表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/582

教訓、八。信を得るには、言動で示すより他なし。 1

2025/04/09 改

 シークはシェリアの部屋を出て、ベリー医師に話を聞きに行くため、三階に向かおうとしていた。

 途中ではっとして立ち止まる。二階にさしかかった所で、ニピ族達が立ち(ふさ)がったのだ。バムスに仕えている者達だ。後ろを確認すると前後を囲まれている。ご丁寧に前にも後ろにも二人ずついるので、逃げようにも逃げられない。


「……なんでしょう?」


 思いっきり不機嫌な声で尋ねる。


「旦那様がお呼びです。どうぞ、こちらへおいで下さい。」

「……もし、断ったら?」


 断れないことは分かっていたが、腹が立っているのでやけで聞いてみる。


「お断りなさることはできません。」


 確かこのニピ族は、馬車に乗っている時も下りてからも、常にバムスの側にいたので、きっとバムスの護衛だろう。馬車に乗っている時は、御者席辺りにいたはずだ。主の護衛ということはかなりの腕前のはずだ。さらに他に三人もいる。四人のニピ族相手に大立ち振る舞いをするほど、シークは無謀(むぼう)ではなかった。


「…分かりました。」


 普段だったらしないが、よく寝てないのもあり、思いっきりため息をついて答えてやる。子供っぽいが誰かに当たって腹立ちを紛らわせたいほど、(はげ)しい怒りに心が占められていた。


「こちらへ。」


 案内されなくても、さっきの部屋と構造は同じだろう。

 中に入ると思いがけない人物に会った。フォーリだ。(むずか)しい顔をしている。てっきり剣を外さなくてはならないかと思ったが、そのまま通される。ニピ族が四人もいるので、それだけ勝てる自信があるということなのだろうか。

 バムスがにこやかに出迎えてくれる。


「申し訳ありません。しかし、重要な話があるのでお呼びしました。」

「…何でしょうか?」


 (にら)みつけたい衝動を抑えてなんとか、尋ねる。それでも、たぶん睨みつけている状態になってしまっていると思う。ニピ族が警戒(けいかい)している。ふっ、とバムスが息を抜くように軽く苦笑いした。


「実はフォーリ殿にあることを指摘され、説明をした所でした。」


 バムスの言葉にシークは横のフォーリを見やった。


「…若様の部屋の奥から窓の外を確認した時、夜にもかかわらず松明がずっと続いていて、まるで軍隊が移動しているかのようだった。明らかにティールの街中を通っているにも関わらず、許可されているかのように思えた。ヴァドサがいた廊下の窓からは見えない。三階以上出ないと木があって見えない位置だった。


 確か、レルスリ家はティールにある邸宅の方が、サプリュにある邸宅よりも大きいはずだ。今も街で使う屋敷としては、ティールの邸宅を使用していると聞いている。首府議会が始まる前に滞在する邸宅として、ティールの邸宅を使っているはずだ。


 つまり、サプリュよりもティールの方が大きく、使用人の数も抱える領主兵の数も多い。サプリュではないから多くの兵がいても、そこまで問題にもされない。国王陛下も黙認するしかない。サプリュを出て来る時には、そんな数は付いてこなかった。だが、今はこの旅館を取り巻くようにして潜伏している。ティールの屋敷の兵をここに呼んだとしか思えない。」


 フォーリの話を聞いて、シークは一気に血の気が引いた。バムスは…彼は一体、何をするつもりなのか。どういうことなのか。彼なら若様に何かするつもりはないだろうと踏んだシークが甘かったとしか、言いようがない。シェリアに呼ばれて…つまり、(わな)だったのだ。自分の失態にシークは自分に一番怒りを感じた。なんて馬鹿なことをしたのだろう。そんな場合ではなかったのに。


「今から、そのことについてご説明させて頂きましょう。」


 バムスはにこやかに言ったが、目は笑っていない。


「まず、始めにお断り致します。私は決して殿下に危害を加えるつもりはなく、むしろ守る側です。」

「では、なぜ、そんなに兵をここに連れてきたのですか?」


 思わずシークは勢いこんで尋ねた。


「これは陛下から(たまわ)った密命です。」


 バムスの言葉にシークは、思わず息を呑んだ。(となり)のフォーリも(おどろ)いた様子だった。彼はまっすぐにシークを見据えて言った。


「陛下は、あなた達を護衛(ごえい)につけたものの、前回のような過ちが本当に起きないか、危惧(きぐ)なさっておいででした。いろいろと考える事情があり悩んでおられたのです。それで、私にあなたが信頼に足る器でない場合には、親衛隊の二十名全員を抹殺せよ、との密命を賜りました。」


 シークは冷水を頭から被せられたように、全身が総毛立った。自分の言葉一つで、部下達全員の命が危うい状況にあったのだ。さすがのフォーリも息を呑んでいる。


「シェリア殿に手伝って頂き、あなたという器を計らせて頂いたのです。馬車に乗せたのも、あなたがどんな人か調べるためでした。シェリア殿があなたに話した通り、普通の人なら私達にすり寄ってきたりしますよ。少しでも野心がある者なら、人脈を(きず)こうとやっきになっています。


 しかし、あなたは全くそんなことはせず、黙って馬車の中を観察して緊張しながら乗っていただけでした。」


 シークは驚きのあまり、呆然(ぼうぜん)としてバムスを見つめていたが、気が付いた。シェリアと話した内容をなぜ、知っているのか。


「シェリア殿があなたを呼んだのは、あなたを調べるための試験。ですから、ベリー先生が薬を渡したのです。隣の部屋で私達もあなたの言動を観察していました。」

「!」


 思った通りだった。だが、気持ちのいいものではない。怒りとあんな場面を見られていた恥ずかしさと、誇りを傷つけられた悔しさと、何より王に信用されていなかったことに悲しさを覚えて、シークは全身が震えた。


「その結果、あなたは試験に合格したのです。もし、あなたが少しでもシェリア殿にすり寄り、彼女を籠絡(ろうらく)しようとしたならば、即刻あなたを捕らえ、首を()ねた。そして、嘘の伝令を出し、あなたの部下達を呼び出して、やってきた者達から順に殺す手はずでした。」


 なんとか話を聞いているシークをよそにバムスは淡々と続けた。


「強い酒と薬で朦朧(もうろう)としていれば、ぼろが出ます。あなたが何を考えているかもはっきり分かる。でも、あなたは殿下を思いやり、常に部下達を気にかけていた。誰も傷つけないようにしようとして、あなたは自分が損な役回りを引き受けた。部下に嫌な役回りを押しつける上司でもなかった。」


 シークはシェリアが、「今日、あなたは命拾いした。」と言った本当の意味をようやく理解した。背中がぞっとする。


「今、ここにフォーリ殿が聞きに来た理由が分かりますか? 私がシェリア殿の部屋にいたので、彼もそこにいるしかなかった。私があなたが出て来る前に出たので、彼も追って来た所だったのです。」


 わざわざフォーリもいたと言わなくなっていいのに。濡れ場を見た人間が一人増えただけのことだ。きっと、ここに見張っているニピ族達も全員、見ていたのだ。物(すご)羞恥(しゅうち)心を覚え、腹が立った。


「仮にもし、あなたが男色の傾向があるならば、私がシェリア殿の役回りを引き受けました。でも、あなたは普通に女性が好きだということが分かったので、シェリア殿があなたを試す役回りを引き受けたのです。」

「……。」


 ご苦労なことだと思う。密命とはいえ、そこまでするのだ。でも、なぜ、その話をシークにするのだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ