表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/32

薫の訪問


 乃那未を見送ってから、自宅へ車を向けると着信が入っていることに気がついた。きっと薫だろう。電話をかけてくるのは薫くらいしか居ない。


 自宅のドアを開けると、やはり薫の靴があった。


「おかえりぃ」

「おー」


 突然のおかえりに対応出来ず、そんな返答をする。


「どうしたんだ遅くまで。もうすぐ日付変わるぞ」


 薫はうーんと言いながら、レトロなゲーム機をピコピコとやっている。蕾なんかはゲーム機の種類を知らなかったが、確か薫がゲームボーイなんちゃらと説明していたものだ。なんちゃらという機種名があるらしいが、蕾は全く思い出せなかった。


「仕事の話に決まってるだろ。こんな遅くまで学校にいたのかよ」

「ちゃんと相原乃那未と一緒だったよ」

「へえ」


 実際は寝ていただけだが。

 薫がもう1つのイスに足を乗せていたので、どけと言って足を退けさせた。


「依頼人のこと、調べたんだ」


 薫がゲーム機を置いて言った。蕾はまだそんなこと言って……と呆れたように薫を見る。


「もちろん管理人にも、今地球で生活出来ていることにも感謝してるよ。でもさあ、相原乃那未(ターゲット)は何も悪いことをしていない。悪いのは依頼人の方じゃないかって思えるんだよ」


 蕾は黙り込んだ。蕾は乃那未に助け出すなんて言ってしまったので、薫に対して言えることがないのだ。


「……で、その依頼人ってのはどんな奴だったんだ」


 蕾が聞く姿勢を見せて、薫の顔が明るくなった。


「出身大学が同じ、柚木崎育治っていう男なんだけど」


 と、大学生が入手した録音テープの内容を話した。




「きっと、依頼人があの動かない母親を作ったんだ。何か酷いことを言ったんだよ。それに、父親の自殺もきっと関係してる。父親のことを妬んでいたんだからね」

「いや、それは憶測じゃないか。母親に何かを言ったのだとしても、父親を殺したとか直接手を下したんじゃない」

「だから今回も俺らを頼ったんだろう。直接手を下さずに子供を――」

「そんなことして何の得があるんだ」

「だからあれは父親が造ったから、恐れてるのか、家族全て壊さないと気が済まないのか……」

「あれって……相原乃那未のことか? 物みたいに言うなよ。そもそもそんなスーパーマンだとか幼稚な理由で、父親も依頼人も、母親だっておかしいんじゃないか?」



「蕾は誰の味方なんだ」




 薫が言うと、蕾は黙り込んだ。


「俺が相原乃那未を逃がそうと言えば、リスクが大きいって言う。依頼人が悪いと聞けばそうじゃないって言う。最後には相原乃那未以外がおかしいって言うってことは、結局相原乃那未を逃がすことになるんだろう? ただ結論を先延ばしにしてるたけだ。それなら依頼人も痺れを切らしてくるだろうし、早めにこの仕事を終わらせようよ」



 蕾は腕を組んで、黙り込んだままだ。


「ああ分かった。蕾は先生役をしているこの生活を変えたくないんだ」



 蕾の口元が、何かを言いたそうにピクリと動いた。しかし、口は開かない。薫が言ったことが図星だったようだ。



「情なんか持つんじゃないよ。俺らはいつか地球を離れるんだから。きっと5年以内にまた探査組が地球に来て、俺らはかえるんだ」


 硬い表情で薫が言う。必ず帰るという強い意志が言葉に込められていた。

 蕾はため息をつく。



「分かってる」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ