表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦場の幻影  作者: Jonathan(ジョナサン)
5/7

第2話 士官学校 2

こんばんは!

眠たいです。

 一週間もの間ずっと乗り心地の凄く悪い車に乗り、ようやく士官学校に着いた。見た感じは学校というより模擬訓練場と寮みたいだ。やはり軍人養成のための学校、という感じがする。


「ここだ。頑張れよ」


 意外にずっと付いてきてくれていた、最初に出会った衛兵さん。結構心強かったので少し名残惜しいな。


「今までありがとうございました」


 これから一年はずっとここから出られないのか…。まあ進級のためだ。頑張ろう。



 全寮制ではあるが、予想していた相部屋ではなく、一人一室与えられていた。そこそこの待遇だな。



 



 授業が始まった。午前は座学だ。内容は戦術や陣形、上下関係を教わる。軍人を育成する為だけの学校だ。生徒の年齢は多分俺より上、二十前半くらいが殆どだろう。


 午後は実践訓練。実銃を使ったり、ゴム弾での模擬戦も行っている。


「アルト!貴様は狙撃銃ができると聞いている。1500m先のあの的を射抜け」


「分かりました」


 ッタァーーーーンッ!


 はじめで使った銃と全然使い心地は違ったが、難なく射抜けた。


「お、おう。良くやった。ただもっと修練を重ねるようにな」


 どうせ新人イビリでもしようとしていたのだろう。残念だったな。











【ここの文書は削除されました】










 ようやく十ヶ月が過ぎた。とても長かった。今は卒業論文を書いている。


 論題は「支援部隊が敵小中隊に及ぼす好影響について」だ。


 狙撃部隊や補給部隊など、裏方の部隊ではあるが、此等があるのと無いのでは、防衛でも侵略でも歴然の差が現れて来る、という論文だ。実際に実験を行う事は出来ないので、あくまでシミュレーションではあるが、有益な論文であるだろう。この論文を読んでもらえれば、後方部隊への評価も上がるだろう。











【ここの文書は削除されました】










 無事に卒業できる事が決まった。論文がどこまで評価されたのかは分からないが、卒業後に伍長の階級に進級できるそうだ。


 もうすぐ戦場に行ける。今までゴム弾しか使ってこなかったので、早く実弾が撃ちたい。敵を倒せる快感を味わいたい。その為にこの一年我慢してきたのだ。早く、戦場へ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『神の日記 〜神から見た異世界転生〜』 https://ncode.syosetu.com/n3673gq/ という小説も書いております。 よろしければ読んで下さい。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ