表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

307/582

シェリアの祝儀 2

 シークの説明をじっと聞いていたシェリアは眉根を寄せた。

「ですから、少しのことなら我慢すると?殿下と一緒に嫌がらせを受けても構わないと?」

「はい、そうです。殿下が不便を忍耐されるのに、どうして護衛の私達が忍耐できないのでしょうか。」

 シェリアは怒ったようにため息をついた。

「……でも、馬を取り上げるのは、少しの嫌がらせではありませんわ。殿下に対する甚だしい侮辱です。」

「…お怒りはごもっともですが、ノンプディ殿。しかし、住まいか馬を選べと言われれば、住まいを選びます。資金か馬を選べと言われれば、資金の方を選びますし、殿下の衣服と馬であるなら、殿下の衣服に決まっています。食料か馬かを選べと言われたら、迷いなく食料です。」

 シークの説明を聞いて、シェリアの顔が強ばった。

「…もしかして、そのように二択で迫り続けたのですか、向こうの使者は?」

 てっきり、何か耳に入っていたと思っていたシークは、シェリアの様子から聞いていなかったことに驚いた。

「…そうです。実際には少し違いますが、おおよそこのような感じで迫られました。ですから、必要な物を選択し続けた結果、馬を捨てることになったのです。もちろん、私も食い下がりました。

 一番、大きな街のヒーズの国王軍の宿舎に馬を預けることは必須条件としました。陛下のご命令もありますし、それは向こうも飲みました。それに、一度屋敷まで殿下をお送りする、それも必ずすると言ったので。

 殿下がお乗りになられる馬車に関しても、馬さえ(つな)げばすぐに走れる状態で屋敷に置いておくように要求しました。馬がなくとも、緊急の場合、ロバで代用がききますので。ロバなら田舎の村にもいるでしょう。」

「…では、殿下をお送り致しますための馬車をヒーズまででよいというのは、どうしてですの?ベブフフ殿の意見を押し切って、わたくしがお送りすることにしたのは、少しでも殿下のご不便を減らすためです。」

 シェリアはやはり、優しい女性でもあるのだとシークは思う。若様に対して女性として可哀想だと思っているように感じるのだ。そう、母のように。

「ノンプディ殿、それは単純に道幅が狭くて、立派な馬車では通れないからです。そう聞いております。実際に目で見て確認する猶予もなかったので、向こうの言うことを念頭において行動するしかありません。

 そのため、殿下にはヒーズで小さな馬車に乗り換えて頂くのです。そして、馬だけ返し、馬車の客車の方だけ屋敷で管理します。」

 シークが説明すると、シェリアは初めてそのことに気がついた様子だった。彼女は“道の整備”が好きなようで、大街道の整備も積極的に行っているし、自分の領内の道路の整備もせっせと行っているのを知っている。

 シェリアの領内は道路が行き届いているため、まさか、馬車が走れないという状況だとは思い至らなかったらしい。

「……そうでしたか。まあ…。」

 シェリアは困ったような表情を浮かべると、立ち上がって窓辺にたたずんだ。

「気がつきませんでしたわ。パルゼ王国からの移民だというので、わざと整備もしていないのかしら。ベブフフさまのことですから。」

 何とも返事のしようのないことをシェリアはぼやく。

「…それにしても、ベブフフさまは嫌なお方ですわ。」

 同意したいが、シークの立場では同意できない。

「男女に関係なく手が早い人達で有名な所に、殿下を送るのですから。」

 シェリアはシークを振り返って、厳しい表情で見つめた。

「どうか、お気をつけ下さいまし。セルゲス公殿下は、この世に二人といない絶世の美少年です。」

 この忠告は身を引き締めて受けた。

「はい。気をつけます。レルスリ殿からも同じ注意を受けました。」

 シェリアは頷いた。

「バムスさまなら当然なさいますわね。ヴァドサ殿も十分にお気をつけて。決して弱っている所、具合が悪そうな様子を見せないで下さいまし。はったりでも元気そうにするのです。」

 よほど危ないのだろうか。部下達にもしっかり注意しておかなければ。

「はい。部下達にも気をつけさせます。」

「ヴァドサ殿が注意するのです。」

 シェリアはむ、と眉根を寄せて少し強い口調で言った。

「はい、分かりました。」

 シェリアが一歩近づいた。

「ヴァドサ殿、あなたは十剣術なのです。あなたが意識しなくても、周りの者には名家に映ります。」

 よほど、呑気そうに見えるのだろうか。バムスにも少し強めに注意された気がする。

「何もヴァドサ殿に、偉そうになって欲しいのではありませんの。そういう訳ではなくて、時に名前がとんでもない力を発揮する時がある、ということを覚えておいて欲しいのです。名前に傲らないあなたは、素晴らしいですわ。普通、多少なりは名前を誇りますもの。」

 真剣な話なので、シークも真剣に頷いた。

「ご忠告痛み入ります。十分に気をつけます。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ