表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅中記  作者: 琅來
第Ⅰ部 往く道は、遠く、遙かに……
14/74

第四章「旅立ち」―3

「あ、ウィオ、マウェさん」

 リラがミリーメイとメイファの三人で食堂に下りると、そこにはもうウィオとマウェが、見知らぬ若い男性と一緒にいた。

「ああ、リラ。……丁度良かった。この人――」

「あ、そっちも? 何だ。こっちもよ」

「へ~。何か、奇遇だな。……で、それでいいか?」

「うん。そっちも?」

「ああ。じゃ、そういうことでいいかな?」

「ああ。じゃ、これからしばらく宜しくな」

「こっちこそ」

 男子グループの方は、完璧に連携が取れているようだった。

 ウィオもマウェも、そのメイファの夫と、この短時間でかなり仲良くなっていた。

「何が宜しくなんですかぁ? お客さん」

 その時、リルカが楽しげに訊ねて来た。

「あ、リルカさん。私達、この人達と進行方向が一緒だってことが分かって……それで」

「あ~、なるほど~。運がいいですねぇ、お客さん」

「ええ。ありがとう、リルカさん。それで、お食事がしたいんですけど……」

「ああ、は~い。じゃ、お客さん達、ここにど~ぞ」

 リルカは、六人を大きめのテーブルにつけた。

「じゃ、少し待ってて下さい」

 リルカはそう言うと裏に下がり、そして六人は改めて自己紹介をした。

 それで名乗ったところによると、メイファの夫の名前はリューシュンと言うらしい。

 歳は二十歳で、若々しく、精悍な顔立ちだ。

 ちなみに、『村』では同い年の相手としか結婚はできないが、『街』や『帝都』であれば、同い年でなくても結婚は可能である。

 そして、マウェはリューシュンの顔を見て、何故か首を傾げていた。

 まるで、思い出せそうで思い出せないようなものを、無理矢理思い出そうとしているようだった。

「はぁい、お客さん。お待たせ致しましたぁ~」

 そう言ってリルカが運んで来た料理を突きながら、彼らは他愛もない話をした。

 しばらくすると、リルカが先程言っていた団体客がやってきた。

 彼らの中には、どうやら酒を飲んでいる者がいるようで、赤ら顔で大声を上げながら話をしていた。

「ああ、やだ……どうして、あんな人がいるんでしょうねぇ。そう思いませんか? メイファさん」

 リラは顔を顰めて言った。

「ええ……そうですね、リラさん」

 メイファは嫌悪感からか、顔を強張らせて言った。

 遠くの方で、リルカと女将が声を張り上げているのが聞こえる。

 どうやら、あまり大声を出さないように注意をしているようだ。

 そしていきなり、ダン、という音が響き、食堂中にいた人々は動きを止め、その音を出した人物――リルカに注目した。

「あんったらねぇ、好い加減にしなさいよっ! あのねぇ、ここは『街』の『酒場』じゃないの。『村』の『宿屋』なの。街なら酒場があるから、そこでそうやって騒いでもいいだろうけどねぇ、ここは酒場じゃないのよっ! お酒も出すけど、れっきとした宿屋なの! しかも普通、村に宿屋は多くったって一つだから、旅人はみ~んなここに泊まるのよっ? それなのにあんたらが騒いでたら、他の人に迷惑を掛けるって分かりきってること、なんっで分かんないのかしらねぇ! ほんっと不思議だわ! 摩訶不思議よっ! あんたらがこれ以上騒ぐってんなら、迷惑料を払ってもらった上で、うちから追い出すからっ! 他のお客さんにもあたし達にも迷惑ですからねっ!」

 凄まじい啖呵を切ると、リルカは凄い勢いで後ろを向き、足早に立ち去って行った。

 それに激怒したのか、酔っ払いの一人が訳の分からないことを喚きながら、リルカに突進して行った。

「危ないっ!」

 思わず、リラは悲鳴を上げていた。

 だが――何をどうやったのか、気が付いたら、ズシン、という重い音がして、その酔っ払いは引っ繰り返っていた。

(はっ……?)

 誰にも、一体何がどうなったのかが分からなかった。

 ただ、リルカはニンマリと笑って、そのまま気絶した酔っ払いの懐を探っていた。

 そして、ヒューリック銀貨とレックォン銅貨を数枚取り出すと、スクッと立ち上がって宣言した。

「よっし、一丁上がり! さ、次に寝て迷惑料取られたいのはどこの誰っ?」

 ……その言葉が、ここまで恐ろしく似合う女性も珍しいだろう。

 団体客達は一斉に真っ蒼になると、一目散に上へ逃げて行った。

 とてもとても恐ろしくて、ここにこれ以上いる気にはならなかったのだろう。

 それに対し、周りにいた客やこの村の人達は、リルカに向かって拍手喝采だった。

「いいぞぉ、お嬢ちゃん!」

「かっこい~ぞ~!」

「最っ強!」

「ふふ、ありがとぉ! お客さん!」

 リラは、ただただ唖然するばかりだった。

 いくら酔っ払いとはいえ、大人の男を投げ飛ばしたのである。

 先程の、ニコニコとした笑顔の、優しげでお喋りな女性と上手く繋がらなかったのだ。

「これは……」

「凄い……」

「……はっきり言って、ちょっと呆れましたねぇ……」

 とは、ウィオとリューシュンとマウェである。

 どうやら、ウィオとマウェだけでなく、リューシュンも武道の嗜みがあるようだ。

 彼らはしばらく、食事をすることを忘れリルカに見入っていた。

「じゃ、邪魔だから外に出しとくわね?」

 リルカはそう言うと、その酔っ払いを(恐ろしいことに)ズルズルと引き摺り(それも実に軽そうに)、外に出て行った。

 戻って来たリルカに、リラは恐る恐る訊ねた。

「あの……リルカさん。外に出して、寒さで死んだりしませんか……?」

「あ、大丈夫、大丈夫! 干草たっぷりの家畜小屋に放り込んで来ただけだから! 死なれたら、そっちの方が大迷惑だもんねぇ~、この村にとって」

 あっけらかんと笑って言われたその言葉に、リラはまたしても唖然呆然、絶句するのみだった……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ