表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/582

教訓、十八。惚れている人の目を覚まさせるのは困難。 7

2025/05/26 改

 のっけから意外な展開になったので、ベイル達は作戦を練り直した。

 まさか、いつも落ち着いているモナが、激昂(げっこう)するとは思わなかった。意外だったが、内心、ベイルはほっとしていた。いつも、飄々(ひょうひょう)として人を食ったような態度しか見せてこなかったモナが、人間らしい一面を見せたのだ。これも隊長のシークの人柄だろう。

 よほど、出身地で判断されなかったことが嬉しかったらしい。給料を盗んだ犯人にされかけて助けて貰ったことを、そこまで恩に感じているのだ、と分かっただけでも良かった。


 作戦は、トゥインに鎌をかけさせるとか言っている場合ではなくなった。

 ロルがモナと一緒にメルの元に行き、知らぬ顔で指輪はこれか? と針金の輪っかを見せる。そして、彼女がどういう反応を見せるか確かめる。


 メルはその後、行動を起こすはずなので、その後をロモルとベイルがつける。メルがいない間に彼女の同僚達に、メルがどういうことを日頃から話しているか、聞き出すことにした。そういう役目にトゥインが向いているだろうと、ベイルはその役割を彼に任せることにして、モナとロルは頃合いを見て、彼女の仲間がいないか探す役割に入る。


 領主軍の誰かにいるだろう。接触しようとメルを探しに来るかもしれないし、ロルやモナ達を見張りに来るかもしれない。そういう存在は間違いなく、仲間である。侍女や侍従にもいるかもしれないので、見落としがないようにする必要がある。


 人手も足りないので、一度ベリー医師に事態の展開について話に行った。医務室は今、ベリー医師が一人で使っている。


「失礼します。」


 ベイルが入っていくと、薬を調合するため乳鉢を抱えていたベリー医師が顔を上げた。


「あぁ、どうしましたか?」

「ちょっと、意外な展開になりまして。それに、ご相談もあって来たんです。」

「えぇ、どうぞ。」


 ことの経緯を説明し、フォーリに協力を得られないか聞いてみる。


「いえ、フォーリを今、若様の側から離してはいけません。嫌な予感がするんですよ。嵐の前の静けさというか。」

「じゃあ、どうしたらいいんでしょう?」

「私がレルスリ殿にお話ししましょう。その際に一緒に来て、状況を説明して下さい。レルスリ殿は、決して話が分からない方ではありませんので。」

「それは分かります。」

「あなた方が速やかに行動して下さっているので、助かります。それで、その印章はどういう模様だったんですか?」


 印章の印を押した紙を持っていたので、それを広げて見せた。


「なんでしょう? 見たことがありません。マウダに似ていますが、少し違います。」

「そうですね。マウダはハヤブサと(らん)をかたどった文様です。それに対して、これはヤマブドウと(くず)、そして、樹木に寄生する蘭をかたどっています。」


 さすが、カートン家の医師は植物に詳しい。


「つまり、その指輪の印章は、植物の種類が分かるほど精巧に作られているということですね?」

「そうです。何かの合図か印か。そういった所でしょうな。」


 ベリー医師は紙を返すと、薬の調合を途中でやめて乳鉢に(ふた)を被せた。


「先生、大丈夫なんですか? 成分が変わったりしないんですか?」


 ベイルが少し(おどろ)いて尋ねると、ベリー医師は軽く笑った。


「少しくらいなら、大丈夫です。さあ、それよりも急ぎましょう。善は急げと言います。」


 ベリー医師に背中を押され、ベイルは一緒にバムスの部屋に行った。彼はまだ領地に帰っていない。ベリー医師が事情を説明し、ベイルも状況を話して、発見した小道がどこに続くか探って欲しいと頼んだ。


「…なるほど。ちょっと待って下さい。」


 バムスは言うとサミアスを呼び、ベイルが発見した裏庭の小屋裏から続く小道について尋ねた。


「それなら、下の村に続く道に出ます。」


 さすがニピ族は気が付いて、すでに確認していたらしい。


「それにしても、よく気が付かれましたね。巧妙に気づきにくいようにしてありました。」


 サミアスが感心した。国王軍は街の警備も担う。シークは真面目なので、一切の任務に手を抜かず、草ぼうぼうの空き家などそういう所ほど、悪者の拠点になっていたりするので、きちんと見回った。そうして、獣道のような人が使う道を発見するのが、自然と上手くなったとベイルが説明すると、バムスは頷いた。


「なるほど。だから、あなた達が偽金作りの拠点を暴くことができたんですね。よく発見したものだと感心していました。

 誰も気づいていなかった。大商人の屋敷跡で偽金を作っているとは、誰も思っていなかった。それをよく見つけ出しました。おかげで、国家の信用を落とさずにすんでいます。金貨や銀貨の価値が下がると大変ですから。誰かが目先の利益のために、愚かなことをしていたものです。」


 ベイルは、そういう事件まで全部把握(はあく)しているらしい、バムスの方に驚いていた。


「その事件まで知っていたんですか?」

「もちろんです。騒ぎにならなかっただけで、本当は大事件です。偽の手形まで作っていて、高利貸しや銀行が軒並み被害を被る所でした。その事件を暴いたのが、街の警備をしていた国王軍だったというのは知っていましたが、あなた達だったとは思っていなかった。先日、ティールで調べ直して確認しました。」


 わざわざ調べ直したとは恐れ入る。しかし、なぜそんなことをしたのだろう。


「…ティールで調べ直したのですか?」

「ええ。サミアスが、あなた達だったはずだと言ったので気になりましてね。」


 なるほどと思いながら、ニピ族はみんな記憶力が高いらしいとベイルは学んだ。フォーリだけではないようだ。


「それで、どうして空き家で偽金作りをしていると気が付いたんですか?」


 なぜか偽金作りの話になっているが、仕方なくベイルは答えた。話した方が早く本題にたどり着けるだろうし、特にバムスやシェリアが無駄に何かを口にしないことも、学んだと思う。


「実はその、大商人の屋敷跡近くに痴呆のお(ばあ)さんが住んでいまして。毎日、巡回していればどこに誰が住んでいるかも、おおよそ把握(はあく)します。


 そのお婆さんが…隊長のことを若かりし頃の恋人だと勘違いしていたんです。毎日、出てきて隊長にまとわりついて困っていたんですが、毎日、そこに怪しい者達が夜中に出入りし、偽金作りをしていると訴えるんです。

 普通だったら、痴呆のお婆さんの言うことですから、取り合わないと思いますが、隊長はもしかしたら本当かもしれない、と調べることにしたんです。」


「そうしたら、本当だったと?」

「はい、そうです。」


 なるほどと言いながら、どこかおかしそうにバムスの口元に笑みが浮かんでいる。


「…それで、私達はほかに何を手伝えばよろしいでしょうか?」

「はい。その小屋の裏の小道を見張り、そこを通るのが何者なのか調べて欲しいんです。」

「分かりました。ちょうど、仕事も一段落して、退屈していたんです。お手伝いしましょう。」


 今も何か書き物仕事をしていた素振りだったが、そんなことを言っている。きっと、その様子からしても言動からしても、バムスは仕事ができるだろうと、ベイルは思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ