2/11
ナイル河の東岸は生者の町、西岸は死者の町は正しいのか ②
ナイル河の東岸は生者の町、西岸は死者の町は正しいのか?
今回のお題については、推測もなにも、確定しているものを見ていくことになる。
つまり、古代エジプトの町はナイル河東岸にあり、墳墓はナイル河の東岸にあったのかということである。
参考のために言っておけば、「西はあの世」的という思想は古代エジプトにあったのは確かである。
ついでにいっておけば、日本も同じような考えかたがあった。
つまり、太陽の沈む先には死者の国があるというものである。
地球が平らという概念から考えれば理解しやすいのだろう。
だが、今回のテーマは、そのような概念についてではなく、実際はどうだったかということである。
もちろんこれは現代ではなく、古代の、ということになる。
あしからず。