表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

259/345

259 寄り道で闘技場

誤字報告をしてくれた方、ありがとうございます。凄く助かりました。


 皇都ヴァルサレクの闘技場コロシアムおける不文律は――相手を殺す事が唯一の勝利条件。それ以外にルールらしいルールはなく、武器も魔法もアイテムも使い放題だ。


 過酷な戦いに対する対価として、勝者には高額の賞金が与えられる。しかし、金だけのために命を懸けるような連中ばかりでは、闘士グラジエーターのレベルが上がらないから。さらなる魅力的な条件が提示されている。


 まず、闘技場コロシアムで十勝すれば、闘技場コロシアム優勝者チャンピオンへの挑戦権が与えられる。勝てば闘技場コロシアムの数しかいない現役優勝者(チャンピオン)の仲間入りだ。


 闘技場コロシアム優勝者チャンピオンには、『鮮血の魔神』より『権能』が授けられ、氏族長クランマスター――人族で言えば貴族に匹敵する地位と財産を約束される。だから、力でのし上がろうとする者たちは、こぞって闘技場コロシアムに参戦するのだ。


 さらには、闘技場コロシアム優勝者チャンピオンは、闘士グラジエーターの頂点である闘技場の王者(コロシアムキング)に挑戦する事ができ、闘技場の王者(コロシアムキング)になれば、この国の支配者である『鮮血の魔神』と直接戦うことが許される――


 しかし、闘技場の王者(コロシアムキング)が『鮮血の魔神』に戦いを挑んだ前例はない。何故ならば、歴代の闘技場の王者(コロシアムキング)は『鮮血の魔神』の配下の中でも最強の存在であり。彼らを破って闘技場の王者(コロシアムキング)となった者など、一人もいないからだ。


「なるほどね……なかなか面白そうな事をやってるじゃないか」


 カイエは観客席から、今まさに繰り広げられている試合を眺める。闘士グラジエーターは魔神が支配する国らしく全員魔族であり、ガチの殺し合いだから大抵は短時間でケリがついた。


 相手が傷を負えば、回復する暇を与えずに殺す――隙を見せれば自分が殺されるのだから、当然だろう。


 武器も魔法もアイテムも本当に何でもありで、試合開始時点で引き連れてさえいなければ、怪物モンスターを召喚するもの問題ないようだ。


 血生臭いに試合に、客席が沸き上がる――残酷な試合に喜んでいるのは、観客が魔族だからという訳ではなく。もし人族だとしても、同じような反応をする奴は多いだろうとカイエは思っていた。


「カイエ……まだ闘技場(コロシアム)で殺し合いを見ているの? こんな低レベルな戦い……私には全然面白くない」


 『鮮血の魔神』との仲介役を買って出たディスティニーは、カイエの寄り道に付き合って、一緒に闘技場に来ていた。直接『鮮血の魔神』に会いに行くと思っていたところを、肩透かしを食らった感じだ。


『だったら、もっと構って――』と、ディスティニーは纏わり付いて来るが、カイエは邪険に扱っていた。


 彼女の見た目はいつもと変わらないが、魔力だけは隠せとカイエに言われていたから。今は魔神としての膨大な魔力を発しておらず、観客たちも『暴風の魔神』が近くにいる事に気づいていなかった。


「私はちょっと……興奮しているわよ」


「アルメラ、おまえなあ……良いけどよ」


 ちょうど闘士グラジエーターが首を切り落されたところで。アルメラは舌なめずりしながら、その様子を眺めていた。隣でログナが呆れた顔をしている――ちなみに二人には、カイエが事前に『変化の指輪』を渡しており、今の彼らは魔族の姿をしていた。


 アルメラの見た目は少しワイルドになった感じだが、ログナの方は魔族の姿になっても、相変わらず惚けた感じだ。


「まあ、見てるだけ(・・・・・)ってのは詰まらないからな……ディスティニー、少しは楽しませてやるよ」


 カイエは意味ありげに笑って、観客席から移動する。今度は何を始めるのかと、アルメラとログナは期待しながら付いていく。ディスティニーは状況が解っていないようで、不思議そうな顔をしていた。


 カイエが向かったのは――闘技場(コロシアム)に常設されている闘士グラジエーターの受付窓口だ。



「試合に出たいんだけど……闘士グラジエーターの試験は、すくに受けられるんだよな?」


 闘士グラジエーターの試験は、誰でも受ける事が出来るが――『鮮血の魔神』は弱者が闘技場コロシアムに出る事を許さず、試験は相応に厳しい。そして当然ながら、試験の不合格イコール死だ。


 カイエの申し出に、受付の女魔族はニヤリと笑う――ちなみにカイエは『認識齟齬』という魔法で、姿を変えないまま相手に魔族だと強制的に(・・・・)認識させている。魔力も偽装しており……受付嬢は『試合に興奮して、自分なら勝てると勘違いした馬鹿』とか思っているのだろう。


 しかし――地下にある試験場で、カイエが試験用のゴーレムを一撃で破壊すると、受付嬢の態度が変わった。


「合格です……希望されるなら、すぐに試合に出ることが出来ますが?」


 一緒に付いて来たディスティニーは、当然という感じで無反応。アルメラとログナはニヤニヤしている。


「ああ、頼む……ちょっと行って来るから、おまえたちは客席で待っていてくれよ」


 そう言ってから十五分後――カイエは闘技場(コロシアム)の試合会場に立っていた。


 相手は横も縦も大きい重量級の魔族。巨大な戦斧をこれ見よがしに見せて威嚇するが……試合開始と同時に、その巨体を闘技場(コロシアム)の壁にめり込ませる事になった。


 いったい何が起きたのか――審判の魔族も、観客たちも一瞬理解できなかったが。直後……大歓声が沸き上がる。しかし……


 審判は巨漢の状態を確認すると、試合続行の合図を出した――つまり、巨漢の魔族はまだ生きているという事だ。


 勿論、魔族が生きていたのは偶然ではない。カイエが魔力でクッションを作って、計算ずくでギリギリ死なないダメージを与えたのだ。


「いや、そいつはもう戦えないだろ……こんな遊びみたいな事で、いちいち殺すのは趣味じゃないんだよ」


 カイエの声が闘技場(コロシアム)に響き渡る――魔法を使って、この場にいる全員に聞かせたのだ。

 殺す事が唯一の勝利条件という不文律……そんなものを、カイエは初めから守る気などなかった。


「貴様……『鮮血の魔神』様が決めた事に逆らうとは、失格だけでは済まさんぞ!」


 闘技場(コロシアム)の警備兵たちが、カイエを取り囲むように集まって来る。警備兵たちは明らかな殺意を抱いた。観客席でもブーイングの嵐が巻き起こっているが――


 カイエが巨大な漆黒の剣を横に一閃させて、全ての警備兵を壁に叩きつけると……今度は静寂が闘技場(コロシアム)を包み込む。


「ほう……なかなかの実力のようだな。良いだろう……俺が直々に相手をしてやろう」


 そう言いながら現れたのは、鍛えぬかれた鋼のような肉体を持つ長身の魔族――


「「「チャンピオン・バルト!!!」」」


 その男の登場に、再び歓声が沸き上がる。もう説明して貰う必要もない……彼こそがこの闘技場(コロシアム)の現優勝者(チャンピオン)バルト・ゲリングだった。


「俺はまだ一戦しかやってないけど……良いのかよ?」


 どうせルール通りにやるつもりなどなく、強引に従わせるための策略(悪だくみ)をカイエは幾つも考えていたのだが――


「貴様の実力が解ったからな、構わない。だがな……俺の闘技場(コロシアム)で好き放題をしたツケを、このバルト・ゲリングが払わせてやる!」


 バルトが波のように湾曲する長剣を掲げると、魔力の波動によって彼の全身の血管か浮き上がる――バルトの実力は魔将クラス。しかも『鮮血の魔神』より権能を与えられているから、カイエたちの世界の元魔王軍の魔将ドワイト・ゼグランすら凌駕していたが……


「そうかよ……だったら、少しは耐えて見せろよな?」


 カイエにとっては、バルトと他者の違いなど誤差でしかなく――バルトも警備兵たちと同じように、壁にめり込む事になった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ