表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪女と少年  作者: 干からびた芋
92/163

ジョエルside

濃厚な2日間でした。また、サラッといきたいな〜。

ユウリ「なんか、色々、起こったし、ササメちゃんともっとゆっくり(くつろ)ぎたいな~。」

けっ、もう寛いでんじゃねぇか。

ユウリ「えー、なんかももっと、デートとか、デートとか。」

クルス「常に2人で旅してんだから、してるようなもんじゃねぇの?」

ユウリ「もっと、こう、幸せいっぱいな感じのがいいな~。危機とか、なくて。」

クルス「マンネリ化して、飽きられんじゃねーの?ササメに。」

ユウリ「それはない!」

クルス「えらい自信だな…。」

ユウリ「愛されてるからね。」

クルス「……。」

どうどう、クルスさん、今、イラッと来たの判るけど、ストップ。

クルス「…なあ、解説。俺が、今、コイツ、殺っても、本編、関係ねぇからさ、良くね?」

ヒィ!クルスさん、笑顔がヤバイ。マジ切れしてる~。(泣)




ユウリ達がアジトに来て、3日目。

ユウリは風邪を治して、ササメと一緒に、鍛えて欲しい、とアタシに申し出た。ユウリの剣技については、アタシにゃ使えないから、教えられない。ササメの魔力制御についても、アタシより上手かもしれないし、教えられるところはほとんどない。なので、ササメにはクルスを使って、実践訓練を、ユウリにゃアタシが直接動き方のコツを叩きこんだ。ユウリにゃ、ササメの寿命は訊けたのか尋ねてみると、笑って「よく考えたら、知る必要はないです。だって、ずっと傍にいて守りますから。」そう言った。何かが吹っ切れたような、決意の篭った言葉だった。アタシはニッと笑って「そうかい。」って、返しておいた。

ユウリの風飛びは、元々、脚に、かなりの負担がか

かるものだった。なので足元の小さな爆発の間に、更に小さな爆発を挟むようにさせた。これは、隊長が速く地面を動く時に良くしていた工夫だった。それにより、ユウリは、より速く、より鋭く動けるようになり、脚の負担も減った。アタシの雷渡りのように、ドンドン加速していくのではなく、いきなりトップスピードから来るので、慣れないと危ないが。

最初は、壁に激突し、ササメに治療されていた。

いやいや、普通初めて試すとき、広いとこでするだろ。何で壁の方むいて試した…。

クルスは、ササメと手合わせするように命令した直後、「いやいや、教えんなら、ユウリの方がいい。」なんてバカな事抜かしやがるから、「攻撃できないあんたに、今のユウリの相手がつとまるかい!」って怒って、文字通り雷を落とした。んで、ササメと散々、組手をさせ、ササメがフェイントに慣れるように、経験を積ませた。元々の素質が高く、動きの予測を正確にし始め、避ける事に余裕が出始めると、魔法も高度に併用しながら、逆にクルスを驚かせていた。

たった3日の訓練で、だ。

アタシは気になっていたことを、この際尋ねた。

ジョエル「そういや、最初に闘った時、ササメがユウリに渡した涙晶石にゃあ、いったい、なんの魔法が入ってたんだい?」

ササメ「ああ、あれは生命力吸収(マナドレイン)を入れてたんです。」

ジョエル「はあ?…いや、冗談じゃなく?」

ササメは、頷いてから、

もし、自分(ササメ)とクルスとの決着がつき、有利になったところで、アタシがユウリに近づいていたら、アタシに向かって、この魔法をユウリにかけさせるつもりだったのだという。そうすれば、クルスがアタシを抱えて、マナドレインの効果範囲から離れ、その間にユウリが逃げれる時間が稼げるはずだ、とにらんでいたそうだ。

まあ、その時はアタシが雷属性なのを知らなかったみたいだし、実際そうされていれば、ユウリに鳴雷かけて、一気に意識を焼切っただろう。ユウリの自爆や、ササメのタガの外れた魔法が放たれる可能性を抱えたまま。

しかし、ササメの涙晶石は、本当に規格外だ。上級、それも、属性外の種族特性魔法まで、加工もせずに入るなんて。これが加工されたら、かなり恐ろしい兵器になるだろね。魔力を持たない、一般人でさえ、これを持ってれば、使い捨てで中級魔法が15発は使え、上級魔法であれば、2発放てるだろう。普通の上級魔法一発なら、使い捨てせずに繰り返し使えるんじゃなかろうか。上級なら思念通達の魔法を入れれば、遠くても連絡がつくし、使い捨てじゃなければ、遠慮なく使える。信頼のおける部下達数人に、持たせよう。涙晶石の利用法が思い付いたのでニヤつく。なんだ、使えるじゃないか。

加工はトールに頼まざるおえないのだが…。


ユウリには、ディアスの事を尋ねた。何しろ、闇商人(ラト)に聴くと、揶揄ってくるから、ヤなんだよね。

ユウリなら、揶揄ったりせずに、坦々と答えてくれる。そして、ディアスの事を聴き終えると、お礼を言った。

アイツ成長したね。見ず知らずの、窮地に立っている冒険者の世話を焼くなんて。前は助けられる側だったってのに。んで、結果を見ずに立ち去る、か。まるで、結果が出るのを怯えているよう。

ジョエル「アイツにとって、アタシ等の事がトラウマになってなきゃいいんだけどね。」

少なくとも、貴族を嫌ってるのは、アタシ等の事が影響してそうだね。


そんなこんなで、あっと言う間に一週間が過ぎ、あいつ等は出ていった。「お世話になりました。ありがとうございます。」そう言って。



ディアス「俺、あなた達に鍛えられてから、強さは、そこまで変わらんように思うが。」

ジョエル「そっちの成長じゃないよ!精神的に、さ。昔なら、言葉はかけても、そこまで肩入れしなかったろうからね。」

ディアス「ああ、自分らがそこまで、手伝えるような立場でもねぇのに、でしゃばんのもね…。」

ジョエル「ふーん、偉くなったってかい?」ニヤ

ディアス「いや、そ、そういうわけじゃ…って、もう、勘弁してくださいよ。揶揄(からか)うのは。」


ディアスさんはジョエルさんには頭上がんないんすね…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ