表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅中記  作者: 琅來
前書き
1/74

前書き ※必読

この話は、かなり前の時代を意識して書いたので、現代とは度量衡を変えて書いています。

なので、


一刻=2時間 半刻=1時間 四半刻=30分

一寸=約3㎝ 一尺=約30㎝ 一丈=約3m 一町=110m 一里=約4㎞


になります。

ややこしいですが、これでお願いします。




また、主人公達の年齢ですが、特に書いていない場合は数え年の年齢となります。

つまり、産まれた時を一歳とし、年が明けるたびに歳を取るという数え方です。

なので、満年齢よりも数え年の方が一、二歳上になります。




それと、本編でも詳しく書きますが、貨幣は金貨、銀貨、銅貨の三種類あり、それぞれまた三つに分かれていて、それぞれの価値が


金貨上=約100万円          金貨中=約50万円

金貨下(アンヴェイル)=約10万円 

銀貨上(レンヴァイル)=約5万円   銀貨中(ブウォル)=約1万円

銀貨下(ヒューリック)=約5000円

銅貨上(レックォン)=約1000円    銅貨中(マンウェル)=約500円

銅貨下(リブヤ)=約100円


という風に設定しています。

これはあくまで私が勝手に作った設定なので、現実の貨幣の価値には基づいておりません。

このことは重要でもないので特に憶えて頂く必要もありませんが、現実を踏まえた貨幣価値には基づいていないということだけはご了承下さい。




あと、貴族の爵位ですが、普通の公候伯子男の他に、大臣職の宮中伯、地方の伯爵家で普通の伯爵家よりも上に位置する辺境伯、一代限りの爵位である准男爵を作っていますので、ご注意下さい。




これらのことがご理解頂ける方は、次から本編にお進み下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ