表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/26

嫁、2015年の夏を語る④

わいは本当にスライダーを楽しみにしていたんだ!!


しかも1回しかできないとか言われて余計に!!


もう一度言おう、不肖わたしく嫁ちゃん、めっちゃ、年甲斐もなく、スライダーを楽しみにしていたんだぁぁぁぁぁ!!




二人乗りの八の字型浮き輪を取り、えっさほいさ。

ちょっと錆れた階段に恐怖を感じながら登ったんだ。


わいは先頭に座れると思って意気込んでいたのさ。


でも係りの人に乗り方を指導されたのさ。


子が先頭。大人は後ろとな。


(*´・v・`)ポカーン



しょ、しょうがない。指導されたのだからヤルっきゃない!


おどおどしている子を先頭に乗せ――――。(彼はこれがスライダー初経験だった)


いざ出発。


!!


急に暗くなったぜ! (゜д゜)!

そのうちちょっとくらい明かり入ってくるよね? と期待しまくり。


が、しかし




ギャァァァ


ギャァ━━━━(艸゜Д゜ll)━━━━ァァ!!




期待は裏切られ超真っ暗トンネルをシューーと滑り降りる恐怖なスライダーに変貌。


堪らなくなって悲鳴をあげました○| ̄|_


つなぎ目とかから光ちょっとくらい入るかと思うじゃない?


それすらなく、ご丁寧に真っ暗。


わいの知っているスライダーは大体半透明だったからかなりのショックに陥りました。



うん。


総じて怖かったのだ。


真っ暗な中、先がわかならいで移動するのが苦手、というのもあったから余計に。



軽くトラウマになりました。もし来ることがあったら二度とこのスライダーは乗りません!!



さて気を取り直して。


いくつかのプールをご紹介しよう。


流れるプール


25Mプール


幼児用プール


あったかい丸いジャグジー系のお風呂?


なかなか広すぎる健康プール(打たせ湯、ジャクジー、などあり)


それプラス、ジャクジーもちゃんとありました。サウナも完備してるぜ!


で、健康プールなのですが、水深がなかなか深い。大人で肩出るかな?って感じ。浮き輪ダメとあったので子を抱っこやおんぶで中へ。ジャクジーゾーンが気に入ったようで首を乗せる枠みたいのに掴まって行ったり来たりしとりました(* ´艸`)

この施設に行く前日か二日前に別のプールで監視員のおじちゃんに子どものプール指導をいただき、流れるプールで実践。


・潜りながらジャンケン。

・股抜きみたいなの。


そしたらば、長く潜れたし、怖がらなかった!!

ありがとう名の知らない監視員のおじちゃん!!子も少し自信がついてきた……矢先、おじいちゃんおばあちゃんたちの健康プールが始まってしまい私たちは撤退しなければならない、ということに。


あんれー(゜д゜)!


じゃぁ、続きは25Mで、と言ったら「そっちは怖い怖い」と言われるし、少し経つと3コースくらい町の小学生のプール授業に使われてしまい……。

いいとこで、っていうところでしょうがなく、健康プールやジャグジーでダラダラして引き上げました。


うーん、いいなぁ。山付近の学校って都会より全然いいよなぁって。雪降ればスキーを授業でやるし、夏は結構町の施設使ってプールすること多いし。。ちょっと憧れです。


そのあと、子どもをじぃじに預けてそれぞれお風呂へ。


お風呂も結構よかったかな。←スライダーの恐怖であまり覚えていない。



帰りは少し前まで有料道路だった道を使って山を下りました。ほんとは磐梯山が綺麗に見れるはずなんですけど、②に書いた通り生憎の曇りで絶景なぞ撮れませんでしたぁぁぁ無念。。


秋の季節も良いそうなので、……あれ?もうそろそろ12月か。。

来年の紅葉シーズンとかどうですか?磐梯山周辺を(๑•̀ㅂ•́)و✧是非に!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ