表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪女と少年  作者: 干からびた芋
104/163

冒険者ギルドにて

ササメ「もし、私の本来の姿が雪ダルマみたいなのだったらどうする?」

ユウリ 「でも、人型の時は、ササメちゃんになるんだよね?もちろん、中身もそのままで、だろ?」

ササメ「うん。」

ユウリ「だったら、問題ないよ。そもそも、生きてきた年月も違うしね。」

ササメ「そっか。よかった。」

でも、山姥みたいな見た目になったら?

ユウリ「…そりゃあ、誰でも嫌だろ…」

ササメ「か、解説のイジワル!!」

目の前で、オデコにキスしていちゃついてるからさ~。

ん?パカパカ音が?

ユウリ「フフフ…さぁ、思いっきり走っといで!アイツ、いくらでも蹴っていいぞ~」ニッコリ。

ぎゃぁぁぁあ!!なんで、馬連れてきてんだ!ユウリのバッキャロー!!!


ユウリは(リチア)の事情を説明し、リリックさん?とあってお話の場を設けることが出来れば、この依頼を受けたいと申し出た。

ユウリ「…という訳で、リリックさん?とお話できればと思ったのですけど、可能ですか?」

というか、リリックさんを説得しないとこの依頼の達成はできない。リリックという冒険者の情報を開示してもらわないことには、始まらない。

ロイド「…何と言うか、マジかぁ…。もぅ、町の危機だとめっちゃ焦ったぞ。…とりあえず、リリックと連絡するか。」

ロイドさんは手を額にあて、ハハッと笑いそう言った。

ユウリ「いやぁ、俺も龍はさすがに討伐無理ですから、よかったですよ。」

こっちも、内心ほっとしていた。

ロイド「しっかし、あんた、こういう場合は、あらかじめ依頼を受ける事にしてから、取引と事情説明しねぇと、下手したら、契約前だから報酬減らされるぞ?」

ロイドさんは、忠告してくれた。いい人だ。

ユウリ「ああ、やっぱり?進め方が難しいと思いまして。討伐出来る対象なら、受けてから取引も考えたんですけど。」

その辺も、勉強しないとなぁ…。そう考えていると、廊下が騒がしくなる。ナリス嬢の「お待ち下さい!!今は、客人が…」の制止の声に被せるような怒鳴り声。「緊急事態なんだ!ロイド!!」

ガタン!!

ドアが勢いよく開く。

「リリックが居なくなった!アイツまだ、竜倒すとか言ってゆうこと聞かなかったから、下手したら、また、竜のとこ行ったかも!!」

ユウリ「ロイドさん。とりあえず、すぐに出ます。」

ユウリはロイドさんと視線を合わせてから、頷くのを確認する。それからドアに向かう。

ロイド「ああ、頼む。…それから、ダン!お前は、説教な!」

ダン「いや、それより、リリック!」

その声を背後に、防音結界を抜け、ギルドを出る。急いでササメと合流し、探索をすぐにかけてもらう。

ササメ「ん、とりあえず、リチアさんは向こうの森の方だし、攻撃されたらリチアさんかわいそう。」

ユウリ「うん。急ごう!」

リチア「…あの冒険者さん、ちゃんとリリック連れてきてくれるのかな?なんか、頼りないし。」

あれ、リチアさん、結構辛口?

リチア「いや、実力は、私から見てもあると思うよ?いい人だとも、思う。けど、交渉事とか粘り強さとかなさそう。」

つまり、ノータリンだと?

リチア「う''…。そこまで言ってないけど…。素 直過ぎて…。ふつう強い人って一癖もふた癖もあるから、こういう時、結構ふんだくってきたり、鱗くれって言ってきたりするもんなのに…。」

ササメ「リチアさんって苦労してきたんだね…。」

ササメちゃんが涙ぐんでリチア さんの手を握ってるよ…。

リチア「へ、え?いや、それ、ふつうだから? 」

ササメ「大丈夫!必ず、なんとかするから!だから、リリックさんと仲直り、頑張ろう?」

リチア「あ、ありがとう。」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ