表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/575

第8話 建国記念日。

       ◆◆◆


 プサルムの建国記念日である。


 毎年、この日になると、玉座の間のさらに上階にあるテラスから、スフィーダは自らをお披露目することになっている。


 テラスに出た。

 すでに城下に集まっていた驚くほど多くの国民が、一斉に「わっ!」と歓声を上げた。


 拍手が巻き起こる。

 国旗を振っている者もいる。


 目一杯両手を広げて応えたいところだが、そこはスフィーダ、ぐっとこらえ、優雅さと毅然さを意識しつつ、顔の横でしとやかに右手を振るのである。


 それにしても、「スフィーダ様、ばんざーい!」の声に紛れて、「キャーッ、ヨシュア様、ヨシュア様ぁっ!」という声が結構まじっているのはなぜだろう。


 それはもう声を大にして、「みな、元気かーっ!」、「みな、幸せかーっ!」などと叫びたい。

 だが、やはりぐっとこらえるのである。

 やはり、しとやかさを重視するのである。


 手を振る、振り続ける、できるだけ長い時間、自分の姿を晒そうと思う。

 本当はスフィーダ、城の上から国民を見下ろすようなことはしたくない。

 できることなら、同じ目線で、否、なにせ小さいから、城から出たら出たで、今度は自分が見下ろされる立場になってしまうのだが、要するにそれくらい近い距離で国民と接したいと考えている。


 ヒトよりずいぶんと年を食っているだけであって、そんなに偉い者ではない。

 スフィーダは常にそんなふうに思っている。




       ◆◆◆


 実はスフィーダ、自分の生まれについては、自分でもよくわかっていない。

 ある日、目が覚めたら、洞窟のような暗くて小さい穴の中にいた。

 七つくらいの姿のまま、転がっていた。

 その記憶しかない。


 似たような出自の者を、スフィーダは、数人、知っている。

 魔女という極めて不可思議な存在の単位が、人、でよいのだろうか?

 そういう疑問は湧くが、その点はうっちゃっておこうと考える。


 あるいは、スフィーダが知らない魔女も、この世にはいるのかもしれない。

 あり得ることだ。

 彼女だって、世界のすべてを知っているわけではないのだから。


 玉座の上から、ただなんとなく、かたわらに立っているヨシュアのことを見上げてみた。

 すると、微笑みだけが返ってきた。

 やはり、怖いくらいの美丈夫だ。


 ひょっとして、こんなふうに彼に見下ろされたい者は数多くいるのだろうか。

 もしかして、口汚く罵ってほしいだなんておなもいたりするのだろうか。

 いやいや、女子に限った話ではないかもしれない。

 男の中にもそういうやからはいるかもしれない。


 ……って、突拍子もなく、自分はなにを考えているのか。


 スフィーダ、コホンと一つ咳払いをして、自らを律した次第である。


 大扉が開いて、謁見者が入ってきた。

 今日も仕事が始まる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヨシュア、間違いなくタオルの転売してますねw まあ需要があるから、供給が成り立つわけですが。 しかしスフィーダは少しポンコツ気味? でも何処か憎めないところが人望に繋がってそうですね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ