表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/32

管理人からの電話


 日曜日の事務所では、蕾がキッチンに立っていた。


 部屋の中では、玉ねぎをすごい薄さでスライスしていく音だけが聞こえている。

 スクリーンでは、相原宅の監視カメラの録画風景が流れており、それを薫が頬杖をついて眺めていた。


「薫、卵は何個?」

「2個」


 蕾が、玉ねぎと鶏肉をフライパンで煮込み始め、部屋に甘い醤油の香りが漂う。

 本日の昼食は、親子丼らしい。


「なんか進展あったのか?」


 キッチンの方からスクリーンを眺めながら、蕾が尋ねた。


「特にない。分かったのは母親が不気味なくらい動かないってことと、乃那未がバカみたいに菓子を食ってるってことくらいだ」


 一応教え子である為か、バカみたいに菓子を食っていると言われると、恥ずかしさを感じる。


「あと夜中に床下にこもっているけれど、何をしているか分からないからイライラしてる」


 そう言いながら、不機嫌な顔をしてみせた。

 蕾はそうか、と言ってフライパンに溶き卵を流し込み蓋をする。


「そうか、じゃないよ。床下に潜り込む作戦考えてくれてる? 蕾が潜り込むんだからね」

「考えるのはお前の仕事だろ」


 丼にご飯をよそい、火を止めてご飯にかけ、みつばを散らした。2人分完成させ、1つにはスプーンをご飯に突き刺す。

 スプーンを突き刺した方を、薫の前に持っていく。


「ほら、飯の時間だ。パソコン片付けろ」

「わぁーうまそう!」


 薫は、ノートパソコンを床に置き、手を洗う為に席を立った。


「蕾にもこの苦痛を味わって貰わなくちゃ。後2日分あるんだ」

「もう2日分になったのか」


 箸やお茶を準備しながら、蕾は驚いたように言う。

 薫は、録画を7日間で切り上げ、既にカメラやマイクは回収してきてあった。特にバレることはなく、ハウスクリーニングも完璧にこなしてある。



 2人で鑑賞しながら親子丼を食べるが、特に新発見などの動きは見られない。


「なぁ、こいつら、全く会話しないし乃那未はまるで1人で生きてるみたいだよ。学校で変な動きは見られないか? 周りに攻撃的とか――」


 薫は、不安そうな顔で蕾に聞いた。


「いや? 目立つ生徒だが特に問題行動は……」


 と、言葉を止めて考え込む。

 吉岡先生には蕾の見えていないところで、攻撃的な行動をしているかもしれない。周りの職員も乃那未のことを煙たがっているように見えた。もしかしたら、何か大きな問題を起こして今は大人しくしているのかもしれない。


「どうした?」

「いや、問題は起こしてない……」


 はず。

 何故か薫が、不安そうな顔をしているのではっきりとは答えられなかった。


「乃那未を殺す理由なんて見つからない。だからもう母親ごとどこかに放ってしまう。これじゃダメ?」

「任務なんだ。俺たちなりの理由が見つからないと、任務を遂行しないリスクに見合わない」

「でも、高校生なんだ。今までの先が短い老人や悪人なんかじゃない」

「いや、駄目だ。子供だからというのは理由にならない」


 蕾はそう言って冷酷な目で薫を見つめた。薫は数秒、瞬きしない蕾の目を見つめたがついに逸らして、親子丼を口にかきこんだ。




 日曜の朝にテレビ放送されているヒーローアニメのオープニング曲が流れる。薫は慌ててご飯を飲み込むと、ポケットからスマホを取り出した。


「はい」

「やあ薫くん。今日は良い天気だねぇ。元気にしているかい?」


 薫と蕾のボスである、管理人と呼ばれる男からの電話だった。2人は1度だけ管理人に会ったことがあるが、初対面から何故か薫は気に入られていた。その為、管理人との連絡役になっている。


「元気ですよ。ちょうどランチに親子丼を食べてるとこでした。管理人、今日は電話なんてどうしたんです?」

「実は依頼人が経過を聞きたがっていてね。仕事はどんな調子?」


 薫が横の蕾の方を見るが、蕾は知らんふりをしてスクリーンを見ながら親子丼を食べすすめている。


「今身辺調査をしてるとこです。子どもなんでね。いろいろ慎重にならないと……。でも経過を聞きたがるなんて、マメというか、何か急いでいるんですか」

「いいや、特に急いでいる訳ではない。ただ依頼人が心配性なだけだよ」

「依頼人ってどんな人なんですか」


 蕾が驚いた顔をして薫の方を向いた。依頼人の情報は聞かない決まりになっているのだ。


「……聞いてどうする。依頼に疑問を持つと仕事が出来ないだろう」

「聞いてみただけです」


 薫はにこやかにそう答えた。


「……まぁ今は忙しいと思うが、早めに仕事を終わらせて家に遊びに来ると良い。シェフに薫くんの好きなものでもつくらせよう」

「本当ですか。その時は、そうてすね、お寿司が食べたいです」

「その調子で頑張ってくれ」

「あっ、蕾が横に居ますけど代わりますか」


 蕾は嫌そうに首を横に振っている。


「いや、良い。私もこれから食事なのでね」

「分かりました。では仕事が終わったら連絡します〜」


 電話を切ると、蕾が「なんで依頼人のことを聞き出そうとしたんだ」と、とがめるように聞いた。


「サラッと聞いたらサラッと答えてくれるかと思ってさ」

「そんな訳ないだろ。疑われるようなことはするな」


 はーいと間延びした返事をして、食事に戻った。蕾は、薫の行動をいつもの好奇心ゆえだと考えていた。薫の中の、疑問が増大していっていることに気がついていない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ