表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

少女讃歌

作者: 芦葉紺

 赤い瞳の少女に真鍮しんちゅうのペンダントの中の金髪と写真を見せて、女は語った。


「姫は御年おんとし十六歳で御座います。吾子あこに関心を持たれない母君に代わり私がお育てしました。御髪おぐしは姫の洗礼のときにいただきました。本当にお美しいお方で、絹糸もくやという滑らかな金の御髪、そして紅玉こうぎょく御目おんめ! 茶髪に琥珀こはく色の目の父王さまと黒髪に青い瞳の母君の間に生まれて何方どちらにも似ていらっしゃいません。でもれ故に虐げられる様なことは御座いませんでした。御幼少ごようしょうきわより聡明なお方でいらっしゃって、父王さまはの子がおのこならどんなにかっただろうとおっしゃられていました。でもわたくしは姫が女子おなごでよかったと思っております。蛮族ばんぞくどもが城に攻め入って来たとき、目の前で父王さまと弟君が殺され、眉一つ動かさずに父王さまの死体から王冠と外套マントを外して身に付け、私が女王だと宣言なされたあのお姿と言ったら! 水晶に金剛石と紅玉をあしらった王冠と白地に金銀の繊細なぬいとりが施された外套は、まるで姫の為にしつらえたかのようによくお似合いで、いえきっと本当にそうなのです、外套に血がみているのが口惜くちおしゅう御座いましたが、蛮族の兵どもだって平伏ひれふさずにはいられない宗教めいた感動さえ呼び起こす荘厳そうごんなお姿で御座いました。私がお育てしたのです、これ程に誇らしい瞬間がこの世に御座いましょうか。私は姫より美しいものを存じません。れだとうのにあの蛮王ばんおうめ、姫の清い御体おからだを征服しようというのです。いくら姫をめとったとはいえ斯様かようなことが許されるはずがありません。私がお育てした姫で御座います、私がお守りせねば。蛮族ばんぞくどもしかいない城で、姫を支えて差し上げられるのは私ひとりで御座います。お可哀そうに、御傍において戴いておりますから存じ上げているのですが、姫は時々故郷を想って泣いていらっしゃいます。そのうえ憎い蛮王に犯されなどしたら愈々絶望なさるでしょう。そんな姫をお支えするのでも良いのですが、もっと良い案が御座います。けがされる前に美しいまましいして仕舞しまえば良いのです。私は姫の寝所に忍び込んでかすかに上下する御胸に短刀を突き立てました。姫は何が起こったのかを知ると事切こときれなさる直前、わずかに紅玉の御目を見開かれました。嗚呼、なんと愛おしいお方でしょう。姫は私を信頼してくださっていたのです。あんなに苦しそうになさっていたのは私を愛してくださっていたからなのでしょう。そうに違いありません。姫の御体が腐ってしまってはいけませんから、教会で焼いていただきました。もし願いが叶うのなら、もう一度姫にお会いしとう御座います。そして王冠と外套を付けられた姫を弑すのです。」


 女はペンダントを閉じて柔らかく口付けた。そして少女を見ると、今気付いたかのようにった。


「美しい、紅い瞳ですね。――姫と同じ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ