表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

378/582

レルスリ家の使用人 8

 ミローはギークのことは強いと認めたので従うことにしたものの、セグとナークは弱いと馬鹿にした結果……。デジャブのようなことが起きます。


 ファンタジー時代劇です。一般的な転生物語ではありません。洋の東西を問わず、時代劇や活劇がお好きな方どうぞお越しください。

 意外に頭脳戦もありますかな……。そこまで難しくないので、お気軽にお読み下さい。意外にコメディーかも……?


 転生はしませんが、タイムスリップや次元の移動はあります。(ほぼ出てこないので、忘れて読んで頂いてけっこうです。)

「教育が行き届いたみたいだな。」

 ギークとミローを眺めていたセグが(つぶや)いた。

「ああ、確かに。完全にギーク兄さんの部下みたいになった。」

 しばらく大きな声が(ひび)いていて、ミローが立ったり座ったり繰り返す地響きがしていたが、ようやく治まりつつあった。

「…まあ、いいだろう。来い。ちゃんと旦那様とお前の母ちゃんに謝れ。分かったな?」

 ミローは(きび)しく言われて、ギークの言うことを聞いて、後について歩く。

「気をつけ…!礼…!」

 完全に軍隊式だ。ギークが仁王立ちになってミローを監視している。

「………お…お…おいら……ご……ごめんなさいだ。」

「やり直し!」

 すかさずギークのダメ出しが入る。

「そんな謝り方があるか!」

「ギーク兄さん、手加減してやってって、何度も言っただろ。五歳児なんだから、頭の方は。」

 ナークが言ってもギークは知らん顔をしている。つまり、きちんと謝るまで許すつもりがない。ナークとセグは顔を見合わせてため息をついた。

「仕方ないな、手伝ってやるか。」

「ほら、それじゃ、いつまでたっても許しが出ないよ。正座して謝るんだ。」

「ほら、膝を曲げて座って。」

 セグとナークが言ってやってみせるが、ミローは突っ立ったままだった。

「名前ミローだよな、お前、聞こえてる?」

 ナークが確認すると、ミローは(うなず)いた。

「なんで、しないわけ?膝でも怪我して痛いのか?」

「ち……違うだ。いたくねぇだ。」

「じゃ、なんで?」

 ミローはうつむいていたが、ふん、と笑った。なんだか、五歳児より悪そうだ。

「お前ら…おいらより、下だ。」

 ナークとセグは顔を見合わせた。

「下って…念のため聞くけど、どういう意味で言った?」

「おいらの方がつよいだ。おいらの方が上だよ。おまえら下だ。おいらの方がつよいだ。」

 ナークとセグは同時に左右からミローの腕を(つか)み、膝の裏に蹴りを入れてミローに膝をつかせた。

「んなわけあるか、この馬鹿野郎が!」

「ちっとも反省してないな!」

 ドッシーン、と音がしてミローが膝をついた。

「結局、お前らも同じじゃないか。」

 ギークがぼやく。

「い…いてぇーよ…!」

「何がいてーだ、お前みたいなのは強いとは言わない!」

「強いというのは、お前の母ちゃんみたいな人を言う!」

 てっきり、ギークだけができるのだと思いきや、ナークとセグの動きを見て、使用人達も含めニピ族の二人も(おどろ)いた。バムスもびっくりしてセグとナークを見つめた。頭脳派の二人だが、文武両道のようだと改めて思ったのである。

「強い奴の前でだけペコペコする奴は、強いとは言わない、分かったか!」

「だったら、おいらもあたま、さげねぇ。」

「この馬鹿たれ!お前は頭下げるんだよ!お前は恩のある旦那様を殴ろうとした!お前を助けて下さったんだろうが!」

「その上、育ててくれた母ちゃんに何やってんだ、お前は!母ちゃんも殴ろうとしたんだろうが!」

 格下だと見下しているミローに腹を立てた、ナークとセグに頭を押さえつけられ、それでもミローは抵抗した。

「…や…やだ!」

「なんだと!」

「なんで、嫌なんだ!?」

「お…お前らには…投げられてねぇだ。」

「私達に投げられてようが、投げられまいが、お前が旦那様と母ちゃんにしたことは別だ。謝れ。」

「…い…いやだ!おいら…だんなさまが好きだよ。だから、おいらの言うこときかすだ…!」

 一瞬、みんなの思考が停止した。

「…母ちゃんは……年とったら、おやは子どもの言うこときくだよ。里ではそうしてただよ…!」

「!!み…ミロー、お前!覚えていたのか!?」

 エッタが青ざめて叫んだ。

「おいら、ばあちゃんが好きだっただ。でも、父ちゃんが好きなものは、力で言うこときかすって言っただ。じぶんの力で言うことをきかすのがピドぞくの男だって言っただ。好きなものは、自分の力でおさえこめって言っただ。

 父ちゃん、ばあちゃんをなぐっただ。おやでも年とったら、言うことをきかせるって言っただ。ばあちゃんがしんだあと、父ちゃん、母ちゃんとおいら、すてただ。つよいものしかいらねぇって言っただ。おいら、つよくなって父ちゃんのところに行くだ。父ちゃんをなぐるだ。」

 エッタは青ざめてブルブル震えた。どうやら、ピド族の村では女性は虐げられているらしい。その上、強さが一番だという教えがされているようだ。

「だから、何だ、その言い訳は!」

「お前の村の(おきて)なんか、どうだっていいんだよ!」

 ナークとセグに同時に怒鳴られ、ミローは(うな)った。

「おまえら、おいらにかってない。」

 ミローが言うことを聞かなさそうだと分かり、二人は一旦、頭を押さえつける手を緩めた。

「じゃ、一度、立て。一人ずつ、投げ飛ばしてやる。」

「立てって言ってるだろうが!!」

 大人しそうでも、怒れば迫力がある。もしかしたら、国王軍式なのではなくヴァドサ家式なのかもしれない、とふと思ったバムスだった。

 さっきのギークの教育が良かったので、ミローは素早く立ち上がった。途端、セグが足技をかけてミローを投げ飛ばした。ドッシーーンと派手な音を立てながら、後ろに倒れた。

「おかしいだ、何でたおれるだー?」

 投げられた感覚が無いらしい。ミローは今度は言われなくても立ち上がった。だが、今度も立ち上がった途端、ナークが腕を掴んで素早く倒したため、何をされたのか分からないまま、横倒しになって壁に激突しながら、床にうつぶせになった。

「なるほど、これはヴァドサ流の特徴ですね。」

「…この柔術技が、ピド族相手にこんなに通用するとは。」

 バムスが呟くと、サミアスも隣で頷いた。

「いいか、ミロー。」

 二人は倒れているミローの側に立つと、わざと剣を抜いてみせた。

「名乗るのが遅れたが、私達はヴァドサ家の者だ、三人とも。ヴァドサ家というのは、古くからある剣術流派の一派だ。」

「これが何か分かるか?」

 ミローはもぞもぞと起き上がって座ると、二人を恐る恐る眺めた。剣も見つめる。

「…け…剣だよ。」

「そうだな、剣だ。もし、これが実戦だったら、お前は何回も死んでた。ヴァドサ流には、ピド族の殺し方が何通りもある。」

「さっきのうつぶせ。完全に終わりの体勢だった。ピド族は体が大きい分、素早く動けない。だから、まずは倒すことに専念する。倒したもん勝ち。」

「倒れたら、後は切り刻むだけだからな。まあ、突き刺す技の方が多いけど。」

 二人に代わる代わる説明されて、ミローはさっきの自信はどこへやら、レルスリ家に来た最初の頃のように小さくなった。

「自信と傲慢(ごうまん)は表裏一体なんだよな。」

 ギークがぼやいた。

「おいら…よわいのか?」

「そうだな、弱い。」

 三人に同時に言われて、ミローはしゅーんと萎むように縮こまった。

「おいら……つよくなったら、何でもできると思っただ。だから、つよくなりたかっただよ。」

「強いということをお前は勘違いしているんだ。何でも力でごり押しすればいいってものじゃない。」

「分かったら、旦那様と母ちゃんに謝れ。」

「……おいら、謝り方、しらねえだよ。」

「初めから素直に言えよ。」

 こうして、ようやくミローはヴァドサ家の三人に習って謝ったのだった。


 ギーク、ナーク、セグの三人は壁なんかも引っ込ませてしまったので、バムスに屋敷を破壊してしまった謝罪をした。だがバムスは軽やかに笑う。

「いいえ、こちらこそありがとうございます。ミローの目を覚まさせてくれました。さすが、国王軍です。軍式だったのではありませんか?」

「ええ、まあ…。」

 言葉を濁して、三人は笑った。

「ところで、皆さんにお願いがあるのですが。」

 バムスに言われて、ヴァドサ家の三人の若者は顔を見合わせた。

「ミローを教育してやってくれませんか?強くなりたいと言っていますが、適切な先生が見当たりませんでした。今日、適切な先生達が見つかりました。」

 三人はびっくりしたものの、シークの命の恩人である。仕事の後でいいなら、と引き受けた。主にギークが行い、時間のある時にセグとナークも一緒にすることになった。

 その後、遅くはなったが、一応の目的を果たして三人は帰ったのだった。

 使用人達は、ヴァドサ家の子息達の様子を見て、ミローを投げ飛ばしたことを(うわさ)しあった。

 そして、後で彼らと知り合いになっていて良かったと、つくづく思うのだった。しかし、今はまだ分からない。少し先の未来の話である。

 星河語ほしかわ かたり

 最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

 ブックマーク登録ありがとうございます(*'▽'*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ