表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タツノシン ~Astral Stories~  作者: コーポ6℃
第二章 As フラウエル
54/217

第18.5話::風の乙女

 日が沈んだ闇の帳、篝火だけが私たちを照らしている。

 陣地に戻った私は、フラウに全てを包み隠さず話した。


 正直気が重かった。両親の仇である騎士団の治癒をして欲しいなんて……どうしてそんな事をフラウがしなくちゃいけないんだ。


 私の話を聞いたフラウは少しだけ悲しい顔をしたけど、すぐにいつもの優しい笑顔になって『行ってくるね』と言い残して行ってしまった。そんなフラウの優しさに満ちた行動が、私の心をざわつかせる。


 軍議の場で私達を侮辱したクレセント騎士団 団長ドリューズ……オウガ様が止めなかったら、私は確実にあの男に斬りかかっていた。


 

 そんな男が団長を務める騎士団なんか、放っておけばいい────



 ────ズキンと右目が痛む。あまりの痛みに私は咄嗟に右目を抑えた。

 セルミアの聖遺物である【ノヴァリス】。それが私の右目に宿っている。出血したかのような痛みに手を離して確認してみたけど、特に血は出ていなかった。



「オルメンタ、どうした?」

「オウガ様……何でもありません」


 我ながら大人気ない態度だと思う。心配して声をかけてくれたオウガ様に対して、顔を背けてしまった。



「納得いってないようだな」

「いくわけありません。どうして、あいつを庇ったりしたんですか? あいつらがッ……フラウの両親を殺したのに!」



 私は感情を抑えることができなかった。

 右目がズキズキと痛む。



「それだけじゃない! オウガ様が助けなかったら、フラウだってどうなってたか! 身体を弄ばれて、きっと殺されてた!! なのにッ……そんな奴らを庇って挙句には治癒させるなんてッ!」



 痛い。右目が燃えるように熱い。

 頬を伝う熱いナニか。流れてるのは涙? それとも血? オウガ様を責め立てる言葉が口から出ていく度に、右目の痛みが増していく。

 風が強まっていく。まるで、今の私の心情を表すかのように。


 

「何故止めたんですか!? あいつらはこの国に必要ない!! オウガ様だっていつもそうやって殺してきたじゃ────」



 私が取り返しのつかない暴言を吐こうとした時、私の頬に何かが触れた。

 金属のように硬い、でも……日向のように温かい不思議な感触。それはオウガ様の手だった。


 オウガ様の指が、私の右目を優しく閉じてくれる。



「オルメンタ、お前は本当に優しいな。こんなに傷付いているのに、自分を省みず誰かのことを想う」

「オウガ……様?」


 私の頬を伝う熱が、オウガ様の温もりに塗り替えられていく。

 右目に纏わりつく激痛が引いていく。



「あの時もそうだった。死を願うほど傷付いていたのに、お前は初めて会ったばかりの俺達の身を案じていた」

「……」


 言葉が出てこない。今はただ、オウガ様の声を聞いていたかった。



「お前のその優しさに俺もラヴィも、カザンもどれだけ救われてきたか。他者の為に本気で怒れるのがお前の美徳。だからこそオルメンタ、共感した怒りを自分の憎しみに置き換えてはダメだ」

「……はい」

 

 もう、右目の痛みは無くなっていた。



「オルメンタ。あのドリューズという男、あの様な見た目と言動に反して誠実な男なんだ」

「え?」


「彼は反乱を起こした貴族には与せず、沈みゆくライヴィアに最後まで付き合おうとした。そんな男を、俺は断罪することはできない。自分の部下が略奪を行っていたことも、本当に知らなかったんだろう」

「……」


「ドリューズは俺たちに対して本気で怒っていた。何故だと思う?」

「……分かりません」


「彼にとって、部下は家族同然だからだ。彼は戦争孤児などの身寄りのない多くの子供を養っている」

「じゃあ……あの村を襲っていたのは?」


「恐らく、ドリューズが騎士へと取り立てた者達だろう。残念ながら、彼の心は奴らには届かなかった。だが、ドリューズは俺たちを子供の仇だと思い込んだ。彼の怒りは、傭兵である俺たちに対する差別からではない。子供を想ってのことなんだ」

「……そんな話、信じられません」


「嘘じゃない。証拠にホラ」

「え……」



 一人の男がこちらに歩いて来ていた。髪のない頭に特徴的なヒゲ、恰幅のいい体に煌びやかな鎧と剣。暗闇の中でも至る所が反射して光っている。件の男──ドリューズだった。



「オウガ殿、オルメンタ殿。先ほどの非礼を詫びに来た……どうか許して欲しいッ」


 ドリューズが頭を深々と下げる。

 騎士団長であり侯爵でもある男が、傭兵に頭を下げている。


 

「ドリューズ卿、頭を上げてください。その件は先程の軍議で終わった事です」

「いや、ワシの子供がしでかした事……親であるワシが責任を取らなければならない。教えて欲しい、生き残ったという治癒士は今どこにいる?」


 ドリューズの問いに、オウガ様が私を見る。



「フラウエルは、姉様達と一緒に怪我人の治癒に向かいました」

「だそうです。白衣に真紅の防具、栗毛の少女なのですぐに分かるでしょう」

「恩にきる。では──」


 再び私達に頭を下げ、ドリューズは行ってしまった。



「……オウガ様の言った通りでした」

「あぁ。彼を許すかどうかは、フラウに任せるとしよう」


「オウガ様……申し訳ありません。私は──」

「謝る必要はない。むしろ謝らなければならないのは俺の方だ。お前の気持ちを蔑ろにした、すまない」


「いえ。フラウが許すというなら、私は何も言いません」

「オルメンタ」



 オウガ様が、再び私の頬に優しく触れる。



「憎しみに飲まれるな。そして、仲間を支えてやってくれ。これは……お前にしか頼めないんだ」

「……はい」


 

 オウガ様の手に、私は自分の手を重ねた。

 夜の冷たい風が静かに私達を通り抜けていく。


 

 大丈夫です、オウガ様。

 この温もりを忘れない限り、私は決して────。

拙作を読んで頂きありがとうございます。感想・質問・指摘などしてもらえると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ