表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/67

5話 兄の婚約者は俺についていきたいらしい。まさか入れ替わりに気付いている…わけないよな?


でも、せっかくクロレルの未来のためにお膳立てをしてやった時間が無駄になってしまうのは、少々受け入れがたかった。


「そうね、たしかにそうだった。でも終わったの。

 だいたい二週間ほど前かしら。突然、クロレルの纏ってる空気が変わったの。数ヶ月前の悪かった頃に逆戻りしたみたいに」

「…………えっと、気のせいでは?」

「気のせいではないわ、間違いない」


セレーナは、はっきりと言い切る。

そのあまりにも迷いのない言い方は、まるで入れ替わりの事実を知っているかのようだ。


俺は少し焦るのだけど、


「私の直感よ」


どうやら、そういうわけではないらしい。


要するに、ただの勘。

でも、ずばっと的中しているのだから、彼女の『直感』は侮れない。


常人のそれなら、「そんな馬鹿な」と笑い飛ばせるのかもしれないが、セレーナの発言には根拠がなくとも力がある。


なんとなく納得させられそうになってしまうのは、彼女と過ごした時間で体験してきている。


俺は辛うじて踏みとどまって、言い返した。


「直感ですか……。でも、兄が変わったことと俺を待ち伏せていたことになんの関係が?」

「ごもっともな意見ね。でもそれは、私にも分からないの」

「えっと……? もしかして、それも直感……」

「そう、それよ。私はあなたに会いたかった。あなたを探していた、そんな気がするの」


「格好よくて、背も高い、しかも婚約者である兄にじゃなくて、俺に? 犯罪をおかして辺境地へ飛ばされる俺に?」

「見た目とか関係性とか、そんな表面的なことはどうでもいい話よ。もう迷わない。私はとにかく気持ちに素直になることにした。逃げたくなったの、ここから。逃げたかったらしたいようにすればいい。昔そう言ってくれたのはあなたでしょ」

「……そんなこともありましたけど」

「そ、あったの。だから、私はアルバをここで待ってた」


澄んだ冬の湖みたいなその藍色の目が、俺の心の中を探るかのようにじっとこちらを射る。

心臓が今までにないくらい大きく跳ねた。


婚約者として接していた時から思っていたことだが、めちゃくちゃだ、この人は。


だが、だからこそ胸を熱くさせられる。


一方的だと思っていた親しみの感情を、彼女も持ってくれていた。

理由が直感とはいえ、誰も気づかなかった本当の俺を見つけてくれた。


そう思うと、喉元にこみあげるものがあった。


「ねぇアルバ」

「な、なんでしょうか……」

「突然であることは百も承知で言うわ。……私もあなたと一緒に行きたい、一緒に逃げたい。連れて行ってくれないかしら、辺境の地に」


まだ落ち着かない中、考えてもみなかった申し出があって、俺は返事に窮する。


だが、模範解答については考えるまでもない。

ここは断る一択だ。軽率にそんなことをして、もしクロレルに露見したら間違いなく面倒なことになる。


だから断らなくてはいけない。


そう分かってはいたのだけど、同時にそうしたくないという思いも胸にはあった。


「ちなみに、どちらにしても私はクロレルの元には戻らないわよ。そのために、食料だってほら、こんなに持ってきた」


合理性か私情か。迷っていた俺に、彼女が付け加える。


それと共に見せてくれたのは、背負っていた大きな鞄に入っていた大量のマフィンだ。なぜその選択? だなんて聞いている場合ではない。


「え、もうそこまでの決意が固まっているのですか」

「そうよ。あなたが私を拒むなら、私は一人で放浪にでも出るつもり。それくらいの覚悟よ」


……おいおい、なんだよそれ! さすがに規格外すぎませんか、お嬢様……!

それくらい、クロレルが無理だったのかもしれないけど!


たしかセレーナは両親が高齢になってからの子供で、一人っ子として大事に育てられてきたと聞いていたのだけど、ちょっと強すぎん?


俺がうろたえていたら、彼女は腰元から小さな刃を取り出す。すると、それで長かった髪をばっさりと下ろした。

彼女の美しい髪が光を帯びながら、風にさらわれていく。


「な、なにを」

「これが覚悟よ。言葉だけじゃないって分かってくれるでしょう?」


暴挙きわまりない行動だ。

その髪を伸ばすために、しなやかさを保つために、どれほどの時間をかけたか分からない。それをばっさり落としてしまったのだから。


だが、彼女が決して冗談や揶揄いで言っているわけじゃないことははっきりと伝わってきた。


その強さが答えを出すのを容易にする。

どうせ彼女が兄の元を離れるつもりなら、気にしたってしょうがない。


「……じゃあ、その、えっと。き、来てくれませんか、一緒に」


クロレルとしてではなく、アルバとしてこんなふうに面と向かって女性を誘うのは初めてのことだった。


イメージしたのは、完璧な笑顔と超絶いい声だったのだが、全然うまくいっていない。

なんなら、酷すぎて言った途端から恥ずかしい。


もしかして言い直すべきなのか、これ。いやいや、言い直すのはさすがにださすぎん?


なんて思っていたら、ふわりと。

紫の薔薇が喜びにほころぶように、彼女の口角が軽く上がる。


「最初からそのつもりよ。じゃなきゃ、来てない。さっき言った、一人で放浪の旅に……ってやつ。あれ、嘘」

「……はい?」

「私、はじめからアルバについていくつもりだったの。断られない自信があった」

「それ、もしかしなくても……」

「そう、勘。直感よ」


セレーナはこう言い切ってから、「決して他言しないように」と門番、御者に金を握らせて馬車に乗り込む。

その賄賂は、さも最初からそうするつもりだったみたいに、綺麗な包みにくるまれていた。


……一人旅のはずが、もしかすると、とんでもない同行者ができてしまったのかもしれない。





【恐れ入りますが、下記をお願いします】


・面白かった、楽しかった


・続きが気になる




などと少しでも思ってくださった方は、画面下部の☆☆☆☆☆を★★★★★にして応援して下さると嬉しいです。


ブックマークも歓迎です!(╹◡╹)



よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化!】
スターツ出版ノベマ! グラスト!大賞にて、長編賞をもらいまして、2024/3/22書籍化します✨
12917-750.jpg?t=1709864927
(リンク先の最下部がこの作品です)
― 新着の感想 ―
[気になる点] >「…………えっと、気のせいでは?」 おいおいマジかよ何すっとぼけてんの? 主人公は親しかった人の窮地を、見て見ぬふりするらしい こいつセレーナが超絶クズと結婚して地獄に落ちても何と…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ