表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/129

第五話 解決編

「どうやら、カレン嬢が犯人だったようだねぇ」


 聖騎士さまは、一同を集めてそう仰った。

 例の仕切りがある部屋ではない。あそこは未だに立ち入り禁止だ。

 ちなみに家宰さんもいない。別件に対処しているとか。


「有り得ない、なにか理由があるはずだ」


 異議を唱えたのは、レックスさん。

 マジョルカさんもこれに追従する。

 全身甲冑が腕を組んだ。


「けれど転移術を用いて逃げ出したことは事実だからねぇ。彼女には後ろめたいことがあったと、そう考えるべきじゃないかな。たとえば……実の父親を殺したとか」

「有り得ないといった!」

「それはなぜだい?」


 レックスさんの抗弁を受け。

 聖騎士さまは首をかしげる。

 ただそれだけのこと。そこには威圧感も何もなく。

 けれど、当主代行であるレックスさんは、言葉に詰まってしまい。


「決まりだねぇ。デュラ男爵殺人の犯人は間違いなくカレン・デュラ――」


 エブルディオさまが、事件に幕を引こうとした。

 その時だった。


「大変でございます」


 家宰さんが、血相を変えて飛び込んできた。

 何事だいと応じる聖騎士さまへ、彼はこう告げる。


「辺境伯エドガー・ハイネマン様が、カレンお嬢様を伴って参上なさいました!」



§§


「事件現場を検める」


 開口一番、姿を見せた閣下はそう言い放った。

 しっかりカレンを保護して連れてきてくれたあたり、やはりエドガーさまは信頼が置ける。

 これに反発したのは、聖騎士さま。


「おやおや、いきなりやってきてぼくの領分を侵されても困ってしまうなぁ」

「貴様は何者か」

「見て解るとおりの聖騎士さ。ただ、ちょっとばかし立場が違う」


 エブルディオさんは、天下御免のスクロールを開く。


「パロミデス陛下より〝結社〟事件の捜査、その全権を請け負っていてね。たとえ辺境伯殿が相手でも、勝手は許さないよ」

「クク。小鳥が俺を呼び寄せるなど何事かと首をかしげたが、そういうことか。ならば、刮目(かつもく)し頭を垂れよ」


 威厳に満ちた顔つきで、閣下が、懐からあるものを取りだした。

 それを見て、周囲がざわめく。

 なぜならば、今しがた聖騎士さんが広げたのと同じスクロールが、そこにはあって。


「今日付を(もっ)て、〝結社〟追討の指揮は、俺が一任された。無論、陛下の玉璽も押印されている。下がれ、聖騎士。エドガー・ハイネマンには、貴様が封じた場所へと踏み入る第一級の権限がある」

「……(はか)ったねぇ、辺境伯夫人」


 恨めしそうな声で、聖騎士様がこちらを見遣った。

 そう、この構図を描いたのは、他でもない私なのだ。


「首尾よくいったようですね、カレン」

「もちろんでございます、お嬢様」


 スッと姿を現したのは、私の親友にして侍従カレン・デュラ。

 彼女には脱走の濡れ衣をかぶってもらったわけだが、それは閣下と連絡を取るためだった。

 まったくの偶然で王都におられたエドガーさまだが、その要件はある程度推察がついていたからだ。


 そう、結論は既に出ている。

 彼は〝結社〟追討の綸旨(りんじ)をもらい受けるため、王都へ馳せ参じていたわけだ。

 だからこそ、この場へのお呼び出しが適えば、どんな札よりも強力なカウンターを聖騎士さんに決められると考えた。

 如何に聖騎士でも、それを任ずるパロミデス王には逆らえない。


 よって、これで捜査が可能になる。

 ……ただそれは、一つの推論を確定させる、儀式でもあって。


「では、参りましょう、現場へと」

「待って欲しいものだね、辺境伯夫人。あの場は極めて重要な痕跡が残っている可能性があり、ぼくとしては絶対に立ち入るべきではないと。そうだ、手続きだって煩雑(はんざつ)で――」

「あなたには聞いていません」


 この期に及んで言い訳を重ねる聖騎士さまへ、ぴしゃりと断りを入れ。

 私は、閣下へと向き直る。


「構いませんか、閣下?」

「おまえはそうでなくてはならない。征け、小鳥。思うがままに」

「はい!」


 そして私たちは、あの透明な壁がある部屋へと入る。


「う、うそよ!」


 すぐに悲鳴を上げたものがいた。

 カレンの姉君、マジョルカさん。


 透明な仕切りの向こうには、右胸にナイフが突き立てられた、一目で死体だとわかる、変わり果てたレオポルト男爵の遺体があって。


「父上が、死んでいるはずがない!」


 狼狽し、叫び出すレックスさん。


「お嬢様、これは、いったい」

「……明瞭なことです」


 戸惑うカレンへ、私は、残酷な事実を告げる。


「デュラ男爵は、狂言自殺に失敗したのです」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ