表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
創世のファンタジア名鑑  作者: 冴村彰
4/6

レギュラー名鑑 ハートランド王国編


 「キャサリン・パーカー」


 ハートランド王国の天才女性医師。

 ポールと言う息子を持つシングルマザー。

 勇児の発掘隊専属の医師で、勇児が絶大な信頼を置くパートナー。

 頭脳は勿論の事、家事、育児、医師、遺跡発掘に至るまで、全てがパーフェクトな女性。


 ポールの父親の名を明かさなかったため、名声も出世も全て失う。

 死ぬまで勇児の隊の専属医師を貫き通した。


 ちなみにポールは遺跡発掘中に出産しており、勇児はポールの出産に立ち会っている。


 勇児より3つ年上。


 

 「ポール・パーカー」


 キャサリンの息子。

 明るく活発な子供で頭もよい。

 今回の遺跡発掘には同行しなかったが、今までは度々同行しており、勇児が大好きで仲がよい。

 勇児の隊のマスコット的存在。

 

 密かに勇児にパパになって欲しいと思っている。



 「エリザベス・タナー」

 

 ハートランド王国の医師見習い。

 キャサリンの助手をしており、キャサリンに尊敬の念を持っている。

 というよりも愛情を持ってキャサリンと接している。

 何故なら彼女は同性愛者だからだ。

 キャサリンも勇児もそれを知ってはいるが、知らない振りをしている。


 語尾に短く本心が出てしまうため、嘘が下手。



 「ギルバート・ハミルトン」


 国際連合遺跡発掘隊の現場最高責任者。

 現場からの叩き上げで今の地位まで登りつめた人物で、隊員達からの人望も厚い。

 勇児は「おっさん」と呼ぶが、他の隊員からは「親父さん」と呼ばれている。

 キャサリンの数少ない理解者であり、ポールの父親に関しても何かを知っているらしい。


 八雲や源造とは旧知の仲。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ