表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/575

第16話 黒い球と強き拳。

       ◆◆◆


 人語を話せるドル・レッドが野太いがらがら声で「なんだぁ、コイツらはぁ! イーヴル、まとめて俺が食ってやろうかあっ!」と発した。


 だが、イーヴルと呼ばれた青肌の少年は無反応。

 返事をしない。


 プサルムの魔法使い、若い男が、魔法衣のサイドポケットにそれぞれ手を突っ込んだ。

 取り出したものを、ぽんと空中に放り投げた。

 計七つの小さな黒い玉だ。

 使用者である彼のすぐ後ろで、それらは円を形成して浮遊する。


 ドル・レッドが炎を吐いた。

 若い男と若い女は、ともに上昇することで難を逃れた。


 いい判断だ。

 とにかく、いい判断なのだ。

 彼我の戦力をきちんと把握できていると言えるからだ。


 炎が渦を巻いて、スフィーダへと迫り来る。


 その問題を、難なく解決したのはヨシュアだ。

 素早く彼女の前に立ち、薄紫のバリアを展開したのである。


 バリアの頑丈さと展開できる大きさは使い手次第。

 ヨシュアのそれは、世界最高峰の強度を誇るだろう。

 どこまで巨大なものをこしらえられるのかは想像もつかない。

 それほどの男なのだ。


 イーヴルを七つの玉が取り囲む。

 それぞれの玉から糸を引いたのは桃色の光線だ。 


 だが、イーヴルは自らを中心とした球状のバリアを形成し、攻撃を軽々とあしらう。

 桃色の光線は力無く遮断される。


 反撃。

 イーヴルが掲げた右手の指をぱちっと鳴らした。

 途端、天から黄金色の光の矢が降り注いだ。


 しかし、若い男は頭上に展開したバリアで、それらすべて食い止めた。

 なかなかの強度。

 見所がある。


 そして両者は改めて様子を見るようにして睨み合う。


 さて、ではもう一人の兵、若い女はというと……。

 

 なんと彼女は素手でドル・レッドに挑んでいる。

 拳を振るうのだ。

 なんたる無鉄砲さだろう。

 無謀とも言える行動だ。

 見るからに分厚いその皮膚の前では無力であるに違いない。

 実際、ドル・レッドは太鼓腹で堂々と受け止める。


 複数の兵が地上から飛び立ってきた。

 揃って、スフィーダ、それにヨシュアの前に躍り出る。

 盾になろうというのだ。


 スフィーダは「よい!」と強く言った。

 彼らの戦いぶりを最後まで見たい。

 そう思うから、脇に退かせた。


 若い女が距離をとったところで、ドル・レッドが脅すようにしてまた咆哮した。

 空気がビリビリと振動する。


 突然、イーヴルが「もういいや」とでも言わんばかりに、滑るようにして後方へと移動した。

 ドル・レッドは「おい、イーヴル!」と不服そうな言葉、声を発したが、やがて彼に続いた。


 一人と一頭はそれぞれ自らを包み込むような飴色の筒を構築し、どこぞにワープ、姿を消したのだった。


 潔いと言っていいくらいの、引き際のよさだ。

 元より、あまり長居をするつもりはなかったということだろうか。


 兵らは振り返り、スフィーダに敬礼を寄越し、地上へと戻ってゆく。

 若い二人の男女も、それに倣った。


「理由は不明ですが、首都防衛隊の出撃が遅かった。申し訳ございません。その点は改善いたします」


 スフィーダの隣で、ヨシュアは至極冷静な口調でそう述べた。

 一方で、彼女はふーっと長い息をついた。


「危ない賭けをした。あるいは危ない橋を渡った。今のわしはそんな気分じゃぞ」

「彼ら二人には見覚えがあります」

「わしも男のほうについては見当がつく。ギリー家のニンゲンじゃろう?」

「さようでございます」


 若い男が戦闘に用いたのは、伯爵の位を持つ貴族、ギリー家に代々伝わるしちほうぎょくと呼ばれるアイテムだ。

 だが、使用できる者は長らくいなかったはず。

 やはり、彼にはそれ相応の才能、資質があるということなのだろう。


 実はスフィーダ、本当に驚いている。

 事実として、まだ若いに違いない彼らは、凄腕の魔法使いとドル・レッドを退けたのだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ