嫁、成功す!
ひゃっほぉぉぉー。
久しぶりに、久しぶりに、美味しいご飯でけた――――!!(ぇ
旬な食材をいただきましたのじゃ!
その名もタケノコ、筍!!
しかし実はその昔、筍は天敵だったのでござる。
あの、キュキュ鳴る歯ごたえがダメで耐えられなかったのです。
いつから大丈夫になったのだろう。
……仙人生活のときだろうか?
大学時はろくなもんを食べていなかったので、……うん、多分仙人生活の時だったと思う。その時を境に筍ウマーと思えるようになったんだな、多分。
なにしろ生活圏に竹林があってな、そこの筍を取ってもらっていただいていたからの。
うんうん。
まぁ、そんなこともあり、筍が大丈夫になってから筍もらうとテンションあがります。
テンション上がったわたくしは、早速炊き込みご飯の準備に取り掛かったのであります。
材料
米・・・二合
水の量・・・二合分
いただいた筍・・・薄切り
人参・・・一本、薄切り
しめじ・・・一掴み
めんつゆ・・・大さじ3杯
だしの素・・・適当
お米を浸した上に具材をぶち込み、めんつゆとだしの素入れて、ゆるゆるっとかき混ぜてスイッチオン。
いい香りがしている時、ちょうど家にいなく、どんな香りか実況できなく申し訳ない。
帰宅すると炊きあがっており、味見。
ん? ちと薄味すぎるかな? と思い、追加でめんつゆ大さじ2杯を入れて、かき回してしばし蒸らす。
そしたら丁度いい塩梅になりウンマーヽ(´ρ`)ノになりました。
初めてオリジナルの炊き込みご飯で成功した気がします。(ぇ
これで、次回炊き込みご飯する楽しみができました。
めんつゆ最高!!!