶測は出来る、オフレコでなら』
見守り君を発動。
結界も見えているらしい、結構見える人だ。
「お願いします」
『最初から悪しき目的では行って無い筈なんだ、布教活動か仲裁か、勉強に向かったんだと思う。そこで自分の手に余るか、かえって余計な手出しになると悟ったか、何かに惹かれたか。そうして道を転がり落ちたか、誰かの手に落ちたか、何かに気付いたか』
「手助けは無いんですか」
『責任はその者にあるからね、国を出たら個人の責任になるんだ。自由への対価、問題が有っても良い様に、どんな会議や評決にも、常に反対者が居る位に自己防衛に長けている』
「天使さんは居られますか、会わせないと言われたと」
『居るよ、各地に。だから問題は全て、その天使と司祭の責任になる、消耗品、使い捨て。天使はまた新たに再生するからね』
「助けたら、ご迷惑になりますか」
『助けた所で、司祭にはもう居場所は無いんだよ。破門され、宗派や派閥を変え、小さくなって生きるしか無くなる』
「ココへ亡命は」
『はっきり言って、役に立つ所か迷惑になるだけの者に成り下がっていると思うよ。高慢で尊大で、そうなるのが多いんだ』
「良い子なら」
『言語に馴染めず、世間や基本、基礎を知らない子供同然の大人を、君が面倒見るのかい?僕はね、この国が好きだから忠告するんだ、そんな事をしていたら難民で溢れかえって、国が崩壊してしまうよ』
「バチカンにも転生者が?」
『いいや、だけれど話しは聞いているよ、僕は外用の人間だから。ローマの話しは自然と入って来るんだ』
「でも、どうにか出来ませんかね」
『そもそも、この話しはあくまでも憶測なんだ。意外と逆に取り込んでる可能性もあるし、横槍を入れられたくないから、黙ってる可能性もあるんだし』
「んー、良い子が困ってるなら、助けたいんですよ鈴藤は」
『難しいね。そもそも君もだが、黒い色のある子は信用されないんだよ、余程の事が無いとね』
「そんな、黒いですか?」
『少しでも混ざっていたらね。その点、ココは黒をあくまでも色の1つだと考えて、決して排斥しない。何なら重用する位だから好きだよ、あの新人君みたいにね』
「見えないので、なんとも」
『そうなのかい?君は本当に、眩しい子だよ』
「はぁ、灯台で誘蛾灯だそうです」
『灯台は、自身が見えないか。今度何処か遊びに行こうか、ご飯でもどう?』
「イタリア系の方はお優しい、ありがとうございます。遠慮させて頂きます」
『遠慮なんて良いのに、君の輝きを自覚させてあげるよ』
「自覚はしております。あ、セクハラで処分は本当なんですか?」
『連絡先をね、交換は原則禁止だから。彼女も4回は我慢したらしいんだけど、5回目はね、少し強引だったみたいだ』
「司祭様は、自分とどう食事に行くつもりで?」
『定時だからね、そこで偶然一緒にと』
「自分、多分、定時無いですよ」
『あぁ、そうなのか、残念』
「ご配慮頂きありがとう御座いました」
『あ、じゃあ美味しいお店を教えてあげよう、そこで偶然会う分には問題無いからね』
「おぉ抜け道、なるほど」
テクノロジーが発展しても、紙媒体はこうして消えないのだろう。
なんせ証拠はコレ限りだし、便利な道具である。
お店の名前と電話番号、そしてお名前をメモで教えて頂いた。
陽気なおっさんは何処でも強い。
優しいし、抜け道教授はありがたい。
見守り君をしまい、部屋を出る。
カフェインか緊張か、またしてもトイレへ。
あぁ、一服したい。
戻ると次は髪イジリへと呼ばれた、よもぎちゃんや巫女さんに髪を暫く弄られ、オヤツの時間になった。
巫女さんもイタコさんも、お坊さん達もさっきのお菓子でお茶。
それからは巫女さんはお勉強、イタコさんはテレビと漸く解放された。
神父と牧師は聖書と業務用タブレットと睨めっこ、お坊ズは紙の本。
スマホで調べると、仏教書と言うのがあるらしいので、多分ソレ。
よもぎちゃんもタブレット、スーツ組はパソコン。
どうしましょうか。
せいちゃんにメール。
[暇です、内部を見て回るか外に行きたいです、かしこ。]
『楠さん、内部の案内もうされましたか?』
「あ、なら俺も良いですか、まだなので」
「まだです、お願いします」
天狗2号さんと3人で部屋を出る、行きたい場所は前駆部隊、銃火器が気になるのですよ。
『すみません、気が付かなくて』
「全くですね、銃火器が見たいのです」
「ソッチか、一服にでも行きたいのかと」
「行きたいですか?」
「頼む、銃火器は後でウチの方の見せますよ」
「助かる」
「外回り行って来ますね、じゃ」
『あ、はい』
そうして特別室から浮島の中央分離帯へ空間移動。
コレが続くのかと思うと、あの場所が地獄に思える。
「本当に助かりました、ありがとうございます」
「君、やっぱり鈴藤さんだよね。そんな珍しいコート、早々無いし」
「そうなんですかね、複製品とか、模造品とか」
「そうですかね?」
「そうかと」
「それに、双子にしたって珍しい、一卵性の男女の双子なんて」
「似てます?」
「遺伝子が、医療データ。河瀬がビックリして通知して来ましたよ」
「殺すか」
「止めて下さい、俺とアマテラス様だけなんで」
「折角、見直し掛けたのに」
「あの少年と今同居中、自分の親を説得して、里親にならせました」
「そんな事を、暇なんですかね?」
「勉強には余裕が有るらしいから、まぁ、良いとは思いますよ」
「そうですか、でもまだ見直しませんよ」
「その繋がりで、病院が再検査に来いって言ってるらしいんですけど、ポスト見ました?」
「いや、行かないとどうなりますかね」
「保健師が家に来る。ただ、もう大丈夫ならそこまで介入は無いそうです」
「あぁ、行きます。今行っても?」
「なら俺は帰って事情を話してきますよ」
「助かります、行ってきます」
またもすっかり忘れてたが、ポストか。
取り敢えず病院に直接行って、再検査して貰おう。
電柱の合間から病院へ。
土曜の午後だが、少し混む前なのだろうか。
受付で、職場で再検査の事を耳にしたと伝え、診察券を渡す。
そのまま一気に検査室へと行く事になった。
また血液を3本、尿検査、最低でも30分は掛かるそうなので売店チェック。
何か珍しいモノは無いかと見て周り、売られている雑誌に目を通し、食べ物を見て、待合室へ。
スマホは弄って良いそうなので、また温泉チェック。
そうこうしていると、診察室へと呼ばれた。
急に数値が正常値になった事を驚かれたので、職場が警察、警視庁であると伝えると何となく納得して貰えた。
良いんかい。
《何が有ったか分かりませんが、余り無茶をしない様にして下さいね。今は良くても、酷使すれば負荷が掛かって、劣化や病気が早く起こるかも知れませんから》
「月経が有って収まったんですが、気を付けたいんですが、特殊な事情でして。あの時は、どんな状況になってたと思われますか?憶測でも良いので伺えませんか」
《憶測ね、じゃあ僕の見解的には。タガが外れた様に見える、今は君にとっての正常になってはいるが、この前はホルモンの制御が効いてない感じ。原因無しにあの数値になるのは考え難い、今の数値的に見ても薬物か何か、外因性だと思うよ》
「あぁ、詳しく調べる方法は、定期的な血液検査ですか?」
《そうだけど、働いてるなら毎日病院は無理だろうから、排卵日予測検査薬かな、尿を掛けるヤツね、この前の数値になる前に、反応が出ると思う》
「あぁ、はい」
《でもそれで原因が分かって解決するかは別だよ》
「原因は思い当たる節が有って、今回は始めて一線を越えた感じなので、制御出来たらとは思います」
《そこなんだけど、君は今が正常な状態だと言っているけれど、排卵も何もが止まって、いわば初潮前の状態で止まっているんだ。その一線を越えたら、排卵、生殖機能が回復する可能性もあると思うんだが》
「それで有ってると思います、ただ事情が有るので、色々と検討してみます」
《そう、じゃあ検査薬出しておくね》
「いや、自分で、自費で買います」
《そう?なら特定の薬局で買うと良いよ、一定額を超えると医療控除が出るから》
「はい、ありがとうございます」
まさか自分が使う事も無いだろう試験薬を使う日が来るとは、ただコレでギリギリが見極められるかも知れない。
ココでいつまで過ごすか分からないのだし、エンキさんやクヌムさん居るか、どうにかしてくれるかも不明だし、取り敢えず買っとこう。
近所は恥ずかしいので、病院前の薬局で購入。
先ずは全種類、それと次に失敗した時用のも買い揃え、電柱から特別室へと戻った。
廊下に出ると、カラス天狗さんが待っていた。
「おう、大丈夫でしたか」
「はい、少し気を付けろとの事で、大丈夫でした」
「それでも無理しないで下さいよ、何でも酷くなる前に言った方が良いんですし、その方が絶対に楽なんで」
「ありがとうございます」
仕事の絡みとは言え、お優しい。
8課に戻ると、今度はせいちゃんに部屋へと連れて行かれた、なんだ。
『具合は大丈夫なんですか?』
「ココで聞く事かね、まぁ、大丈夫ですけど」
『個人的な事ですから。それにしてもビックリしましたよ、急に病院へ行ったって言われて、何処が具合が悪かったんですか?』
「予備検査みたいなので、特には無い、元気です」
『本当ですか?』
「スクナさんが何も言ってないでしょ、なら元気なんです」
『余り食事を取らないのは?』
「高値だから、普通には食ってるべ」
『なら良いんですけれど』
「それより、スーツの女性陣が褒めてましたよ、眼鏡」
『え、あ、それをどこで』
「余りココに長居するとアレなんで、じゃ」
『あ、後で話し合いましょうね』
部屋を出ると女性陣と目が合った、そのまま前に進み出て、スマホを弄りながら中座を謝罪する。
「少し抜けてまして申し訳無いです」
「あ、良いんですよ」
《はい、別に私達に》
[眼鏡が似合うと褒めてたと伝えておきましたよ]
2人に画面を見せると大きく目を見開いた。
すまない女子よ、コレは八つ当たりに近いんだが。
スッキリした。
よもぎちゃんが居ないので巫女さんの横に座り、お勉強を覗く。
英語、読むも書くも普通以下だからなぁ。
「コレ、入試用なんです」
「大学ですか、凄い」
「ふふ、ただの詰め込みですから、鈴藤さんみたいに話せるのが1番ですよ」
「両方大切かと、学歴も無いよりは有った方が良いですよ、きっと。お邪魔しました、飴ちゃんどうぞ」
残り数時間。
もう面倒なので仮眠室へ行くと、よもぎちゃんが眠っていた、良い逃げ場、自分も眠ろう。
『楠さん、定時ですよ』
「あぁ、おはよう。顔洗ってくる」
『お化粧してるの忘れないで下さいね』
トイレに行き、口元だけ洗いファンデーションとリップを塗り直し、廊下へ出た。
「コレで良いか」
『大丈夫そうですね、じゃあ帰りましょうか』
「帰りも一緒?殺されちゃう」
『なんでそうなるんですか、月読様からの命令ですよ、さ、行きましょう』
少し先では、よもぎちゃんが待って居た、どうやらよもぎちゃんを送って、家へ帰るルートらしい。
《少し早いですけど、3人で何か食べませんか?》
『良いですね』
「あ、神父さんから教えて貰ったのが有るよ」
よもぎちゃんの家の方向、イタリアン。
調べた限りはカジュアルとの事なので、そのまま車で向かった。
カジュアルだが大人っぽい感じで、この服で良かったと初めて思えたかも知れん、有り難い。
《良いお店ですね》
「有り難い、改めてお礼を言っておきます」
『そうですね』
よもぎちゃんはお酒が弱く飲めないんだそう、せいちゃんは運転があるし。
なので自分だけが飲む、飲んだ上で即分解。
《飲めるのが羨ましい》
『珍しいですね、飲むなんて』
「お酒の評価も含めて感想を伝えねばと思いまして」
『不意に真面目が出ますよね』
「不真面目有りました?」
『いや、そう言われると確かに、無いですね』
「鈴藤の対みたいに思うからですよ、勘弁して下さい」
《鈴藤君も不真面目では無いと思うんだけれど》
『何て言うか、気安いと言うか、チャラく無いですか?』
《格好だけじゃないかな?》
『凄い誂ってくるんですよ?』
《僕には無いよ?》
「年の近い兄だと思って接してるんじゃ無いですかね」
『それでも誂うは弟扱いでは?』
《観上さん、ほわほわしてそうだから、そうなっちゃうのかもね?》
「はい、良く分かります、凄く」
『そんな、ほわほわしてます?』
《雰囲気と言うか、それこそ隙が有りそうな、無さそうな。最初は掴み所が無くて、とっつき難い感じがするよ?》
「完全同意」
『それが誂うになります?』
「リアクションを引き出すには、突っ込んで行った方が楽かと」
《そうだね、観上さん何考えてるか分からない時が有るから、それかもね》
「いつも何考えてます?因みに今日は何したら良いか分からんし、暇だ、どうしようと思ってました」
《ふふ、そうなんだ》
『すみません、少し配慮に欠けました』
「全くです、スマホ弄って良いかも分からないし」
『情報収集、あ、楠さんは特に問題無いですよ、何を調べていても構いません』
「そう?明日もあんな感じなら地獄なんだが」
『どうなんでしょう、あ、眼鏡を誰かが褒めてたって話は』
「スーツ組女性陣のをトイレで聞いた」
『そうなんですか?他には何か話したんですか?』
「いいや、トイレに籠もってたら色々聞こえただけ」
『色々って』
《大丈夫?》
「案の定なので、問題有りません。役目通りです」
《直属の上司でも良いけど、観上さんにも言った方が良いんじゃ無い?彼も一応上司なんだし》
『そうですよ、私に言ってくれても大丈夫ですからね』
「気合い入れてんなって言われて、どう対処出来ます?直接は言われてませんし」
『あぁ、そう言う事を言っちゃう人達だったんですね』
《ワザとかな?》
「いや、用具入れに隠れてたんで。褒めてた事は伝えましたと伝えたら驚いてたし」
《用具入れって》
『あ、それでワザワザ謝って画面を見せてたんですか』
「声の確認に、ドンピシャでした」
『慣れてますね』
「とんでも無い、初めてでドキドキしましたよ」
『その割りに鉄仮面ですよ?』
《観上君もだよ?》
『そうなんですか?結構…術のせいですかね?』
《だと思う》
「それとは別に、ガードが硬い、高い」
《確かに、無愛想ギリギリだよね》
「微笑んでる風の作り笑いが、凄いなと鈴藤が言ってました」
『でもそれって、楠さんもじゃありません?』
『女の人と、僕には笑うものね?』
「スクナさんは可愛いもの、勝手にニヤケちゃう」
『それこそ、鈴藤さんみたいですよね』
ナイスパスせいちゃん。
《でも鈴藤君は僕らにも笑うし、慣れかな?》
「営業用は出来ますよ、不細工でも愛嬌は大切だと教わったので、ただ不用意な笑顔は媚びへつらいになるとも教わりました」
『じゃあ、営業用を1つ』
「20万円からになります」
『またリアルな金額を』
《下ろして来るから待っててね》
「勘弁して下さい、聴風軒さんは5000万円にしときます」
《じゃあ、借金して来ようかな》
『連帯保証人になりましょうか?』
「とめろ」
『何でです?』
「あ、酔ったフリして脱ぎますね」
『分かりました、もう止めときましょうか』
《脱ぎだしてからでも遅くないのに、個室なんだし》
『ふふふ、よもぎちゃんは何が良いの?』
《秘密です》
「職場はお断りするのでは」
《向こうからアプローチして来る職場の方限定で、お断りさせて頂いてるんです》
「隠れた但し書きが有ったか」
『いつの間にそんな事に』
「初日に受付さんからとだけ、鈴藤から聞いとります」
《そうそう、泣く人は苦手だから》
「スクナさん、涙腺を弄る方法を」
『教えなーい』
『勿体無いと思うのは、モテない人間の発想ですかね』
《かも。でも観上さんなら大丈夫、頑張って》
「がんばれ」
ピザ、ピンチョス、生ハムにチーズと軽く食べ、よもぎちゃんを家に送った。
アルコール分解の結果コンビニのトイレに寄り、新商品を買いまくり、再び車に乗り込んだ。
『呼気検査機使ってみます?』
「使う」
0.03、検問もOK。
『凄いですよね、本当に』
「なー、直ぐ分解してたから勿体無いっちゃ勿体無いよな」
『ね、勿体無い』
『酔うのが怖いですか?』
「まぁね」
『本当に具合は大丈夫なんですか?』
「大丈夫、元気」
『ね、元気』
『何だか、大食いじゃないと不安で』
「女子は少食なんじゃね」
『ふふ、らしいなのかな』
『そこは気にしないで下さいよ、健康第一なんですから』
「大丈夫」
今日は家に送って貰い、そのまま解散。
帰りの道中、少し大國さんの事が気になったので、家から特別室に向かう。
そうして廊下で携帯を取り出すと、タイミング良く大國さんが出て来た。
「どうした」
「過労死して無いかと心配で来ました」
「大丈夫だ、それよりそっちが大変そうだが。また、事件に遭遇したんだろう」
「ね、困ったちゃんですな」
携帯が鳴り、出てみると月読さん。
【病院へ行って頂戴、例の女性が心肺停止なの】
「はい、向かいます」
特別室から警察病院近くの電柱へ。
入り口には観上女史、その案内のままに進むと蘇生処置を施されている女性の姿。
「観上さん、何が有ったんでしょうか」
《それがね、全く大人しくなってくれなくて、医師が鎮静剤を打って暫くしてこの状態に。アレルギーも調べて打ったらしいのだけれど》
目を瞑り、蘇生処置を施される彼女を診る。
実に不可思議な色の液体が体内で鎮静剤と思われる薬品と結合し、黒く淀んでいた。
「あの、薬物検査は」
《したのだけれど、何も出なくて》
「通常の検査で出ない場合は、無いに成るんですか?」
《出ないだけで、有ると踏んでるけど》
「サンプル沢山取って下さい」
蘇生開始から5分経過、血液サンプルを取り終え。
体内を無毒化させる、そこから再び蘇生処置。
魔素がギリギリ、魔石を握らせコチラからも魔力を更に流す。
そうして何とか、息を吹き返した。
脳へのダメージは無理矢理血流を促し回避出来たが、意識は覚醒するか分からない。
看護師が取った血液サンプルは回収済み、中には入ってるのだが。
「楠」
「うん、入ってはいるけど、検査してもダメならどうかな」
《回復したって事は、少なくとも何かが体内には有った。それだけでもかなりの収穫よ》
「預かっててくれないか、それと、スクナ彦様にお見せして欲しい」
「はい」
《じゃあ、少し向こうに…》
直ぐに意識が回復したが、また暴れている。
だが、今回は鎮静剤で何とか無事に眠ってくれた。
改めて彼女の体内を観察、特に何も無さそうだが。
心配なので脳を再確認。
問題無し。
聞こえると言ってたし、ついでに耳も。
「あの、耳が少し、耳小骨が黒く見える気が」
それからCT、MRIで検査へ。
結果。
最近置換されたらしい耳小骨の代わりになる物だそうで、緊急手術で取り出され、科捜班が持って帰る事になった。
《お手柄よ、楠さん》
「どうも」
「コレで落ち着くと良いんだが」
本当に、コレのせいなら彼女は被害者。
どうにも心配で、この場から離れ難い。
《また何か有ったら先ずアナタに連絡するわ、だからスクナ彦様へ、ね?》
「はい、ありがとうございます。失礼します」
「一応、送る」
病院の外どころか、電柱から特別室、そこから更にせいちゃんの家まで付いて来た。
楠に過保護。
『あ、大國だ』
『大國、どうしたの?』
「お邪魔します、お仕事を頼みたく」
「コレ、何か入ってる、見てみて」
『んー、舐めてみないと』
「え、それはどうなのよ」
「問題無い、お願い致します」
『菌、菌糸かな、単独だと無害だけど、混ざると害が出る、患者は?』
「心肺停止した、鎮静剤でこうなったっぽい。今は落ち着いてる」
『ハナは何か見えた?』
「そう言われると、ヒカリゴケみたいな色が見えた、黄緑と言うか緑と言うか」
『んー、混ざってる感じだよね。青酸系じゃ無いけど、天然の何かの組合せ、もう1滴』
「合食禁、食べ合わせの問題でしょうか」
「それを舐めるって、本当に大丈夫かね」
『大丈夫だよぉ、んー、まだ有る?』
「デカいの3本」
『じゃあ、1本頂戴』
まるでテイスティング。
だが半分程舐めても分らないらしい。
「もうそろそろ、ウガイして欲しいんだが?」
『んー、医者からも話しが聞きたいな』
「ご案内致します」
「ワシも」
「少し休んでてくれ、朝から動いてただろう」
『大丈夫、待っててハナ』
『そうですよ、一応被害者なんですし』
「へい」
ベランダで一服。
こんな事にコートを使って申し訳無いが、まぁ、許して欲しい。
にしても心配だ。
スクナさんも女性も、事故で変な食べ合わせをしちゃったのだとしても、心配。
あれでも安定しなかったら、最悪は頭を見て、どうにかするしか。
『大丈夫ですか?』
「大丈夫、臭いが移るでよ」
『あ、はい』
面倒見れないから、頭を弄る。
独断でも、良かれと思って、やる。
手を洗って、心を落ち着かせて、切り替える。
やる。
「ふぅ、まだかな」
『もしかしたら録画映像を観てるのかも知れませんね』
「あぁ、有るんだね」
『一般の病室には無いですが、ああ言った場合には有りますよ、事故や事件は当然有りますから』
「変な事してるワシの姿が映ってるのか」
『接触したんですか?』
「死にかけてたし、手伝った」
『嫌な気持ちは、大丈夫なんですか?』
「別に。ただ、また伸びるから良いでしょ、って言われた時はイラッと来たけど、被害者かもだし」
『切られたり、嫌味言われたり、嫌じゃ無いんですか?』
「伸びるのは本当、気合い入ってる格好なのも本当、機嫌取ろうとしたのが媚びへつらいに見えたなら、それも事実で。嫌な気持ちは有るけど、本当の事でショックを受けるのも、何か、違うかと」
『一応ショックなんですね』
「少しはね、だけど不細工が不細工言われて、酷く落ち込むのはおかしくない?事実なんだから、相手にしてみたら、個性を言っただけでしょ」
『凄い鍛え方されてますよね』
「鍛える?鋼の心?」
『何と言うか、強制的に打たれ強くなってる感じがして』
「まさしく鋼は打って鍛えますな、なるほど、そう言う意味なのか」
『少し違うんですけど』
「違うの?」
『いや、意味は合ってると思いますが』
『ただいま、分かったよ』
「おぉ、凄い」
「蜂蜜と釈迦頭と言われる果物、それとヒトヨタケ。具体的な物質名は分からないが、それの化合物らしい」
『新しい化合物なら、引っ掛かりませんしね』
「あぁ、ただそれ用の検査薬、検査法をそっちの近藤忍と合同で開発する事になった。だから、それまで保存していて欲しい」
「被害者が持ってて良いのかね」
「公安案件になった、報道も規制中だ」
「国家の、なんで」
「ココは話しても」
「大丈夫、結界、見守り君を発動してる」
「そうか、で、例の物が呪具だと」
『小さくて弱いから最初は分からなかったけど、取り出したのを見たんだ、呪具だね、悪意ある呪いの道具を埋め込まれてた、中つ国のだよ』
「あぁ、それで」
『情勢は安定してると聞いてますが』
「最近、怪しい動きをしてるらしい」
「女性の身元はまだ?」
「あぁ、コレから潜る」
「付き添うよ、初めてだろうし」
「頼む」
『じゃあ、待ってるから、帰って来てね?』
「うい」
再び玄関から病院へ。
そしてICU特別室へ。
厳重な監視と管理の元、大國さんが透明な鍵を出し、彼女へ差し込む。
その鍵に触れ。
シバッカルさんの宮殿には自分と大國さん。
そして例の女性。
《あの、ココは》
「まぁまぁ、座って」
《紅茶かい?薔薇の砂糖漬けがあるよ》
《あぁ、はい、ありがとうございます》
痩せてはいるが、髪も普通でギラギラもして無い。
ただ吐きダコが気になる所だ。
「楠です、お名前は?」
《濱野結衣です》
「あ、知ってるかも、東京の方ですよね」
《あ、イメディアトレイ見てくれてる方ですか?嬉しい》
「こんばんは、失礼します」
「イメディアトレイの濱野結衣さんだよ」
「あぁ、SNSですね。楠から聞いてます」
《嬉しいな、イケメンさんと女の子にも知って貰えてるなんて》
「でも最近、どうなんです?」
《そうなのよ、耳鳴りが酷くて、何軒かお医者さん行ったのだけれど、手術しか無いって言われて》
「耳ですし、怖いですもんね」
《だから、知り合いの知り合いに良い人が居るって、タダで良いって言われて、眠って、起きたら、もっと酷くなって》
「合わなかったみたいですね、良くあるんですよ、ね?」
「あぁ、今はもう大丈夫だそうですが」
《あ、本当だ》
「緊急手術したみたいですね」
《私、酷い事しちゃった、女の子の髪を、切って、怒鳴っちゃった》
「みたいですね?でもどうして?」
《耳鳴りが酷くなって、だんだん声になって、話し掛けて来たの。怖くなって病院の先生に言ったけど、お薬が増えただけで、どんどん酷くなって》
「声は、何て言ってたんでしょうか」
「あ、お菓子もどうぞ、ウガリットのお菓子なんですよ」
《ありがとう!美味しい…うん、声はね、1番綺麗な髪を切れ、そうしたら楽にしてやるって。綺麗って何か分からないし、切るのも怖くて、電気屋だと静かになるから、そこでボーッとしてたら》
「長髪の女が居たと、あ、紅茶のおかわりどうぞ」
《ありがとう。そうなの、綺麗な髪って、この事なんだって思ったの、キラキラオーラみたいなのがね、凄く綺麗だったの。もしかしたら、助けてくれるかもって思って、それで付いてったんだけど》
「声が戻ってきた」
《そう、電気屋から離れたらまた五月蠅くなって、そしてその髪から聞こえて来る様な感じになって。切れ、切れ、切れって》
「動物は何が好きです?今なら何でも触れますよ、ほら」
《あぁ!でも豹って》
「凄く優しいんですよ、ね、ほら」
《わぁ、ふわふわ、さらさらでスベスベ、思った通り、素敵ね豹さん》
「切って声は収まりました?」
《髪に触れてる時は収まったのに、切り離されたらまた声が戻ってきて。そしたら振り向かれて、怖くなって怒鳴ったの、怒らせてしまって、それからもう終わりだって聞こえて、怖くて、自分の声でかき消そうとして》
「もう大丈夫、もう変な声は聞こえない、でしょ」
《本当、寝てても、夢の中でも聞こえて、ずっと怖かったの。眠れなくて、また食べれなくて》
「このイケメンさんが付いてるから大丈夫、次も良く思い出して、また話してあげて欲しい。彼は忘れっぽいから、助けてあげて。だからそれまで、ゆっくりしてて」
《ふふ、ありがとう》
「濱野結衣か」
「うん、イメディアトレイって何」
「観上さん」
《えぇ、見つけたわ、彼女で間違い無さそうね》
現実の今の容姿とは全く違う彼女の画像、イメディアトレイは動画や画像を主に載せるSNSらしい。
更新が途絶えて心配するコメントが多数、そして更新最終日時は5月19日。
知り合いの知り合いが手術無しで治してくれるらしいので、行って来ます。との書き込みが最後。
「証言と一致してるな」
「ですね」
《大國君、顔認証と名前から身元引受人が居ないかお願いね》
「はい」
「自分は何をしましょうか」
《他に怪異が出ないとも限らないから、休んで下さい》
「はい」
電柱から近くのコンビニへ、炭酸ジュースとお菓子を買って浮島へ。
そこから、せいちゃんの家へと帰った。
『おかえりー』
『お帰りなさい』
「寝てて良かったのに」
『明日は日曜日ですし、私は公休なので』
「あぁ、今日土曜だったっけ。取り敢えずお風呂行って来る」
『洗ってあげるよ?』
「大丈夫、今日は頑張る」
カツラを取ると、カツラと同じ長さになっていた。
昔なら大喜びなのに、素直に喜べなくてごめんなさい、ありがとう。
何とか重たい髪を洗い、ソラちゃんに乾かして貰ってから、洗面所を出た。
そこからスマホを弄りながらお菓子と炭酸ジュース、ウマい、ジャンクうまし。
『霊元が全然無いんですね、お菓子って』
「有るのも有るが、加工が込み入ってる程に無い感じよな」
明日はハンバーガーとか、ジャンクフードだな。
せいちゃん、食べるイメージ無いな。
『珍しいですね、お菓子食べるなんて』
「好きだけど、容量いっぱいじゃないと食えない嗜好品で至高品。せいちゃん、ハンバーガーとか食べる人?」
『食べますよ普通に』
「明日食べようかと」
『朝メニューですか?』
「そもメニューを知らんで、ちょっと調べます」
0ともそんなに変わらない、ただ、どこの味が合うのか分からないので、食べ比べはしたいが。
計測、高値。
中域が1番安心なのだが、食べ比べもしたいし、どうしよう。
『凄い悩んでますけど』
「食べたいけど溢れるとイカンから、食べるのは浮島かなって、せいちゃん用事有る?」
『ジムに行こうかと』
「あぁ、じゃあ今から別行動にしとこか、おやすみ」
『おやすみハナ』
朝メニューは今度、タップリ寝て起きてから考えよう。
何があるか分からんし。
『せいちゃん』『月読さん』『スクナさん』《よもぎちゃん》「イタコさん」「巫女さん」「天狗2号さん」《アマテラスさん》『イタリア系神父さん』「大國さん」《観上女史》《シバッカルさん》
「スーツ女子」
《スーツ女子2》