表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

195/582

教訓、二十三。毒薬変じて薬となる、とは限らない。 11

2025/08/21 改

 二人がシークの見舞いに診療室に行くと、肝心のシークはベリー医師が処方した薬によって、うとうとと眠ろうとしている所だった。ぼんやりとしばらく、若様とフォーリを見つめてから、はっとして起き上がろうとしたので、フォーリは指で彼の(ひたい)を押さえて起きないようにした。


「起きるな。ベリー先生にお叱りを受ける。」


 シークはひどい顔色をしている。さっきまで生死の境を彷徨(さまよ)っていたのだから、当然といえば当然だ。よほど強い毒を盛られたらしい。まだ、隣の寝台にはロルの遺体が置いたままになっていた。顔に布がかけられている。


「……あのね、ヴァドサ隊長。あのね…助かって良かった。」


 若様は土気色に近いような顔色のシークを見つめて、声を(ふる)わせて泣き出した。


「……ごめんなさい。私のせいだ…。私の護衛になったから…。」


 若様が泣くとフォーリも胸が痛んだ。


「若様のせいではありません。」


 シークは(かす)れた声で言った。そして、手を伸ばしてさっきまで、花を()んでいたせいで草の汁で汚れている、若様の手を握った。


「こうして、見舞いに花を摘んできてくださる若様は、大変、優しいお方です。若様のせいではないので、どうかお心を痛めないで下さい。」

「…で、でも。」

「悪いのは向こうなのです。それに、私は任務をちゃんと遂行できていると分かったので、嬉しく思っています。」

「でも…!それで、死にかけたのに…!」


 若様は悲痛な声を上げた。涙が(あふ)れ出ていく。


「若様。確かに死にかけましたが、しかし、それだけ私が邪魔なのでしょう。つまり、それだけ上手く任務を遂行できているという証拠です。若様のせいではありません。」


 繰り返し言われて、若様はしゃくり上げる声を飲み込んだ。フォーリはそっと若様の涙を手巾で拭いた。


「若様。その花を少し、オスターに手向けてやって下さいませんか?」


 シークに頼まれて、若様はおそるおそる隣の寝台を振り返った。


「お願いします。今の私は動けないので。立って歩いたら、ベリー先生にお叱りを受けて、寝台に縛り付けられそうですから。」


 そんな風に言われて、若様は少しだけ笑った。シークはそんなことを言って若様を笑わせたが、本当は立って歩けるような状態ではないはずだ。フォーリが若様の涙を拭くと、若様は数本、花を取り分けて神妙な表情でロルの遺体の前に立った。胸の上にそっと花を乗せて手向ける。

 若様はそのまま、じっと立ち止まった。


「…若様、どうなさいましたか?」


 何かじっと耐えようとして、結局、涙が溢れ出した。


「……あのね。私は…父上にも…母上にも、花を手向けたことがない。父上の時…私は小さすぎて…父上が死んだって……分からなかった。母上の…母上の時は……死んだって…思いたくなかった…。

 もし…私が…花を…手向けてしまったら…死んだって…認めることになって…もしかしたら、眠ってるだけなのに…生き返るかもしれないのに…それを邪魔しちゃうんじゃないかって…思ったから…!だから、手向けなかった…!でも、お花を手向けてあげれば良かった…!」


 フォーリは辛くなって、若様を抱きしめた。可哀想に。本当に不憫(ふびん)な運命の(あるじ)だ。そして、とても優しくて。


「若様、きっと母君は分かっていらっしゃいます。若様のお気持ちを分かっていらっしゃったはずです。」


 フォーリは若様に伝える。


「……若様。」


 呼びかけたシークの声が涙声で、フォーリも若様もはっとした。思わず若様も涙を拭きながら、彼の方を振り返る。ベリー医師を手伝うため、急遽(きゅうきょ)、助手をしているモナも見つめている。


「私には、若様のお気持ちが…とても、よく分かります。」


 完全に彼は泣いていた。


「私が子どもの時、赤ん坊だった妹が亡くなりました。私は子どもの頃、自分より幼い弟や妹たちの子守をしていたのです。


 ある日、私は春の陽気で、ぽかぽかと日の当たる部屋で、うっかり、うたた寝をしてしまいました。私が疲れていると思って、誰かが私に毛布をかけてくれていました。はっとして目を覚ますと、いつの間にかゆりかごの中で妹が死んでいたのです。


 生まれた時から、病弱な子だとは分かっていました。体も小さくて他の誰よりも、いっそう気をつけていたはずなのに、それなのに眠ってしまった。もし、私がうたた寝していなければ、異変にすぐに気が付いて医者に()せることができたかもしれない。


 私は混乱しました。医者が死んでいると言っても、信じられませんでした。眠っているようにしか見えず、きっと起きるに違いないと思いました。冷たい妹の体を抱きかかえて、きっと起きるはずだと言い張りました。体を温めたら起きるに違いないと言い張って、一緒に布団に入って温めようとしました。


 父に布団から引きずり出されて、亡くなった妹を取り上げられました。父は私に(きび)しいのですが、この時は『もういい。お前のせいではない。この子は生きられない運命だったのだ。』そう言ってくれて、心の中にあった固い何かが取れたような気がしました。


 母も叔母も来て、一緒に私と一緒に泣いてくれました。

 ですから、若様。私には若様がご自分のせいだと思うお気持ちも、眠っているに違いないと思われたお気持ちも分かります。


 しかし、オスターが死んだのも私に毒が盛られたのも、若様のせいではありません。ここにいる誰のせいでもない。ですから、どうかご自分を責めないで下さい。」


 その話を泣きながら聞いていた若様は、フォーリの腕から出るとシークの元に駆け寄った。彼の胸の上に突っ伏して泣き始める。苦しくないかとフォーリは心配したが、目が合ったシークが首を振ったので、そのままでいいということだろう。


 シークは若様の頭をそっと()でた。死の淵から生還したばかりで、申し訳ないが仕方ない。若様が自分のせいではないと実感するには、シークに何か言って貰う意外になかった。フォーリがいくら言った所で、フォーリが毒を盛られたわけではない。それくらい若様は分かっているので、シークの言葉が必要だったのだ。


「……あのね、ヴァドサ隊長。死なないでね。私には…ヴァドサ隊長が必要だよ…。」


 いつか、ベリー医師に言われたことを実行した若様に、フォーリも様子を見守っていたベリー医師もはっとした。どこで、何を言うべきか分かっている。やはり、若様は(さと)い方だ。


「若様にそう言って頂けて光栄です。」

「…本当?」

「はい。とても嬉しいです。」


 若様が人の役に立ちたがっていることを知っているので、シークは力を込めて答えてくれる。最初の内はどうなることかと思ったが、つくづく、この人が護衛隊長で良かった、とフォーリは思ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ