表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪女と少年  作者: 干からびた芋
96/163

ユウリside×人魚

ササメ「そういえば、あの唄、どうしてユウリは大丈夫だったの?」

うん。それは、異性を惹き付けるためのものだから、だよね?

ユウリ「うん。基本、同性には唄の魅了が使えないって書いてあったよ。他にも色々できるみたいだけど。」

ササメ「そうなんだ。」

ユウリ「それより、俺さ、結構怒ってるんだけどな?」

ニッコリが怖いですよ?ユウリさん。

ササメ「?」

ユウリ「わからない?前回はさ、俺が風邪だったし、仕方なかったと思うよ?だけど、今回はさ。黙って置いていったのは、ど・う・し・て・かなぁ?」

ニッコリでいいのかな?この顔。笑ってるのに、笑ってないっていうか、目が、ヤバイっていうか…。

ササメ「だっ、だっ、だって、唄が気になっただけで、こんな事になるなんて思ってなかったんだもぉぉぉん。エッグ、ヒック。」

あ、脚が震えて動けなかったんだ。うん。今のユウリから逃れるのは無理かなぁ?

ユウリ「大丈夫、次から気をつけてくれたらいいから、ね?」

ササメ「ご、ご、ごべんなざい。エッエッグ。ッヒク。」

あ、ユウリがササメを慰めようと手を伸ばしたら、ササメにびくつかれた。

あッ、ユウリが落ち込んだ。

ユウリ「…ササメに、怖がられた…ブツブツ…。」

おーい!戻ってこーい!

夜、胸騒ぎがして飛び起きる。テントの中にはササメがいない。感知を発動すると、弱々しいササメちゃんの反応と魔物。慌てて飛び出し、海岸に向かう。

そこで、目に入った光景に、カッとなった。一気に加速し至近距離から、炎弾を飛ばし、蹴り込む。

相手は、響く不思議な声で炎弾を消し、俺の蹴り込む足を掴むと、岩に投げつけた。

ユウリ「あがっ!…」

さっきの変な声で頭が揺らされたせいで、動きが止まり、防御が遅れた。自分の勢いを利用されたのもあったが、細腕の癖にやたら力が強かった。

「これから、いいところなんだよねぇ~?邪魔しないでくれる?…フフフッ…こんなに魔力があって、しかも処女、好きな相手もいる。こんなに美味しい獲物って少ないんだよねぇ。」

ササメにベタベタ触んじゃねえ!!

悔しさで歯をギリッと鳴らし、頭がグラグラしながらも、立ち上がる。

ユウリ「そいつは、アンタには渡せない。俺の獲物だからな。」

「ハハッ、おかしい事を言う人だ。アンタは、雪女にとっての獲物だろう?だって雪女(コイツ)人魚(ぼく)は同じような生態の魔物なんだから。」

さっきの攻撃は、怒りで単調過ぎた。ササメは、完全に気を失っている。外套が脱がされ、服も少しはだけて、肌が見えていた。周りに、涙晶石が散らばっていて、月の明かりと、魔力で微かに光っている。この光景を見て、冷静でいられなかった。

ユウリ「うるせぇよ!!ササメはアンタと全然違う!ササメを泣かせ、なおかつ、手を出そうとして、無事で済むと思うなよ!」

「クフフッ、アハハハッ、さっき、不意打ちしといてやられた相手のセリフじゃないなぁ?それに、海のフィールドで僕に叶うとでも?…ああ、でも、君も結構、魔力持ってるなぁ?」

相手はニタァと笑う。俺の背筋にサブいものが走る。

「後で、君も気持ち良く逝かせてあげようか?クスッ」

ユウリ「遠慮したいね!人魚って女のイメージだったんだけどなぁ?」

相手はその発言を聴いて笑う。

「そりゃ、そうでしょ。だって寄ってくるのは船乗りのムサイオッサンばかり。まだ若い子ならともかく。僕も含めて、男の人魚は、遠慮したいに決まってるだろ?」

相手は、首を横に振りながら両手をあげる。そして、続けて

「まぁ、この辺、船着き場ないし、魔魚を(あさ)ってたんだけど、まさか、こんなに可愛いのが引っ掛かるなんて、今日はついてたよ。」

そう言って、ササメの首すじに手を添え、下に滑べらしていく。

ユウリ「ササメに何をした?ササメが、そんなにアッサリやられるはず無いんだが…?」

剣を構え人魚の後ろから 下から上に払い切る。が、人魚はあっさりかわす。とりあえず、人魚をササメから離れさせれた。

「よっと、クフフ…ああ、可笑しい。僕が何もしなくても、海に入った時点でかなり、弱ってたからねぇ。雪女が海に弱いのは、人間は知らなかったっけ?」

相手は笑い転げた後で、首を傾げる。

とりあえず、弱ってたのは海のせいなのか。

そんなの、魔物の書物には載ってなかったのに…。

ユウリ「じゃあ、まだ、手を出してないんだな?」

人魚は意味深な笑顔で答える。

「うん?まぁ、まだ味見の途中だったからね。」

イラッとするが、相手の思う壺だ。

ササメに熱遮断の結界を何重にも、丁寧に重ねがけする。

「さぁ、何をするの?」

ユウリ「ハハッ、さて、どうすると思う?」

ササメの声に聴こえてくる。相手が、話を長引かせて、何かしてきているのは明らかだった。余計に苛立った。だけど、準備をしているのはこちらも同じだ。俺は魔力を思いっきり練り上げていく。ササメの姿に見せてくる人魚。

「フフッ、アナタはこの姿の僕に攻撃できる?」

違和感だらけなのに、ササメだと認識させられている。この腹だたしさ。

ユウリ「お前の変装如きで、惑わさせられる程、俺の怒りは優しくねぇよ。」

表面上はかなり冷静になっていくのに、内面は感情が荒れ狂い、それが魔力を膨れ上がらせながらも緻密に魔力が配置されていく。相手が油断しているうちに、一気にいくつもりだ。骨さえ残さず、殺してやる。

「そんなに、魔力を練って、後、魔力残らないんじゃない?」

相手の笑顔に余裕がなくなる。だがもう、遅い。

ユウリ「それは、お前が心配するような事でもないだろう?」

ニッコリと相手に向けて笑う。相手が逃げようとする。逃がさねぇよ。

ユウリ「煉獄の檻その罪人を捉え永遠に焼き尽くせ!ダウンバースト」

一気に詠唱しきる。

最上級火炎系魔法をかなりの魔力を注ぎ込み、なおかつ、詠唱付きで放ったのは、自分ができる最大限の威力をだすためだった。

太い火柱が何本も空と地を繋ぎ留め、そのあたりの海が干上がり、火柱同士が近づき捩れ、空から縮み地上に吸い込まれ、あたりを爆風で包み込む。自分でさえ、あまりの威力に吹き飛ばされた。もちろん、人魚など、跡形も残らなかったどころか、地形も抉れ、ジュォォォォオオ。と音をさせながら海がゆっくり戻ってきた。かなりの気泡と湯気をあげながら。魔魚も海にボコボコ煮込まれている。

ユウリは頭を抑えながら、慌ててササメを拾いにいき、海が戻ってくる前に回収し、洞窟があったらへんを、必死で荷物を引っ張り出した。洞窟は壊れていたが、張っていた結界のおかげで、テントと馬は、かろうじて無事だった。結界は壊れ、荷物は埃まみれ、馬は半狂乱だったが。

ユウリ「やべぇ…、流石に、この威力はやばい。下手したら、船沈んでるぞ。近くに航行してなきゃいいけど。後で、近くの町の衛兵か、冒険者が調べに来る。」

冷や汗を流し、焦りながらも、ササメを抱えて、この場所を、馬を宥めながら移動した。


うーん、環境破壊?これ、大丈夫?

ユウリ「…大丈夫じゃねぇよ…だから逃げんじゃねぇか。」

………。

クルス「やっちまったなあ!!」

古いし。ネタが。それこそ、やっちまったなあ、だよ。

クルス「な、ネタに古いも、新しいもねぇし!おもしろけりゃいいんだよ!しかも、解説ものってんじゃねーか。まあ、シャリに乗せるネタは新鮮に限るがな!」

ユウリ「…もう、クルスさんはシャリだけ食ってれば?」

クルス「なあ、解説。ユウリが冷たい件について。」

まぁ、あんな事したあとじゃ、しかたなくねぇ?

クルス「…まぁ、そうか?まあ、俺様なら気にしねぇがな!」

ジョエル「アンタは、ちょとは、気にしなあ!!」

クルス「フンゲッ…姐さ、ん、」ガクッ

あ、クルスさんが壁にめり込んだ。…た、た、退散ー!!!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ