表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/582

教訓、十八。惚れている人の目を覚まさせるのは困難。 8

2025/05/26 改


 一方、モナはロルと一緒にメルの所に行った。メルはモナが一緒なのを見て、一瞬だが不機嫌そうな表情になった。ロルだけを呼び出そうとするので、わざとモナは二人だけの時間を作ってやる。


「…ねえ、どうして、他の人と一緒に来たのよ。それに、こんな時間に来たら目立つじゃない。叱られるわ。」


 メルはさっそくロルに文句を言った。


「…ごめん。でも、早く確かめたかったから。これなのかな? 君が言ってた指輪。」


 ロルは恐る恐る、針金を丸めた物を差し出した。メルは急いでロルの差し出した物を見たが、ロルの手をつかんで勢いよく押し返した。


「もう、馬鹿ね。こんな物が指輪の訳ないじゃないの。指輪とゴミの区別もつかないの? 親衛隊の名前を聞いて呆れるわ。ちゃんと説明したでしょ。印章みたいになってるって。もう一回、探してきてよ。」


 ロルはメルの態度の変化に呆然(ぼうぜん)としていたが、やはり好きなので彼女に嫌われたくないばかりに、急いで(うなず)いた。


「わ…分かったよ。任務中でどれくらい探せるか分からないけど、とにかく探してみる。」

「急いでよ…!あたし、もう行くから。」


 彼女は急いで、仕事場に戻って行く。


「…へぇ。いきなり態度、変えてきたな。」


 いなくなってから、モナが壁の向こうから出てきて感想を述べる。


「…なんか、メル、怒ってるみたいだった。」

「そうみたいだな。」


 モナは平然と言った。実はモナが指輪を拾ったことは、ロルに隠してある。ロルが便所に行っている隙に、インクをつけて紙に写して模様を確認していた。そうでないと、ロルは馬鹿正直に実は同僚が持っていると(しゃべ)ってしまう。隠そうとしても態度に出るだろう。それを防ぐためだった。


「…なんで、あの女が好きになったんだ? あんなのダメに決まってんだろ。」


 そこにロモルに呼ばれたトゥインがやってきた。彼もまた離れたところから様子を(うかが)っていたらしい。モナには頭が上がらないものの、結構、彼も策士型なのだ。


「…な、なんで、そんなことが分かるんだよ? 付き合ってみないと分からないだろう?」

「人は見かけによらないが、見かけにもよるんだよな。隊長が前に教えてくれただろう?分かってないなー。」


 みんなにダメ出しされ続けて、ロルはうなだれた。謎かけみたいな言葉は、よく意味が分からない。


「まあ、それくらいにしてやれよ。まだ好きなんだ。それはそれとして、協力しているんだから。」


 ロモルが間に入ってロルを(なぐさ)めた。


「じゃ、後は任せた。」


 モナは言った。ロルはシークにきちんを謝りに行かなくてはならない。ロルが重いため息をつくと、ロモルが肩を叩いて慰めた。


「ちゃんと謝れば、隊長は許してくれる。」

「…そうかな。隊長は変わった。前はいきなり疑ってかからなかったのに。」


 ロルが言うと、モナがすかさず反論した。


「当たり前だ。今は立場が違う。」

「立場ってなんだよ。親衛隊と国王軍と何が違うんだ…!? 同じだろ。誰を守ってるのか違うだけで。隊の中では同じのはずだ。何が違うんだよ。」

「お前、親衛隊を国王軍の延長で考えてるだろ?」


 ロモルの指摘に、ロルは思わず彼の顔を見上げた。彼の方が先輩である。


「延長って、国王軍の上ですよね?」

「違う。私達も先日まで、はっきり分かってなかったが、この間、レルスリ殿に注意を受けて分かった。それで、親衛隊が別枠になっているんだと、分かったんだ。」

「…別枠って?」


「給料から何から何まで、全部違うだろう? それは、全然、違うからだ。立場が違うということは、そういうことだ。国王軍で国民を守るのとは違い、王族だけを守る。


 若様はセルゲス公で、しかもお命を頻繁(ひんぱん)に狙われているお方だ。私達の今の立場は、セルゲス公だけをお守りする。逆に言えば、セルゲス公しか守らない。国王軍としての職務は忘れるしかない。だから、別枠になっているんだ。」


「…でも、なんで信じてくれないんだろう。俺達のことまで、疑ってるのと同じだ。メルのことを信じてくれないし。」


 ロモルの説明にも納得できないロルに、モナがさらに言う。


「お前、フェリムの件、忘れたのかよ。」


 ロルは指摘されて、うつむいた。


「…でも、隊長は公平だから、尊敬してた。それなのに、メルのことを信じてくれなくて。お前達もだけど。頭では分かるけど、そう簡単にメルが悪いって、信用できるか。メルは絶対にいい子のはずだ。」


 さらに何か言いかけようとしたモナに、トゥインが首を振る。言っても無駄だということだ。現実を見ない限り信じない。場合によっては見ても、人間は信じたいものしか信じない生き物なのだ。


 トゥインは妓楼(ぎろう)でさんざん、『私のだれそれが、そんなことをするわけがない…! 他の男に言い寄られて結婚するなんて、あり得ない!』とか言って大騒ぎし、現実を見ても信じられない男達を、さんざん見てきたのである。


「…お前、悪いと思ってないのに、謝れるのかよ。」


 モナはそれだけ言うと、行くぞ、と乱暴にロルを引っ張ると歩き出した。なんだよ、とロルがモナの手を振り払う。その様子を見たロモルは二人を制止した。


「待て。交代しよう。私がオスターと行く。モナ、お前はここでヘムリと見張りつつ、情報収集しろ。」

「そうだな。俺、こいつといたら喧嘩しそうだわ。」


 モナが頷いて、ロモルはロルと一緒に隊長の元に行くことになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ