表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

335/345

335 結末の手前


「案外、アッサリとした終わり方だったね。結局のところ……僕の方がカイエ・ラクシエルよりも、世界に選ばれたという事かな!」


 『闇の魔神』ギルニス・シュタインヘルト――かつて『深淵の使徒』第十二席ロザリオ・カミールだった少年は、子供のように無邪気な笑みを浮かべる。


 数々の神の化身と魔神を殺し、もう一つの世界を滅ぼし掛けた『混沌の魔神』カイエ・ラクシエルを倒したのだから――自分こそが最強だという事だ。


「ギルニス、貴様……約束が違うぞ! カイエは俺の手で殺して構わぬと言っておっただろうが!」


 歓喜の瞬間に水を差したのは、激怒する『激震の神の化身』ダルジオだった。『破滅の大槍ダルグレン』の切っ先をギルニスに向けて、怒りに歯ぎしりする。


「ギルニス、ふざけんじゃねえぞ……俺の獲物を横取りしやがって!」


「本当に……舐めた事をしてくれたな!」


 『憤怒の魔神』ボルドも『竜巻の神の化身』ゼガンも怒りの矛先を向けて、今にも襲い掛かって来そうな勢いだったが。


「君たちは何を言ってるのかな……僕の手助けがなければ、殺されていたのは君たちの方だろう?」


 ギルニスは見下した目で人外たちを見る。


「それでも、僕に文句があるなら……相手になっても構わないよ。だけど、忘れているみたいだけど……君たちは僕の精神支配を受けているんだからね」


 三人の人外は一瞬のうちに自由を奪われる――彼らはカイエを殺す力を得るために精神支配を受け入れたが。ギルニスはこういう(・・・・)状況も想定して、他にも幾つもの命令を仕込んでいたのだ。


 やろうと思えば、さらに魔力を暴走させて、精神体を一気に崩壊させる事も出来る。


「ギルニス、貴様という奴は……」


 歯ぎしりする三人の人外に、ギルニスはニッコリと笑う。


「今、君たちを殺しても良いけど……神の化身と魔神が三人も同時に消滅したら、色々と面倒な事になりそうだからね。今日のところは生かしておいてあげるよ……これからも、僕のために働いてくれるかな」


 ギルニスが望んでいるのは、世界を支配するなどという世俗的な事ではない。魔法を極めた至高の存在――神の化身や魔神すら超越した唯一絶対の存在となる事だ。


 ギルニスの望みを叶えるために、一番障害となる可能性の高い相手が『混沌の魔神』カイエ・ラクシエルだったが……カイエが消滅した今、ギルニスの道を阻む者など存在しない。


 しかし、現時点で(・・・・)全ての神の化身と魔神を敵に回せば、ギルニスも無事では済まないから。せいぜい手玉に取って、利用しようと考えていた。ダルジオたちには精神支配を施しているのだから、彼らの口からギルニスの思惑がバレる心配もない。


「さてと……僕は後始末をしてから、帰る事にするよ。今はゴミみたいな存在だけど……彼女たち(・・・・)を放置しておくのは危険だからね」


 かつて人族だったギルニスは、ローズたちの可能性に気づいていた。神の化身や魔神にはない『強くなる才能』を彼女たちは持っているのだ。


「ロザリオ、おまえさ……調子に乗るのは、それくらいにしておけよ」


 不意の声とともに――周囲を包み込んでいた闇色の結界が消滅する。


 そして、結界の外に立っていたのは、前髪が少しだけ長い黒髪の少年――カイエだった。


「どうして、君が……精神体が消滅した筈なのに!」


「ああ、おまえが消滅させたのは……俺が創った偽物(フェイク)だよ」


 『闇の魔神』ギルニス――ロザリオ・カミールが、カイエが消滅したと確信したのも無理はない。カイエの偽物には精神体が確かに存在しており、膨大な量の『混沌の魔力』を帯びていたからだ。


「あれが偽物だって……そんなモノが創れる筈がない! もし可能だとしたら……神の化身や魔神すら……」


「まあ、信じないのは勝手だけど……ロザリオ、おまえの敗因はさ。こんな事(・・・・)すら理解できないレベルで、俺に喧嘩を売った事だよ」


 ロザリオ・カミールは『世界を創り出した者たち』の記録を発見して、魔法の原理に辿り着いたが――ロザリオが知った事は、魔法を発動させる法則と公式だけ(・・)だ。


 二つの世界の全ては――世界そのものすら、魔力によって創り出されたモノであり。魔法とは魔力を発動する事象の一つに過ぎないのだ。


 それを真の意味で理解する『混沌の魔神』カイエ・ラクシエルにとって、自分の偽物を創り出すなど簡単な事だ――『混沌の魔力』とはあらゆるモノを飲み込み、あらゆるモノを創り出す事が出来る原始(・・)の魔力だから。


「黙れ……『隔絶(アイソレイティド)空間(ワールド)』!」


 ロザリオは再び『闇の魔力』を封じ込めるオリジナル魔法(マジック)を発動するが――闇色の結界は出現しなかった。


「どういう事だ……」


「おまえの魔法は解析済みだからさ。俺が無効化しただけの話だよ」


 カイエの魔力解析は、魔力の性質や強度、魔法の発動原理さえも解析する事が出来る。原理さえ解ってしまえば、魔法を無効化する方法など幾らでもあった。


「オリジナル魔法(マジック)の無効化だと……魔法無効化領域を展開したという事か? だったら、君の魔法だって……」


「いや、だから。おまえの魔法だけ無効化したんだって。ああ、説明するのが面倒臭くなってきたな……とりあえず、黙れよ」


 カイエがそう言うと、ロザリオは身体の自由を奪われる――カイエが発動した精神支配によって、自我と肉体が分断されたのだ。


こういう(・・・・)魔法は俺の趣味じゃないから、嫌いなんだけどさ……まあ、今回は特別に使ってやるよ」


 おまえに出来る事が俺に出来ない筈が無いだろうと、カイエが意地の悪い笑みを浮かべると。


「カイエ、こっちも終わったみたいね」


 戻って来たローズたちを見て、ロザリオは驚愕する――彼の感知魔法が一瞬前まで偽神(デミフィーンド)と戦っていた彼女たちを捉えていたからだ。


「そんなに驚くなって……感知魔法を誤魔化すくらい、大した事じゃないだろ」


 『竜巻の神の化身』ゼガンと『憤怒の魔神』ボルド、そして十二体の偽神デミフィーンドが出現したときから、カイエは偽物をエサにして認識阻害で潜伏していた。


 カイエとローズたちを分断する事が目的だとは解っていたが。分断した後に、ローズたちの方が狙われる可能性を考えたのだ。


 そして、ロザリオが偽物に掛かった(・・・・)後。カイエは感知魔法を解析して、ロザリオに偽りの情報を掴ませると。偽物を操りながら、ローズたちの支援に回ったのだ。


「それじゃ……ロザリオ・カミール。俺に喧嘩を売った代価を払って貰おうか……言っておくけど、今さら俺は魔神を殺す事を躊躇ためらったりしないからな」


 カイエの漆黒の瞳が冷徹な光を帯びる――イグレドを操ってリンドアの市民四万人以上を殺して。リゼリアの部下の『棘の使徒』や『深淵の使徒』のエリックを操って、悪戯に揺さぶりを掛けて来たロザリオを、カイエは許すつもりなどなかった。


 このとき……身体の自由を奪われた筈のロザリオが笑う。


「まだ、僕は終ってないよ……」


 次の瞬間、ロザリオは転移魔法を発動して消える――条件付きで自分に仕掛けておいた精神支配によって、カイエの精神支配を上書きしたのだ。


※ ※ ※ ※


 魔法で上書きしても、カイエの精神支配が完全に解けた訳ではなく――金属の壁と天井に覆われた場所に転移したロザリオは、身体を引きずるようにして回廊を移動する。


「『闇の魔神』ともあろう者が、無様な姿だな……いや、ロザリオ・カーミル。カイエ・ラクシエルに敗北した貴様に、もはや『闇の魔神』を名乗る資格はないな」


 ドーム状の空間に浮かぶ玉座で片肘を突くのは、眼光に金色の焔を灯した黒光りする骸骨――『冥府の神の化身』ヴォルフガルド・シュテッツェハーゲン。千年前の戦いを生き残った数少ない神の化身の一人だ。


「ヴォルフガルド……嫌味は後で聞くから、早く精神支配を解除してくれよ」


 ロザリオは唯一認める自らの盟友に笑い掛けるが――直後、ヴォルフガルドの指先から放たれた黒い光が、ロザリオの額を貫いた。


「な、何で……」


 精神体である魔神は、肉体を破壊されても消滅する事はないが――高濃度に圧縮された『冥府の魔力』によって、ロザリオの精神体が喰われたのだ。


「何でだと……自分が犯した二度目の失態にも、気づいていないのか?」


「だからって、いきなり殺す事はないだろ。ヴォルフガルド……いや、おまえの正体は解ってるんだけどさ」


 カイエはロザリオの転移魔法を解析して、転移する先を突き止めた。


 魔力を解析したカイエは、ロザリオが自らに仕掛けていた精神支配にも気づいていたが。魔法の原理の表層しか理解していないロザリオの背後に、本当の敵がいる可能性を考えて泳がせたのだ。


「ああ、そういう事だ……私は『冥府の神の化身』ヴォルフガルドではない。ロザリオは気づいていなかったが、ヴォルフガルドこそが貴様以外で世界の(ことわり)に最も近づいた存在だ。しかし、貴様以上に身の程知らずで、我ら(・・)に成り代わろうと企んだからな……始末した」


 この瞬間、骸骨の姿が歪み――ヴォルフガルドを騙った存在が本来の姿になる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ