表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/50

祝言

 狸御殿の窓から翔一は、外を覗き込んだ。朝の光が斜めに差し込み、朝霧が白く辺りを靄に包んでいる。


 御殿の裏口が開き、そこから時太郎とお花が外へ歩き出す。芝右衛門がその後に続き、なにやら時太郎に熱心に話しかけている。聞いているのかいないのか、時太郎は面倒くさそうに頷いていた。

 やがて時太郎は手を振って歩き出す。その後ろにお花が続いた。二人の姿は朝霧の中へ溶けるように消えていった。


 ほっと翔一は、溜息をついた。


 昨夜、時太郎はお花と一緒にこの部屋へ訪ねてきて、姫の婿を必ず連れ帰るつもりだと決意を述べた。婿を連れて帰れば、翔一は自由の身になれるという。

 それでこの早朝、時太郎は出発したのだ。狸穴へ、姫の婿殿を連れに。翔一は時太郎たちの言葉を信じるしか、道は無かった。


 振り返り、現在いる部屋を見回す。


 ここが翔一と狸姫に用意された新居である。高い天井、床に敷き詰められたのは緋毛氈で、何段重ねにも積み上げられた敷布団がなまめ艶かしい。


 ぎゅう~、と翔一の腹の虫が鳴った。


 昨夜から何も口にしていない。

 なにしろ出された料理が、虫や蜥蜴、蛇などの見ただけで醜悪な姿をした得体の知れないものばかりで、修一は完全に食欲をなくしていた。


 ぽつん、とこの部屋に翔一は唯一人、取り残されていた。


 あれで自分は狸姫の婿にされてしまったのだろうか? 宴会は容赦なく進行し、気がついたら三々九度の盃を交わすところであった。

 その際、ちらりと隣に座る狸姫を見ると、まったく動じず、一抱えもありそうな巨大な金杯を両手で抱えて、ぐびぐびと飲み干していた。


 飲み干すと、微かに溜息をつき、まっすぐ翔一を見つめて、口を開いた。


「これでわたくし、翔一殿の嫁となりました。不束者でございますが、これからよろしう可愛がって下さいませ」


 言葉はしおらしい。ところが、姫の口調は、喧嘩か果たし合いに乗り込むかのような切り口上なのだ。

「断れば命がないぞ」と脅迫されているようで、翔一は思わず、ぶるっと震えを感じていた。


 姫の背後には城主の刑部狸が皿のような大目玉を見開いて、じっと翔一を射すくめるように見つめている。殺気立った無言の圧力に、翔一は思わず答えていた。


「よ、よろしく……」


 それだけ言うのが精一杯で、どっと噴き出す汗が全身を濡らしているのを感じていた。

 その後は何がどうなったのか、てんで覚えていない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ