表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

196/582

教訓、二十三。毒薬変じて薬となる、とは限らない。 12

2025/09/03 改

 シークが若様の頭に手を置いたまま、眠ってしまったので、フォーリと若様は退室して廊下に出た。

 ちょうどそこに、バムスとシェリアがやってきた。シークの様子を見にやってきたのだ。


「ヴァドサ殿の具合はどうでしょう?」


 バムスの問いにフォーリは答える。


「たった今、眠ってしまいました。」


 若様は涙で赤くなった目をこすっている。


「若様、あまり目をこすると目を痛めてしまいます。」


 フォーリが注意していると、バムスが若様の前にひざまずいた。


「殿下、どうなさったのですか? なぜ、泣かれたのです?」


 バムスは若様に対して視線を合わせる時は、必ずひざまずく。


「…あのね、ヴァドサ隊長に毒を盛られたの…私のせいだって言ったら…私のせいじゃないって…。あの人、死んでしまったのに…それも…それも、私のせいじゃないって言ってくれた。…でも…私の護衛にならなかったら、死ななかったの…本当だよ…。」


 若様はまた悲しくなってしまったのか、涙が(ほお)に流れた。バムスは優しく若様の手を握った。


「ヴァドサ殿の言うとおり、殿下のせいではありません。殿下のお命を狙おうとする者達が悪いのです。」


 バムスの明言に若様がはっとする。


「……じゃ、じゃあ…叔母上が悪いの?」


 とても小さな声で聞き返した。


「妃殿下を()きつける者達がいます。彼らが悪いのです。妃殿下も以前は、あそこまで激情に駆られる方ではありませんでした。最初の頃は、さっぱりしたお方でした。…いつからか、変わられてしまいましたが。」


 バムスの言葉に若様はうなだれた。


「…私も…叔母上が…あんなじゃなかった時、少しだけ覚えてるよ…。でも…もう…戻ってくれないみたい……。」


 もう、戻れないのだ。権力の座についてしまえば。誰にも手渡したくないだろう。


「…そうでしたか。殿下。とにかく、お心を痛めないで下さい。」

「……うん。」


 若様は小さく頷く。


「…ねえ、ベブフフやトトルビが来たら、どうすればいいの?」


 若様の問いに、バムスとシェリアは顔を見合わせた。


「…殿下、対応の仕方ということですか?」

「…そうじゃなくて…だって、きっと、ヴァドサ隊長は、体の具合が悪くても私の護衛をするって言うに決まってる。だから、どうしたらいいのかなって。

 二人が来たら出迎えの儀式や宴会をしないといけないけれど、…私が欠席したら、ヴァドサ隊長も出なくて済むんじゃないのかなって。」


「殿下。確かにそれは一理ありますが、殿下が欠席なさるのは、得策ではありません。ベブフフ殿やトトルビ殿は、殿下のあら探しをしに来るのです。

 欠席なさった場合、殿下にセルゲス公の位があっても、その位に見合った重責は担えないと、言いがかりをつけて来ることが予想されます。ですから、殿下はできるだけ、儀式と宴会に出席なさった方がよろしいかと。」


 バムスに言われて若様は黙り込んだ。


「…殿下。それでは、こうなさってはどうでしょう?」


 今までずっと黙っていたシェリアが言った。若様はシェリアを見上げた。


「殿下は一度、儀式には出席なさいます。ただ、顔合わせをして挨拶をした後、疲れたから休むと言って下がるのです。そして、ヴァドサ殿に護衛せよと命じれば、必ず殿下と共に行動されるでしょう。」


 シェリアの提案に若様は顔を明るくした。その表情を見て、シェリアが優しく微笑む。


「それ、いいね。名案だよ。そしたら、私の部屋で休ませてあげられる。私もずっと緊張しなくて済むよ。」


 シェリアは若様の両手を握った。


「殿下。申し訳ございません。わたくしの落ち度でございますわ。わたくしの屋敷でこのような事態になってしまいました。ご心労をおかけしてしまい、申し訳なく思っております。」


 若様はじっとシェリアを見上げていたが、ゆっくり首を振った。


「…ううん。ノンプディのせいじゃないよ。だって…。」


 言いかけて若様は、なぜか微笑んだ。


「…そっか、分かったよ、みんなが私のせいじゃないって言う気持ちと意味が。」


 シェリアは黙って若様の言葉を待っている。


「だって、ノンプディのせいじゃないって、分かってる。だから、あなたが重荷を感じる必要はないって、分かってる。みんなが…私のせいじゃないって、言ってくれて…嬉しい。今までは素直に受け取れなかったけれど、分かったから…素直に私のせいじゃないっていう言葉を、受け取れそうな気がするよ。」


 若様の言葉を聞いて、フォーリは胸が熱くなった。若様が心を開いて、どんどんいろんな事を学んで成長している。苦しいことがあるのに、逃げずにまっすぐ向き合おうとしていることが、フォーリにとって最も嬉しいことだった。


「…さようでしたか。わたくしも、殿下にそう言って頂けて心が軽くなりました。」


 シェリアのどこか(ふる)える声に、若様はじっと彼女を見上げた。


「……ごめんなさい。私にはヴァドサ隊長が必要なんだ。私もフォーリもベリー先生も、あの人なら安心できる。」


 つまり、シェリアにシークを連れて行かれたら困る、ということを言ったのだ。フォーリが何か言ったわけでもなく、ベリー医師でもない。若様の考えによる発言だ。少なからずフォーリはびっくりしたし、バムスも(おどろ)いているようだった。言われたシェリアは尚更だ。辛そうに眉根を寄せる。


「…ごめんなさい。優しく親切にしてくれているのに。あなたが最もして欲しいことを、願いを叶えてあげられないから……。」


 シェリアが若様を抱きしめた。少し若様は緊張して身構える。


「殿下…。わたくしの方こそ、ごめんなさい。殿下に気遣って頂くようなことではないのに。それなのに、わたくしの心情を気遣って下さるのですね。…殿下は…本当に優しいお方ですわ。…ありがとう存じます。」


 優しく背中をさすって、涙を(たた)えた両目で若様を見つめた。若様は困ったように手巾を出した。シェリアはそれを見て、軽く笑った。


「まあ、殿下に涙を拭いて頂くわけには参りませんわ。」


 我が子を慈しむように若様の(ほお)()でると、立ち上がった。


「それじゃあ、私達は行くよ。」


 若様とフォーリは立ち去り、バムスとシェリアはそれを見送った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ