表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/575

第124話 十七歳コンビの異動。

       ◆◆◆


 さて、十七歳コンビのご登場だ。

 だぼっとした黒い魔法衣姿のピットに、タイトな黒い軍服に身を包んだミカエラである。


 二人は赤絨毯の上で片膝をついている。

 なんでもヨシュアにお願い事があるらしい。


「首都防衛隊に身を置く必要がなくなりました」


 そう切り出したのはミカエラ。


 するとヨシュアが「ミカエラ少尉はドル・レッドに、ピット少尉はイーヴルに勝利したからですか?」と訊いた。


「あたし達、本音では、勝ったかどうかは微妙だと考えています。だからって再戦を申し込んだところで、アイツらはもうやり合ってはくれませんよね?」

「でしょうね。ある種の和平交渉がまとまったわけですから」

「だったら、もう戦場に出してもらうしかないかな、って」

「好戦的ですね」

「ダメですか?」

「まあ、なんにでもがっつくのが若者だとは思います」

「カナデに援軍を出すんですよね?」

「ええ」

「じゃあ、そこに加えてください」


 ここでピットが「イェンファって、相手としちゃあ、ぬるそうだけどな」と口を挟んだ。


「イェンファにだって魔法使いはいます。そんなふうに舐めてかかるようであれば、到底、送り出すことはできませんね」

「馬鹿が余計なことを言いました。申し訳ありません」


 ミカエラはそう言うと、ピットの側頭部をぽかっと叩いた。


「気を抜くようなことは絶対にしません。精一杯、任務に励みます」

「そこまで言うなら、わかりました。部隊に組み入れて差し上げましょう」

「ありがとうございます。辞令はいつになりますか?」

「すぐにでも」

「閣下はスゴいですね。人事権まで掌握してるなんて」

「そういうわけではないのですが」


 こうべをを垂れると、すっくと立ち上がったピットとミカエラ。

 立礼を挟み、揃って颯爽と身を翻す。

 向こうへと歩いていく姿を見ていると、二人とも、一皮剥けたように感じられた。


「本当に有望な若者達です。彼らの未来は、きっと明るい」

「それでも不安は残る。そんなふうに考えるわしは、極度の心配性なのじゃろうか」

「女王陛下は心配性なくらいがよいのだと思います」

「そういうものか?」

「はい」




       ◆◆◆


 昨日、めでたく辞令が出たらしい。

 その礼を伝えたくて、再び訪れたのだとミカエラは言った。

 相棒のピットも含め、まったく律儀なことである。


 スフィーダが「体調に問題はないか?」と訊くと、ミカエラが「はい。万全です」と答えた。


「早く環境に慣れることが肝要じゃぞ?」

「心得ています。問題なく、あたしはやれます」

「ピットも大丈夫そうか?」

「はいッス。ミカに負けてらんねーッスよ」


 片膝をついた姿勢から立ち上がり、立礼した二人。

 彼らは「ありがとうございました」と声を揃えると、上体を起こした。


「戦況はいつどう変化するかわかりません。指揮官の命令とあらば、きちんと退くんですよ?」

「俺達が退却せざるを得ない状況になんか、なりっこないッスよ」


 今日も後頭部をぽかっと叩かれるピットである。


「ピット、アンタはすぐに要らないこと言っちゃうのをなんとかしな」

「悪かったよ。だからって、いちいちぽかすか叩くなよ」

「愛の鉄槌」

「愛があんのか?」

「嘘。ないよ」

「俺、いつかミカと結婚すんのかなぁ」

「いきなりなに言ってるわけ? ひょっとして死亡フラグ?」

「そんなつもりはねーよ。ま、なにをやるにしたって、なんとかなるだろ」

「発言の根拠が不明」

「お互い、うまくやろうぜって話だよ」

「馬鹿」

「ひでーっ」

「行くよ。あー、早く敵を殴りたい」


 右腕をぐるぐる回しながら去りゆくミカエラ。

 もう一度立礼を寄越すと、ピットも彼女に続いた。


 二人には、どんな苦難も乗り切ってほしい。

 スフィーダ、強くそう願った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] このふたりも好きです! 赤瀬さんのキャラは本当に魅力的ですね´ω` )/♡
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ