表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

278/582

教訓、三十。目は心の窓。 5

 その(すき)にフォーリが鋭く(にら)んできた。

「…どうしたんだ?」

 なんか殺気さえ感じて、シークは恐る恐るフォーリに尋ねる。今の状態ではフォーリに完敗、フォーリが若様を抱っこした状態でも、鉄扇(てっせん)で一発叩かれたらあの世行きだ。

「……ヴァドサ。お前、まさか、若様に自分の食べかけを食べさせたのか…!?」

 え、まさか、そのことで怒っているのか!?そっちの方に(おどろ)く。

「……一応、(さじ)は取り替えた。」

 一応、匙は取り替えたが、途中でどっちが自分のだったか分からなくなった。

「匙は取り替えたとしても、(はし)は一膳しかなかった。それに、おかずも一皿しかない。つまり、お前もそこから食べたはずだ。私だってそんなことはしないのに…!」

 えーと、ニピ族は相当清潔好きらしい。思わず返答に困ってフォーリを見上げた。

「それに、前から言おうと思っていた。蜂蜜(はちみつ)を指につけて若様に()めさせたそうだな。」

 そういえば、そんなこともあった。すっかり忘れていたが。

「一応、手は洗った。」

 フォーリの怒りを(なだ)めるべく、そう言ってみる。

「あの時は暗闇だった。暗がりの中、ちゃんと洗えたかどうか分からない。もし、返り血でも指についたままで、若様が血を舐めてしまったらどうするんだ…!」

 フォーリはかっと目を見開いた。今さら言われても。確かにそうだけど。

「…分かった、今度から気をつける。」

「自分と同じ皿の物を食べさせるなんて、あり得ないだろう…!」

「分かった、今度から気をつける。」

「もし、毒が入っていたら、護衛が一緒に倒れたら意味ないだろう…!」

 確かに一理ある。ニピ族はそういう考えをするらしい。でも、若様は同じ皿から食べて嬉しそうだったけど。

「分かった、今度から気をつける。」

 フォーリは(うな)り声をあげている犬のようにシークを睨みながら、大事そうに眠っている若様を抱きしめた。

「…若様は誰にも渡さない。」

「!?」

 思わずシークはフォーリを凝視(ぎょうし)した。今、なんて言いました?

「若様のためだから、仕方なくお前にも若様を預けるが…。」

 ぶつぶつと何かフォーリは言った。

「そうでなかったら、絶対に若様を渡さない。誰にも渡さない。」

 えぇと…。ニピ族から(あるじ)を取ってはいけないと、昔から言われている。もしかして、ニピ族は物(すご)く執着心が強いのでは…?

「若様は私のものだ。お前には渡さない。若様をそれ以上、可愛がるな…!愛情も注ぐな…!(いつく)しんでよしよしもするな…!」

「はぁ?」

 思わず間が抜けた声を上げてしまう。

「はぁじゃない…!本当は若様の目の前から消え去って欲しいが、若様のために仕方なく生存を我慢している…!」

 なんだか、物凄く恐ろしい本音が出てきた。

「若様のためでなかったら、とっくにお前なんか殺している…!若様を二回も胸に抱っこして寝かせた…!」

 つまり…猛烈(もうれつ)嫉妬(しっと)か?

「ちゃんと聞いてるのか…!人ごとみたいな面をして、腹が立つ…!」

「…すまん、ちゃんと聞いてる。」

 とりあえず、謝罪しておく。

「とにかく、若様は私のものだ…!可愛がったり、(なぐさ)めたり、触ったり、慈しんだりするな…!心を捧げたりするな…!お前がそんなことをするから、余計に若様が傷つく…!」

 そんなことを言われても…!

「お前が鞭打たれたり、若様のために陛下に楯突くから、余計に若様がお前を慕うじゃないか…!そうでなくても、若様はお前を気に入ってるのに…!許せん…!若様のお心がお前に盗られる…!」

 はい、何を言ってるんですか…!?十分に反論したかったが、今のフォーリに何か言っても、論理的なことが通じそうになかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ