表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/50

第14話 1等級魔法師、再び

 日の光を感じ、目を覚ます。 

 相変わらずベッドは寝心地が良く目覚めが良い。


 勇者パーティとして遠征していた頃はほとんど地べたに寝ていたことを考えると、凄い違いだ。

 というより良くあんな環境で眠れていたものだと感心すら覚える。


「おはようございます、ノーム様」

「おはよう、ソフィア」


 既に傍に控えていたソフィアと目が合い挨拶を交わす。

 リビアもそうだったが、使用人たちは一体いつ寝ているんだろうか。

 徹底した仕事人ぶり、逆に心配になる。

 

「お食事は直ぐに頂かれますか?」

「ああ、着替えたら向かうよ」

「承知いたしました」


 服を着がえ、速足で部屋を出る。

 お腹が減っているからではない。

 少しだけ興奮しているからだ。


「お待たせいたしました」

「ありがとう」


 食堂に着くと先客がいた。


「流石はレスティ家、朝食も美味しいな」

「ありがとうございます」


 感謝を告げられ、ソフィアが頭を下げる。


「お、ノーム、おはよう!」

「あ、おはようございます――じゃなくて!」


 自然な流れで思わず挨拶を交わしたが、あまりにも可笑しな光景に首を振って指摘する。

 何食わぬ顔で飯を食っているこの男は、件の1等級魔法師レイモンド・リック・アークトゥルスだったからだ。


「一体どうしてアークトゥルス卿がいるんですか!?」


 1等級魔法師はそう易々と会うことはできない。

 自由気ままに現れては去っていく。

 まるで流れ星のような存在なのだ。

 こうも連続で会うと逆に不吉なんじゃないかとも思えてくる。


「なんだ聞いてなかったのか」


 レイモンドは頭を掻きながらゆっくりと立ち上がる。


「俺がお前の家庭教師になったからだよ」

「……は?」


 耳を疑った。

 1等級魔法師が家庭教師?

 そんな贅沢な、いや馬鹿な話があるものか。

 いくら公爵家といえどあり得ない。


「おいおい、まだ若いんだから耳は遠くないはずだろ?」

「耳ではなく意味の問題です! 1等級魔法師である貴方が家庭教師になる意味が分からないんですよ!」


 感情のままに叫ぶ。

 久々に感情をそのまま表に出したかもしれない。

 それもこれもとぼけ続けるレイモンドが悪い。

 この人、絶対分かっていてこの態度を取っている。


「はははっ! すまねえな、一度お前をからかってみたかったんだ」


 豪快に笑って謝罪するレイモンドに俺は抗議の意を込めて無言を貫く。

 1等級魔法師に謝罪された以上、こちら側はもう文句を言うわけにもいかない。

 理不尽だ。


 ただ俺も公爵家の嫡男になった今、他人に同じように思われるようになっている。

 微妙な気持ちだ。


「それで家庭教師の件は本当なんですか?」

「ああ、そこは嘘じゃねえよ」


 レイモンドは頷く。


「どうしてレスティ家の家庭教師をお受けになって下さったのですか?」


 やはり信じられない。

 何か理由があるはずだ。

 それにレイモンドはリック家の人間、わざわざレスティ家の家庭教師になる意味も分からない。


「ディーネル帝国から今回の事件を担当した俺に要請があってだな」


 レイモンドは事の成り行きを語り出した。


「初めはリゲルに頼むはずだったんだが、今はこんな情勢だろ? できるだけ信頼のおける奴を選ばなくちゃならねえ。雑に選んだらそれこそ魔法協会、俺の威信にも関わる」


 リゲルとは魔導工房の通称だ。

 魔法工房から派生し、主に魔法教育を目的として活動している。

 エルニア学園にも多数の魔法師を派遣していたはずだ。


「信頼できる奴なんて滅多に見つけられるもんじゃねえ、何せ魔法師は互いに過干渉しないもんだからな」


 まあそれは言えてる。

 基本的に人との関わりを重視しない人たちの集まり。

 己の力で結果を掴むことを目的としている者が多い。

 俺もそうだった。

 アランとアリアがいなければ、1人で延々と研究に没頭していたことだろう。


「そんな時だ、あいつが来た」

「あいつ?」


 レイモンドの顔が曇る。

 今まで笑顔しか見ていなかったため、忘れていたこの表情。

 まるで天候のように喜怒哀楽がハッキリしているのが、レイモンドという男だった。

 そしてこの男がこういう表情をする時には決まって特定の人物が関わっている。


「エドワードだよ、あいつが協力するって言ってきたんだ」

「シリウス卿が!?」

「ああ、あのシリウス卿だよ」


 至高の魔法師エドワード・リック・シリウス。

 魔法協会最大派閥魔法工房のマスターであり、世界最高の魔法師と謳われる人物だ。

 俺を含めた全魔法師の憧れでもある。

 全属性魔法の使い手、それだけでその男の凄さが伝わるだろう。


 そしてそのエドワードはレイモンドの実兄だった。

 エドワードとレイモンド、リック家の天才兄弟は国内外問わず知られている。


 弟である彼が兄に対してどのような感情を抱いているのかは定かではないが、その表情を見る限り好感だけではないことが分かる。


「悔しいがあいつの潔白性は良く知ってる、断る理由もねえ。ってことで俺もやることした」

「え?」


 途端に話が飛躍した。

 エドワード参加の流れから、どうしてレイモンドが参加することになった意味が分からない。


「俺のことは俺が一番知ってるからな、潔白性という意味で言えば完璧じゃねえか」

「まあ確かにそうですが」


 本人はそう言って笑う。

 まあ言っていることは正論だし、1等級魔法師に教えてもらう身としても嬉しい限りだ。

 ただ立場と行動のギャップが凄まじい。

 人は立場が上がるにつれて腰が重くなると聞いたのだが、彼らを見ているとそうは思えなくなってくる。

 2等級魔法師時の俺の慎重さが馬鹿みたいだ。


「ってことでエドワードがリック家の教師に、俺がレスティ家の教師になった。これが俺が家庭教師をすることになった一連の流れだ」

「……ありがとうございます」


 全てに納得したわけではないが、舞い降りた幸運を逃す手はない。

 存分に利用させてもらおう。


「じゃあまずは……何をするんだ?」

「……決めてないんですか?」

「教師なんてやったことがないからな!」


 豪快に笑うレイモンドに呆れてものが言えない。

 前言撤回。

 この人が教師で本当に良かったのだろうか。


「あ、そうだ、最低限教えるべきことを学園から渡されていたんだったな」


 そう言って懐からメモを取り出すレイモンド。

 ホッとした。

 これで少しはまともな授業をしてくれることだろう。

 と思いきや、みるみる渋い顔になるレイモンド。

 何だろう。

 嫌な予感がする。


「……ほとんど座学じゃねえか」


 なるほど。

 レイモンドが言わんとしていることが分かった。

 確かに学園でも10歳までは座学中心で授業が行われていたのだ。

 実践を中心に考えていたであろうレイモンドからすると、拍子抜けだろう。


「俺が座学をできると思うか?」

「答えにくいですよ……」


 意地悪な質問だ。

 正直に言えば座学とは正反対の人物だと思う。

 なんて言えるわけない。


「はははっ、まあそうだな。じゃあ俺から言うぞ、俺は座学が嫌いだった!」


 でしょうね。

 と無言の表情で返す。

 

「でも教えないとは言ってない、ノーム、お前はどの程度できるんだ?」

「そこそこでしょうか」


 8歳時点でのノームのことは知らない。

 勉強ができていたという話も聞いたことがなかったので、優秀ではなかったのだと思う。

 とはいえ知っていることをもう一度教えられるのは面倒だし、時間の無駄。

 座学に関しては地力を隠さなくても良いかもしれない。


「なら良かった、俺も一から説明するのは面倒だしな。分からないところがあったら適宜聞いていく感じにするか」

「お願いします」


 その形式の方が好都合だ。

 地理や歴史なんかも忘れているところもあるかもしれない。

 それに1等級魔法師しか分からない裏話なんかも聞けるかもしれないのは楽しみである。


「じゃあ早速だが、始めるか」


 そうして1等級魔法師を教師につけ、ノームの新たな一日が始まるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ