表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拝啓、この終末世界のあなたへ....。元気でやっていますか?やってたら返事してもらってもいいですか?  作者: 桜兎の梅花
第一部 ニートな俺たち~家を追い出される編~
11/39

第一部 ニートな俺たち 第11話 “前に進むものの影”

設定を書くのは、後々に書きます。お久しぶりです。桜兎の梅花です。今回は物語の序盤の後半になりました。では、どうぞ。

...さて、どこから(はなし)(かた)ろうか。この()(なか)には人間(ヒト)文明(ぶんめい)(きず)き上げるために必要(ひつよう)なものが存在(そんざい)する...。それは“食料(しょくりょう)などの膨大(ぼうだい)資源(しげん)”、“その時代(じだい)()った技術(ぎじゅつ)”、”安住(あんじゅう)住処(すみか)”だと(オレ)(おも)っている。


...いつの()にか、“企業(アソコ)”に入ってから間もない(ころ)、俺はかつてあった(ゆめ)(なつ)かしき青春時代(せいしゅんじだい)の思い出と共に忘却(ぼうきゃく)し、徹夜続(てつやつづ)きで黙々(もくもく)と自身(じしん)に課せられた日に日にくる仕事(しごと)作業状態(さぎょうじょうたい)で残業も(ふく)めて直ぐに終わらせて、上司にねちねち苦言(くげん)罵倒(ばとう)を言われ続け、そのどうでもいいことを聞き流しがら(めし)を食い、ネットサーフィンをして(ねむ)る日々(ひび)を()(かえ)すのが俺のルーティーンとなっていた...。


...ますます、社会(しゃかい)に出たくなくなったって?


....そら、お前からしたらそうだろうな。今までぬくぬくと温室(おんしつ)安全(あんぜん)住処(すみか)(あた)えられ、そこで親鳥(おやどり)から(めし)をもらい(つづ)けて、ぶくぶくと(からだ)だけが大きく(そだ)っていき、必要(ひつよう)となる人間関係(にんげんかんけい)すら作ることさえ出来ない。精神(こころ)だけは徐々(じょじょ)に歪み、腐っていく環境(かんきょう)にいるということに気づきながら、現状維持(げんじょういじ)という選択肢(せんたくし)一択(いったく)しかとれないお前にとってはな...。


...おいおい、そこでキレるなよ。本題(ほんだい)はまだだってのによ...。


まあ...、今のお前見たら、親の愛情(あいじょう)期待(きたい)本格的(ほんかくてき)(そそ)がれたのが人生で12歳のときまで...、さてさて、それ以外の23年間は...。


...うわっ。こりゃひでえな。ほとんど家族(かぞく)に虫のように見下(みくだ)され、無視(むし)毒入(どくい)りの(めし)自室(じしつ)にほぼ引きこもり、ゲームと就寝(しゅうしん)、ネット、情報漁(じょうほうあさ)り、偽造(ぎぞう)したアカウントでのストレス発散(はっさん)やハッキングを繰り返しながら、食い(つづ)ける日々か...。


どうりでそんなに痩身(そうしん)(はだ)血色(けっしょく)も悪いわけだ...。しかも今気づいたが、服も20年前に親にニートがうちにいない建前(けんぜん)のために着させられた服を今まで着続(きつづ)けてきたわけか...。


...へえ、親も妹も最先端(さいせんたん)のエリート魔術師(まじゅつし)家系(かけい)中流階級(ちゅうりゅうかいきゅう)一般人(いっぱんじん)ね.....。


はあ...。その“中流階級(ちゅうりゅうかいきゅう)”って言葉(ことば)、久しぶりに聞いたよ..。


...いや、話を逸らしてしまってすまなかったな....。さて、俺の話に戻るか。


...(たし)か、俺が就活(しゅうかつ)成功(せいこう)して、三十路(みそじ)のころに(おこな)っていた仕事というのが、(のう)()()まれているマジックスキル・マイクロチップの能力(のうりょく)行使(こうし)するために各々(おのおの)の皮膚下(ひふした)に埋め込まれているマイクロチップの一種(いっしゅ)である“刻印型(こくいんがた)マジックスキル制御装置(せいぎょそうち)”を素行(そこう)の悪い奴らから回収する仕事と偶に湧き出てくる魔獣退治(まじゅうたいじ)を受けていた。


一応(いちおう)、二つとも正式(せいしき)上流(じょうりゅう)のエリートが毎年(まいとし)(ゆめ)を追って入ってくる企業(きぎょう)の一つだ...。


ネット(じょう)では、転職者(てんしょくしゃ)(なか)でも随分(ずいぶん)なホワイト企業(きぎょう)認定(にんてい)され、最近(さいきん)のニュースでは正式(せいしき)にホワイト企業(きぎょう)の中でのベスト1位や世界のエリート学生(がくせい)たちが一度は入りたい会社(かいしゃ)とも言われている企業(きぎょう)だ...。


...ああ、福利厚生(ふくりこうせい)保険制度(ほけんせいど)もしっかりしていたよ。


部隊(ぶたい)チームが組まれたマトモな形式の沿った契約(けいやく)履行(りこう)された羽振(はぶ)りがいい仕事(しごと)だったのだが......。


..だが、俺は“とある事情(じじょう)”から、その花形組織(はながたそしき)部隊(ぶたい)から(はず)され、今までにかけて、業界(ぎょうかい)でも話題(わだい)が尽きず、(ぬし)(わる)(うわさ)というか、実話(じつわ)でやばいと言われ、(かか)わりたくないランキング1位に入る過去最悪(かこさいあく)と言われる部隊(ぶたい)チーム“(あか)陥没後(かんぼつあと)”と(うた)われるところに転属(てんぞく)されることになった...。


...そこからの60年は本当(ほんとう)(なが)かった。樹海(じゅかい)(おお)われた集落(しゅうらく)を進めば魔獣(まじゅう)蛮族(ばんぞく)と化してしまった先住民(せんじゅうみん)ではない旧世代(きゅうせだい)のナノマシーンロボットに襲われ、地下迷宮(ちかめいきゅう)にあるお(たから)(さが)しに行ったら、それこそ、世紀末(せいきまつ)生物(せいぶつ)になぜかイチャモンを付けられ、正直(しょうじき)なところ、(おも)い出したくもない散々(さんざん)な記憶(きおく)ばっかだ...。


...これ以上は聞くのが無駄(むだ)だって?いやいや、(はなし)はここからが本番(ほんばん)だ...。


そんなこんなで、最悪の部隊に入った俺だったが、まあ、その中での人間関係(にんげんかんけい)は最初は良好(りょうこう)だったさ。(とく)軍部高等学校(ぐんぶこうとうがっこう)からの付き合いだった星野(ほしの) 有栖(ありす)とは会社内(かいしゃない)(りょう)に一緒になったときはお(たが)いに肩組(かたく)んで、これからもよろしく、と挨拶(あいさつ)をしたくらいだ。


アイツと最初にあったとき、隣の席に座ったのが、星野だったさ。最初はこの金髪のイケメンでなんでこんなところに場違(ばちが)いのやつがいるのかが不思議なくらい顔面偏差値(がんめんへんさち)(たか)いんだわ。これが。


さらに下校時間(げこうじかん)や休み時間、放課後(ほうかご)(いた)るまで毎度毎度(まいどまいど)(ちが)う女を連れてやがるし、最初はリアルに充実(じゅうじつ)したパーティーピーポーだなっ、て思ったさ。しかし、そんな見た目でもアイツは他の上流階級にいるやつらとは何かが違ったんだ...。こいつがまた話上手で人が良くてな。


最初にアイツの周りにはアイツ自身と同じ上流の階級のやつらがズラッと並んでいたのに、アイツは突然(とつぜん)、他の自分より低い階級のやつに話しかけていって、日を(かさ)ねるごとにどんな立場のやつでも仲良くなっていく様子を毎回、唖然(あぜん)とした顔で毎度のこと見ていたさ...。


(すご)すぎだわ。ボケ。正直、こんな人種(じんしゅ)が世の中にはいるんだな、と初めて思ったぐらいだ。どんなに気難(きむずか)しいやつでもやつを嫌いになるやつはいなかったし、何より(みんな)アイツを(した)ってた...。


そんな中、突然に聞いてきたんだよ。アイツ。“このあと、一緒にご飯食べながら話さないか?”ってな。俺は低い身分だったし、何より、学食(がくしょく)をおごるって言われたから、付いて行ったよ。


そしたら、アイツが俺に対して、“中華料理(ちゅうかりょうり)の作り方教えてくれ!!"って頼んできたんだよ。...分かるわ。正直、俺も"ハッ!?"って思ったよ。


..で、聞いてみたのよ。その理由を...。そしたら、“いつも付き()いで来てもらっている先輩方(せんぱいがた)にお礼がしたいから、男の手料理(てりょうり)というやつを作ってみて、彼女たちを(よろこ)ばせたい”って、言ってきたわけよ。


そこから、(ことわ)る理由もないから、協力(きょうりょく)したら、後にめちゃくちゃ感謝(かんしゃ)されて、”アニキ”と呼ばれるようになったぜ。なぜだ?まあ、それがアイツとのなれそめだな。そこから、アイツと一緒(いっしょ)にいること話すことが多くなってきて、2ヵ月後にはお互い気心(きしん)がしれる仲になったんだよな。


それから、徐々(じょじょ)にアイツの考え、アイツの周りにいる女性や友人と話すことも増えていって、俺も上流階級のやつらに関する見方も幅広くなった...。アイツの周りとアイツは人格者(じんかくしゃ)の一人であることに気づいたのもそのころだったよ...


...本当に人が良いやつだったさ。赤字続(あかじつづ)きの軍部高等学校からの付き合いだけど身分(みぶん)を気にせずに話せた数少(かずすく)ない一人がアイツだった...。


何より、会社に入ったばかりのころに緊張(きんちょう)をほぐそうとしてきたし、何よりアイツは新人の中で構成(こうせい)された部隊の中でも射撃訓練(しゃげきくんれん)、魔獣や人を対象(たいしょう)とした格闘訓練(かくとうくんれん)や他の成績(せいせき)においては、会社の中でも全部業績1位をかっさらっていく強者中(きょうしゃちゅう)強者(きょうしゃ)だった...。


正直、なんでこんなやつが一般人の中で低い階級に生まれた俺に優しくしてくれるんだか不思議(ふしぎ)でしょうがなかったさ...。


しかしな...。そんな良いやつが過去最悪と(うわさ)で言われている部隊に所属(しょぞく)したら、どうなるか...、っていう末路(まつろ)を俺は見ちまった...。


..あのときにあの光景(こうけい)を見ちまったからには、もう俺はマトモじゃなくなっていた...。


あの日にみた光景を(わす)()るために酒にたよるようになった、薬に手を付けた...。でも、どれを(ため)してもダメだったさ...。


それで、引きこもったんだが、これが一番ダメでさ...。引きこもったら引きこもったらで部屋から出る勇気(ゆうき)が湧かなくなるんだよな...。それで手続きやって、部屋にこもって1ヶ月こもった際に、さすがに途中(とちゅう)で食料がなくなって、コンビニにいってみたら、会社の同僚(どうりょう)がいて、アイツのことを笑ってバカにしてやがったんだよ。というより、アイツの死を馬鹿にしやがった...。


...まあ、俺は顔を見られても関わりがなかったから、何も言われなかったから問題はおきなかったさ。しかしな。俺が会社付近のコンビニに居たらたまたま、アイツにいつも付き添ってた先輩が来たんだよ...。


それで、ソイツもアイツのことを馬鹿にしやがった...。ただ、それだけの話だ...。アイツを褒めたたえていたくせに、アイツに前戦(ぜんせん)を任せていたくせに。上流階級(クソども)はアイツの生き方をコケにしやがった...。


...........とにかく、それ以外の要因(よういん)もあって、俺は全てが馬鹿らしくなって会社では事務職(じむしょく)移動(いどう)して、クソどもと(かか)わりのない企業に転職(てんしょく)した。


「...まあ、それでも上手くいかなかったからな....。58年経ってでこんなことになるなんて思わなかったな...。」


友を失った男はニートに自身が経験したことを語り、ニートは自身の思いを胸にしまい、語りだす...。

次回、ニートはサラリーマンに思いのたけをぶちまける...。


終わり...?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ