表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

265/582

教訓、二十八。王と叔父は違う。 11

 静かに歩く気配と足音がしてグイニスの隣に立つと、片膝をついて敬礼した。正装のマントがさっと床に広がる。グイニスはシークの声が幻聴ではなかったことに(おどろ)いた。シークの顔色は、前より良くなったとはいえまだ悪い。

 グイニスは叔父のことを気にしながら、こっそり横を向いてシークを見やった。彼は国王軍の制服がよく似合う。それが正装を着ると余計に似合っていてかっこいい。

「ヴァドサ・シーク。なぜ、ここに来た?ラブル・ベリーが許しそうにないが。まだ、歩くどころではないはずだな。」

「陛下がこちらにいらっしゃってから…一度も、まともにご挨拶申し上げておりません。せめて、お帰りになる前に、ご挨拶申し上げたく、勝手に参りました。申し訳ございません。」

 その時、別の気配が出入り口でした。ベリー医師がやってきたのかもしれない。

「やはり、ラブル・ベリーの顔を見れば、お前が勝手を言ったのだろう。挨拶は免除した。さっさと戻って休め。」

「お気(づか)い下さり、感謝申し上げます。ただ…陛下、今日はもう一つ、願いがあって参りました。」

「願い?」

 グイニスはハラハラした。王である叔父の表情が険しくなったからだ。

「分かった。申してみよ。」

「感謝致します。実は昨日、陛下が私にお命じになりました件のことです。あまりに重大なことゆえ、さらに伏せっておりましたがゆえに、まさか、夢だったのではないかといささか心配になり、ご無礼を承知でありますが、陛下に今一度、仰って頂きたく勝手にお伺いしに参りました。」

 ボルピスの表情が和らいでグイニスはほっとした。

「そのことか…。昨日のことで私と近しくなったと思い込み、何か要求してくるのではないかと思ったぞ。」

「……。」

「なぜ、何も言わん?」

「恐れながら、何か要求するとはどういうことかと思い、考えておりました。陛下に私的なことを要求するなど考えたこともなく、そのようなことは不適切かと存じます。」

 シークの答えにボルピスは一瞬(いっしゅん)、目を丸くしてから笑い出した。

「…なるほど。やはり、お前は面白い男だ。お前のかつての上司の顔が青ざめているぞ。バムスやシェリアの顔もこわばっている。ラスーカとブラークの顔さえ緊張にみなぎっておるわ。なぜだか分かるか?」

「…恐れながら、愚かな私にはなぜなのか、見当もつきません。ただ、勝手に参上致しまして、昨日のご命令について、今一度、陛下にお尋ねしたことのせいかと考える以外にありません。」

 ボルピスは頷いた。

「そうだ。それ以外にない。」

「……。」

 ボルピスはしばらく無言でシークを眺める。そして、シークも黙ったままだった。息をすることさえ苦しくなるような、緊張に満ちた空気にその場が支配されている。

 グイニスは隣で震えながら立っていた。叔父に下がれとも言われていないし、動いていいものかどうか分からなかったのだ。

「ヴァドサ・シーク。大抵の者は先ほどの会話の後、謝罪して下がるのだ。」

 重い沈黙を破ったのは王だった。

「陛下、私は愚鈍(ぐどん)ゆえ全く気がつきませんでした。」

 そう言って、片膝をついて敬礼のままじっと座っている。

「……分かった。」

 とうとうボルピスは笑いながら頷いた。

「ヴァドサ・シーク。昨日、私がお前に命じたことは、全て夢ではない。現実にお前に命じたことだ。」

「…恐れながら、真に本心でございますか?」

「そうだ。」

「どんなことがあっても、取り下げられることはないと?」

「そうだ。私が命じた以上、取り下げることはない。」

 王ははっきり明言した。グイニスは震えていたが、よく見ればシークも(かす)かに震えていた。一体、何を命じられたのだろう。グイニスは不安になった。

「承知致しました。このヴァドサ・シーク、陛下のご命令を全身全霊を持って、命を()けて全う致します。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ