表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
運命なんて要らない  作者: あこ
本編
12/42

12

アンジェリカの卒業式、結局ノアが見る事は叶わなかった。

なにせもうエスコート役は必要ない。

“正しく”行われた式のエスコート役は彼女の父親であるし、卒業生に家族がいるわけでもない。

アーロンからの手紙には、大盛況で終えたと書かれていた。

折角だから姉と慕うアンジェリカの式を見たかったな、とノアは素直に残念がった。

ここで初めて、ノアは自分の個人的な感情(・・・・・・・・・)でキースに恨み言を吐きたくなったのである。

せめて終わってからにしてくれれば、アンジーお姉様の式が見れたのに……チッ。といった形だ。


あの日、王妃となる事になってしまった(・・・・・・・)事実に驚き呼吸を忘れ倒れてから、自分がここ最近してきたのが王太子妃教育であり一部王妃教育も入っていたのだと知って愕然としたし、父ランベールは常にピリピリして「ノアが王妃なんて……やはりキースは私が直々に……いや」なんて不穏な事を言い出したりするしで

(ぼくが、王妃様かあ……無理じゃないかなあ。だって、ぼくだしなあ)

不安が押しては引いて、押しては引いての連続である。


国王と王妃から聞いたところによると、卒業式いかんで廃嫡するかどうかを決めるつもりだったようだが、あの雰囲気だともう随分前から、それこそノアの教育が王太子妃教育へ変更された時点で、今回の処遇が決まっていたのではないかとノアは感じていた。

アーロンは卒業式前に知ったと言っていたが、大人たち(・・・・)の中ではきっとどこかで見限っていて、ただあの日の騒動でそれが早まっただけなんだろう。ノアはそうも考えている。

国王と王妃からはアーロンと自分となら良い国を作れると言ってもらえたが、今まで王子妃になると思っていたのに突然変わったなんて言われても覚悟が出来ていない。

ノアはずっと、アンジェリカを王子妃として支えていこうと思って過ごしていたのに、突然まさか王太子妃になり王妃になるのだと言われるなんて。

王族に嫁入りするのに覚悟がなかったのかと言われかねなくても、王太子妃ひいては王妃になる覚悟と、王子妃になる覚悟では違うとノアは婚約者になってからの人生で感じていた。

国王を支え、共に国を背負い、そして何かあれば国王の代わりになるだろう。そんな人間に自分がなれるものだろうかと不安は尽きないのだ。


しかしノアは非常に真面目である。

だから不安を抱えつつ、それを母やアーロンに時々吐露しながらも黙々と勉強に励み、王太子の婚約者として日々過ごす。

もうすでに国内外にアーロンが王太子となる事も婚約者はノアのままである事も発表済みだし、今更他の人にアーロンの隣を譲ったりなんて出来ない。

「ぼくなりに、がんばるしかないよね」

そう言ってペンを置いたノアを周りを、ノアを励ますように光がキラキラと輝いていた。

あまりに美しく優しい光に、エルランドは目を細め見ている。


ノアがその事(・・・)を気にしたのはアーロンとお茶を飲んでいる時。

漸くアーロンの口から「王妃になるなんて事になって、ごめんね」が出て来なくなった今日。

“あの断罪の日”から半月ほど経っていた。


アーロンだって驚いたが元々スペア(・・・)だ。もし兄に何かあれば国王になる可能性があるスペアである。

本当にそんな日が来るとは一切思っていなかったが、基本長子が家を継ぐこの国ではどんなであれ“あの兄”が国王だと思っていただけに、自分がそうなると言われれば驚くし、今まで以上の重圧を感じる。

しかしそれよりもアーロンは自分の婚約者であるノアにかかるプレッシャーの方を心配していた。

それを口に出せばノアに「もう決まったんだから……そりゃぼくでいいのか?ってぼくが一番思うけどね、でもがんばるしかないじゃん」と逆に励まされているような状態。

思わず「ごめんね」と言えば「ごめんねより『一緒に頑張ろうね』がいい」と怒られる。

口から「ごめんね」が出なくなるまでこんなに時間がかかるなんて、アーロンは思わなかった。

(まったく、兄上はどうしたってあんなにバカになったんだろう。二、三発殴ったら正気に戻ってくれたのかな。いや、ないな。ないな)

昔はもう少しマシだったのに、と思い返して重いため息をついてしまう。


「アーロン様、お疲れさま」

「いや、疲れたというか……兄上がいつからあんなにバカになっていたのかと考えたら、頭が痛くなっただけ」

学園デビュー(・・・・・・)しちゃったんだね」

「ブハッ」

笑い声はアーロンの従者トマスの口が発生源だ。

エルランドの肩も震えている。

「デビューかあ。言われてみれば、そうかもしれない。でもそんな言葉、ノアはどこで知ったの?」

「クラスの子に聞いたよ。『貴族ばかりの学園だから平民の自分を知る人間もいないし学園デビューしようと目論んだけど、勉強に精一杯でそれどころではなかった』って。それで学園デビューって何?って聞いたんだ」

「そう……。ノアのクラスって面白い子がいるんだね」

二人は違う科に所属しているためクラスが違う。

婚約者のいるクラスだとしても、全てを把握しているわけではない。

「でも、もう決まっちゃったことは決まっちゃったし。ぼくたち、がんばらないとね」

「そうだね。ノアと一緒に、僕も頑張るよ」

のほほん、とした空気で一息したノアがハタ、と思い出した。

これが先に出た“その事”である。

「そういえば……アンジーお姉様は今回の事で婚約者がいなくなっちゃったけど……どうするんだろう。アンジーお姉様やぼくたちの年代に釣り合う人なんていないよ」

「そうなんだよね。家柄的に良くても今の今まで残っているとなるとちょっとなあ、って場合があるから。なんで兄上があんなにバカだったんだろう。ほんとうに、信じられない」

はあああ。と二人の重いため息で本日の休憩時間が終わりを告げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ