表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/582

教訓、二。魔が差すと即ち、死を見る。 1

 リタの森に行く前にコニュータに寄って、セルゲス公付きの宮廷医であるカートン家の医師と会うことになっていた。


 コニュータはカートン家の総本家がある都市である。カートン家はどの都市、街でもいたる所で診療所を開いており、その全てにおいて、無料診療を実施している。サリカタ王国全国でカートン家は無料だ。だから、他の医師達からはいい顔をされないが、それでもその方針を変えたことは一度もない。


 大きな街ほど、大きな施設が建っているが、その中でもコニュータは特別だ。どでかい診療所の他に屋敷? と思われるでかい施設が至る所に建っている。街路樹まで全てが、薬になるものしか生えていない。

 門番に名乗ると奥に案内された。他の患者達と会わないように別の施設に通される。

 何か仕事していたのか、しばらく待たされてから医師がやってきた。


「やあ、どうも、遅れてすみません。脚を骨折し、肉を突き破っている患者の手当を手伝っていたら、遅くなってしまいまして。」


 なんとも痛そうな話だ。よく見れば医者が着なくてはならない、緑色の上着には血が()ねている。言い訳は(うそ)ではないようだ。


「初めまして、私はラブル・ベリーです。セルゲス公付きの宮廷医です。」

「初めまして。私はこのたび、セルゲス公の護衛の任に当たるヴァドサ・シークです。」


 そして、順番に紹介していく。挨拶(あいさつ)を交わしてから、椅子に座った。かなり広い場所で、椅子も全員が座れるだけ置いてある。しかも、椅子の座り心地が良くて(おどろ)いた。


「あのう、先生、いきなり質問をして悪いのですが、セルゲス公はどこか悪いところがおありなのですか? 陛下も療養(りょうよう)させるようにと仰っておいででしたが。もし、体調が悪いのであれば、移動の際の速度などにも影響(えいきょう)が出ますし…。」


 シークの言葉をベリー医師が手で制して止めた。


「最初に話しておく必要があるでしょう。」


 ベリー医師の表情が固くなった。


「セルゲス公は心の病です。しかし、気が狂っているわけではない。」


 心の病と聞いて、隊員達はどういうことだろうかと首をひねる。


「ご存じの通り、セルゲス公は十歳の時から監禁されていました。一年半の間、ただ、監禁されたわけではなかった。これ以上は言えませんが、とにかく想像して下さい。十歳の子供が親しい人達から離され、たった一人で一年半も耐えなくてはならなかったという状況を。」


 そう言われれば、とてもひどい目に()っていると想像できる気がした。シークは十歳の頃、親と離れたことはない。大勢の兄弟姉妹や親族がいて、むしろ、どうやって一人の自分の居場所と時間を見つけるか、の方が(むず)しかった。


「何か反論でもありますか?」


 ベリー医師の言葉に、隊員の一人が手を上げたようだった。シークは背中を後ろに向けていたので、黙って話を聞いてくれればいいのに、と内心はらはらした。


「なんですか?」

「俺は言ったらなんですか、八歳の時に家出して伯父と伯母に世話になってました。」


 声で誰が発言したか分かる。


(ミブスめ…。余計なことは言うな。)


 ミブス・ノーク、海の子族出身の隊員だ。泳ぎが得意である。


「あなたには頼りになる伯父と伯母がいたから良かったでしょう。しかし、セルゲス公は、頼りになるはずの叔父と叔母がそうしたのです。それに、あなたの家には常に見張りがいましたか? 武器を持った兵士が見張りに立っていましたか? 言うことを聞かねば、目の前で他の誰かの首を()ねられる場面を見せられたことがありますか?」


 誰も何も言えなかった。十歳の時にそんな経験をしたのだ、という事実に衝撃(しょうげき)を受けていた。


「あなた達には注意して頂きたい。セルゲス公はそんな体験をされているので、見知らぬ人と初めて対面する時、話し出すまでに非常に時間がかかります。言動も時にかなり幼く感じられるでしょう。十歳で止まったままの所があるからです。」


 ベリー医師は細かく注意を伝えた。大きな声を出さないこと、目の前で扉を閉めたりしないこと、大きな音も立てないこと、また、体に触れないこと、()かしたり(いら)ついたりしないこと…などだ。


「あのう、後で紙に書きたいのですが…。」


 ベイルがおそるおそる申し出た。


「できれば、暗記して頂きたいと思います。万が一、セルゲス公がその紙を見たら、迷惑をかけていると思い、気にされるので。ご自分のせいで誰かが犠牲になる、ということをとても怖がられます。」


 …それは、目の前で誰かが殺されたら、そうなるだろうとシークは思った。


「…ちなみに、あなた方には注意しておかなくてはならない。あなた方は国王軍で、しかも親衛隊だ。決して陛下に不満を持ってはならない。それでも、こんな話を聞けばどういうことか、不安に思われるでしょう。

 だから、本当なら他言無用の話ですが、ここではっきり言っておきたいと思います。」


 ベリー医師は長い前置きの後、はっきり言った。


「セルゲス公に虐待するように命じたのは、妃殿下です。陛下ではありません。」


 呆然としているシーク達をよそに、ベリー医師は他に言うことはないか、考えていた。


「…ああ、そうだ、思い出した。(くさり)を見せたりしないで下さい。首輪をつけられて鎖に(つな)がれていらした上、自分で取れないように鍵までつけられていましたから。」


 全員の目が点になった。


(…王妃が…いや、叔母が甥にそこまでするか!?)


 なんと言えばいいのか、分からない。


「他に何か質問はありますか?」


 あまりに自分達の思考を超える話だったので、すぐに質問すら思いつかない。


「なければ…。」

「お待ちを。」


 慌ててシークは引き止めた。


「…待って下さい。まだ、理解が追いついていません。」


 ベリー医師は、シークの言葉にはっとした様子だった。


「いや、申し訳ありません。確かに普通の話ではありませんから、なかなか理解するのは難しいでしょう。」

「…つまり、十歳の子供に首輪をつけて鎖に繋ぎ、少し言うことを聞かなければ、目の前で人を殺したと?」


 シークが必死に考えてまとめた言葉に、ベリー医師は(うなず)いた。


「はい。セルゲス公から、なんとか話を聞き出してつなぎ合わせ、さらに妃殿下に協力していた者達から詳細な話を聞いて、照らし合わせました。しかも、セルゲス公は昔から穏やかなお子で、大人達を困らせることはあまりなかった方です。」


 シークは見えてきた。


「つまり、妃…叔母の気分次第で“言うことを聞かない悪い子だ”と判断されたら、そこで目の前で人が殺されるなり、何か折檻(せっかん)を受けたと?」

「そうです。はっきり言って、大人でも発狂しておかしくない。よく…本当によく一年半も耐えられた。」


 シークは頭を振った。信じられなかったのだ。そこまで、幼い子供にできるのだ、ということが。こんな話を聞けば、自分の父がシークに(きび)しく当たるというのは、大した話ではないように思った。シークとしては理解できず苦しいものだったが、これほどではない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ