表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/582

教訓、二。魔が差すと即ち、死を見る。 3

 一人の隊員が最近不眠だと言ってきた。診察した所、確かに不眠の様子だったので、薬を三日分処方した。

 実はその頃、フォーリが過労ぎみだったので、疲れを取り元気を与える補薬の薬湯を処方していた。フォーリは自分のことは二の次である。だから、他の用事を済ませている間に薬が飲まれないで、そのままになっていることがあった。


 そのフォーリの薬に睡眠薬を三日分、入れられたのである。飲み干してしまってから、異変に気が付いたが、さすがのフォーリも意識が朦朧(もうろう)として、眠り込んでしまう。だが、途中で妙な気配に気が付いた。もう、ニピ族の意地と根性で起きたと言っていいだろう。


 すると、暗がりの中、眠っている若様を寝台から抱き上げて(さら)うところだった。若様は心に傷を負っているため、寝付けないことがあるので、睡眠薬を処方している。一度、眠ってしまえば少しのことでは起きない。彼らもそれを知っていての犯行なのだ。


 フォーリは追いかけようとしたが、脚がもつれて動かず、必死で眠ろうとする頭を起こし、短刀で腕を傷つけ、その痛みで目を覚ましながら、ベリー医師の元に()ってやってきた。それでも、途中で何回か眠ってしまったらしく、後でベリー医師が確認した所、ベリー医師の所に来るまでに、何カ所かに血だまりができていた。


 ベリー医師はたまたま、滞っていた事務作業をしていて寝るのが遅くなっていた。コト、という音がして、扉を開けたらフォーリが這ってきている。フォーリのろれつが回っていなかったので、すぐにフォーリに薬を盛られたと理解した。フォーリは自分の血で床に何があったかを書いた。


 ベリー医師は血の気が引いたが、まずはフォーリを治療した。フォーリほど有能な男はそういないため、死なれたら困る。薬の関係で傷の割には出血量が多い。腕の治療をした後、眠り薬の作用を緩和する薬を飲ませた。本当は薬湯にした方が効果があるが、時間が無いので粉で飲ませる。


 フォーリはすぐに若様の救出に行かないのが不満そうだったが、「お前が死んだら誰が若様を守る?」というベリー医師の言葉に、仕方なく納得して治療を受けた。

 そして、すぐに兵士達の部屋に向かった。静かに気配を消していても、ニピの踊りを習得しているカートン家の医師は騙せない。異様に気配を押し殺しているので、すぐにどの部屋にいるか突き止め、部屋の扉を叩いた。返事がないが叩き続けると、やがて一人が扉を開けた。


「なんですか、ベリー先生?」

「お前達、馬鹿なことをしたな。若様…セルゲス公を返せ。」


 すると、兵士は馬鹿にしたような笑いを浮かべた。


「先生、なんのことを言われているんですか?セルゲス公がここにいらっしゃるわけないでしょう。」


 口先だけは丁寧だが、態度や言葉の端々から馬鹿にしているのがみえる。


「私は医者だ。もう一回だけ、聞いてやる。セルゲス公はここにいるだろう?返しなさい。馬鹿なことはするな。」

「先生、本当に何を言ってるか分かりません。なんだったら、中に入って確認しますか?」


 よほど、腕に自信があるのか、兵士はベリー医師を中に入れた。部屋の中は暗かったので、ベリー医師はランプを掲げた。おそらく慌てて消したのだろう。油が燃えた臭いが残っている。


 ベリー医師は、眠ったまま捕らわれて好き勝手された若様を見つけた。眠り薬で眠っているため、簡単には起きないはずなのに、いつもと違うせいか目覚めてしまい、ベリー医師は怒りを抑えて若様に(はり)を打って眠らせ、静かに立ち上がった。

 ベリー医師は久しぶりに激怒した。全身が怒りで震え、先ほど鍼を間違いなく打てたのは奇跡だった。


「とにかく、彼らは反省の色がなく、私のことも馬鹿にしていたので、痛い目に()わせました。結局、私も二人ほど殺してしまいました。」


 ベリー医師はあっさり物騒なことを白状した。


「あの後、フォーリがやってきました。薬で少しだけ動けるようになったんです。それで、まあ、その惨事になりました。フォーリの怒りは分かるでしょう?彼らは妃殿下が後ろに着いていると思って、好き放題したんです。今でも許せません。ちゃんと話すことさえ出来ない子に。まあ、それで分からせてやったわけですな。それで、そこの部屋にいた者は一人残らず殺されたということです。」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ