表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/99

アイリ、狙われることを知る

ある意味一致団結

 

  ──精霊たちの暴露が始まった。


 上京にくっついてきた中年男性の霊がいた。

 そのおっさんは、籠原家の結界に入れないレベルの低級霊(ザコ)だったので、実害はない、と精霊たちは判断した。


 ところが、東京は霊のレベルも高かった。

 死霊の中には、生前、痴漢や覗きやストーカーだった猛者たち(スペシャリスト)の霊もいた。

 そんな猛者たち(スペシャリスト)に唆され、臆病な田舎の霊は徐々に大胆になっていった。


 しばらくすると、浴室の磨りガラス越しに入浴を見るようになった。しかし、まだ磨りガラスの扉越しだから、精霊たちも動かなかった。(極力手を出さない方針だから。)


 ところが、エスカレートしたおっさんは、ついに禁断の扉を開けて(すり抜けて)しまったのだ。


 精霊たちは悩んだ結果、『大事なことは……ほう(報告)れん(連絡)そう(相談)!』 と、事の顛末を陛下に報告することにした。



 『──僕なんて、まだ生のアイリさえ見れていないのに!

 僕を差し置いて、おっさんの分際でアイリの……アイリの湯浴み……裸を覗くとは……

 ──おのれ……おっさん……許すまじ……!』


 『精霊たち! ()っておしまいなさい!!!!』

 『おっけー! カミーユ! ラジャーっっ!!』


 ──というわけで、おっさんは、精霊たちにより抹殺されたらしい。



 可愛い姿して、()()()()()()()()だったとは……この子たちは決して敵に回さないようにしよう。(遠い目)


 「──うん、精霊ちゃんたち、まぁ、ありがとう? ね。

 ……なんかね、磨りガラス越しに視線感じるなーって、たしかに思ってたんだよね。なんとなく想像出来てたから、あえて見なかったけど」


 ──あいつ唆された上、消されたのかよ……! モブ霊、あっけないな。ドンマイ……!



 「──話を聞いていて、アイリ様……カミーユが……すまない。僕が思っていた以上に、カミーユは拗らせてたんだね……。

 何と言っていいのか、もっとどうにかできただろうに、止められず申し訳なかった!

 ……え? 本当に本当にこいつに中身アイリ様とはいえ、妹をやっていいのか……?」


 ──お兄様? 再び目が死んでますよ?



 「この国の人間でも、精霊たちがこんなに懐くなんて、普通はないのだけどねぇ……?

 精霊王に名を与えられる程の高位の精霊、アイリーンの加護を授かるくらいだから、当たり前なのか……? いや、君はとにかく規格外だよ……! 聖女様と言われても不思議じゃない」


 「……アイリーンもアイリも……我が娘はすごいな……///」


 ──お父様? それは褒めて下さってます? というか、最後の呟きは……ただの親バカですよね?



 「うーん、アイリ様を護るという点では、変態で不安ですが、たしかに陛下のお側が一番宜しいですわよね?」


 ──膝にいるリーニャの目線を上げるために、抱き上げる。


 「アイリ様の……聖女様に匹敵する霊力、二つの加護、光の浄化の力。どれも他の国も欲しい能力でしょうし、正直、アイリ様の能力を知られてしまったら狙われるかと。

 アイリ様の身の安全の確保は最優先事項ですわよね?

 ()()()()()()陛下はおそらくこの国で一番お強いですし? 近衛騎士や王城警護騎士の強さ的にも、立地的にも、王城内が一番護りが強いですもの!」



 『え、私、狙われるの? てか、リーニャ……さりげなく下げて、そして上げるスタイルなのね……!』

 『いえ、お嬢様もリーニャも巻き込まれているのですから、これくらいは言う権利がございますよ!』

 「そうよ! 変態の陛下にはこれくらい言わないと! アイリ! 全力で陛下に守ってもらいましょう!」


 念話でのリーニャとエミリーは生き生きと声を弾ませていた。



 何故か私が完全に狙われる前提で作戦会議を始めてしまった "アイリ様を守る会"(なんだそりゃ) のメンバーたちを横目に、まだ食べていなかったお菓子に手をつけた。




アイリ様を守る会発足。

みんな愛理のこと大好き。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ