MMTを適用すれば日本は財政破綻しないって大真面目に信じてる人だけ見てくれ
結論から言うとMMTの大元であるケインズの”有効需要の原理”が日本では成立しない。だからインフレになるしその延長線上の財政破綻もありえる。
今の日本は国内の雇用、供給は頭打ちになってる。少子高齢化で生産人口減少は続くし外国人労働者を入れて低い失業率でようやく回ってる現状を見るべきなんよ。
技術の発展の伸びしろはあるかもしれんが、少子高齢化を跳ね除け海外に先んじる技術が日本で開発され実現されるってのは現実的でないよね。
現実的なのは外国人労働者を増やすことくらいしかないんじゃない?
インフレがどういう弊害をもっていてどう財政を破綻させるのかは説明しないぜ!他に説明しとる人がいくらでもおるし調べたらいくらでも出てくるよ。
何故MMTが否定されるのか?それはデフレマニア()だから古典主義者()だからなんかじゃないんよ。日本でのMMTの適用がケインズの理論に反しているからに尽きるってなもんよ。
MMTやりたきゃ外国人労働者をおかわりするしかないやねぇ。あるいは大幅な規制をかけて産業構造を変えて供給を生み出すかやね。
日本がここまで停滞してる理由をデフレに求めるべきではないと思うんよ。貿易黒字が続いているにかかわらず対外債権が何百兆円も積み上げられている。これで日本国内のフロー不足だデフレだってのは無理があるやろ。
国内に分配されるべきフローが海外に逃げている、再分配の不具合が需要不足を産んでデフレに見えてただけで、実際にフローは上のほうにあって外に漏れている、と考えるのが妥当じゃないすかね?貿易赤字にならずに対外債権を積み上げることができたのはそういうことやろ。
「内需の再分配が機能してこなかったから日本は成長できなかった」これこそワイらが共有すべきスタート地点だと思うんよねぇ。
MMTで日本はダイジョーブ!って狂った願望を垂れ流すのも間違いやと思うし、日本オワター!だけの絶望をまき散らすだけなのも間違いやと思うで?それは単純にキズの舐めあいをしながら酔っぱらってるだけでしかないやろ。
そろそろまともな建設的な意見があってもええんちゃうかなぁ?(他人任せ)