表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
全力女王!~気高き幼女は死神に見捨てられたのか?~  作者: XI


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

382/575

第382話 逐一の報告。

       ◆◆◆


 謁見者の訪問が終わった夕刻。


 玉座の間に、またもやヴァレリアが訪れた。

 立礼で済ませて、彼女は肘を抱える。


 ヴァレリアは本当に女の部分が顕著で必要なところは豊満で、くびれているべきところはくびれていて、だからこそ、普段から著しく視線を集めてしまうのだが、加えて今日はえらく、まとう黒い魔法衣を切り刻まれている。

 だから、いつもより大いに肌が晒されている。

 うぶなスフィーダからすれば、鼻血ものだ。


 しかし、そうも言っていられない。


 なにより慌てて、スフィーダは「どどっ、どうしたのじゃ、ヴァレリア」と、どもりながら言った。


 赤絨毯の上で、ふぅっと吐息をつくと、ヴァレリアはにこりと笑った。


一時いっときのサボりでございます」

「サ、サボり?」

「くだんの巨人族らに付き合っております。しかも最前線において、です」

「いくらなんでも、それくらいは知っておる」

「少佐に少し休めと言われまして」

「フォトンに?」

「はい。私の二倍も三倍も働いているのが少佐なのですが、少し手があけば、なによりも先に部下に休めと言います。だからそれはまあ、私達みたいな下っ端からすれば、ありがたい話なのですが」

「だ、だったら、フォトンはいつ休むのじゃ? フォトンは大丈夫なのか? きちんと生きておるのか?」

「私は少佐より純粋で攻撃的で好戦的な男を知りません。だからまあ、惚れているわけですが。ああ、少佐に抱かれたいなあ、一刻も早く、乱暴をしてもらいたいなあ……」

「抱かれる抱かれんの話はどうだってよい。わしが助太刀に出たいぞ」

「戦場における経験、経験からもたらされる勘。それらを含めると、少佐はすでに、陛下を凌いでいるのかもしれません」


 その文言をすぐに否定する言葉が見当たらなかった。


「少佐が支えます。どのような戦闘においても、戦争においても、少佐がいるからこそ、我が部隊の兵はときに無鉄砲にもなれるのです。美しいのです。尊いのです。少佐が健在である以上、私も誇り高きフォトン隊の一員です。その思いを胸に、戦い抜く覚悟です」


 ヨシュアが右手を顎にやり、「では、どうしたものでしょうか」と至極まっとうなことを言った。


 するとヴァレリアは「先にお知らせしたことだと思いますが」と静かに前置きした上で、「中途半端な兵を寄越していただく必要はありません。少佐以下、私どもでなんとかいたします」と紡いだ。


「しかしです、ヴァレリア大尉。私としては、あなた方に一方的に負担を押しつけていることが、なんとも心苦しいんですよ」

「それでも少佐は薄笑いを浮かべます。なにせ、世界で一番の戦士ですから」


 ヨシュアが天井を仰いだ。

 それから前を向くと、苦笑してみせた。


「私達の性質はどこで違うようになってしまったのか。そこのところが、今でも疑問なんですよ」

「閣下がそのように吐露されることは珍しい」

「私にだって、不思議に思うことくらいあります。私はなぜ、今の立場に落ち着いているのでしょうね。フォトンとともに最前線で戦いたい。その思いは、きっとこの先も消えることはない」

「それは素敵な言葉であり、思いやりでもあるかと存じます」

「フォトンに助力を。お願いします」

「ですから、その必要はないと言いました。先にも申しました。少佐は世界一の戦士です。いずれはリヒャルトを落とし、ダインをも食らう。私はそう信じています」


 ヴァレリアはスフィーダを見て、にこりと笑ってみせた。

 子供扱いしてくれるような笑みだと彼女は感じた。

 だが、それがなんとも心地よい。


「ヴァレリアよ、服も着替えぬまま、すぐに戻るのか?」

「戻ります。こう見えても、私は部隊の二番目ですので」

「休むことはできたのか?」

「息を整えるくらいはできました」

「それはなによりじゃが……」

「陛下」

「なんじゃ?」

「私と陛下。いったい、どちらが少佐から愛されているのでしょうね」

「そのセリフを言いたいがために、ここを訪れたのか?」

「あるいは」


 ヴァレリアは飴色の筒に体を包みながら、右手を小さく振ってみせた。

 その仕草が悪戯っぽくて、だからスフィーダ、思わず微笑んでしまった。


 ヴァレリアにだったら、とられても仕方がないなあ。


 いつもそんなふうに考えるのは、嘘ではない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ