僕の大事な大事な存在
シリーズ三作目です!
四作目までで、取り敢えず次のはもう既に考えております!
出来ましたら是非に読んでみてくださいな(*´˘`*)♡
小学校一年生、僕は交通事故に遭った。車に跳ねられ、幸い命に別状はなかった。けれど、僕はその日、耳を失った。
聞こえなくなったのだ。
ああ、これでどうやって聞き分けるんだよ、どうやって声を聞くんだよ。
その日からずっと、毎晩泣いた。泣いて泣いて、涙が枯れるほど、ずっと。
ある日、クラスで一人浮いている僕の肩にそっと、手を置かれた。振り向くと、手話で、
「一緒に遊ぼうぜ」と誘ってくれた奴がいたんだ。そいつが、一番最初の出会い。
付いていくと、校庭では残り二人がサッカーボールで遊んでいた。
二人は僕に気づき、笑顔で接してくれて、普通の男として接してくれて、「友達になろう」とも言ってくれたんだ。
その日は嬉しくて泣いた。泣いて泣いて、三人には迷惑をかけたけれど、先生に呼び出しをくらった時でさえ、一緒だった。僕は耳が聞こえないから、手話で三人は説明してくれた。
笑った。
その日、耳を失って初めて笑いあった。
その日から僕ら四人は一緒に遊び始めた、サッカーをしたり、公園の遊具で無邪気に遊んだり。
とても楽しかった。
耳が聞こえずとも、笑い合って、声を出して笑い合えて、気持ちが良かった。とても、爽やかな気持ちになった。
こんな奴なんだ、とか。
こんなこと思うんだ、とか。
耳が聞こえずとも分かって、友達ってこんなに大切でいい存在なんだなって初めて思った。
それまで自分を恨み続けていたのに、自分が好きになったみたいに。
それからずっと、クラスも一緒で、一緒に下校をして、帰り道寄り道とかしたりして、親に怒られて、けど、怒られる時だって褒められる時だって、いつも一緒だったんだ。
三人で帰って、一緒にご飯食ったりとか、
二人で帰って、のんびりしたりとか。
一人では、何も出来なかった。
そんな日常を送って、僕は幸せだった。
ある日、僕は町の路地に居た。
狭い道だ。
暗くて、薄暗くて、なんにもなくて。
そこに、光が指した、何の変哲もない場所から、光が降りて来たんだ。
ああ、こんななんにもない所(僕)にも、手を差し伸べてくれつ奴がいるんだ。
そう思って、手を伸ばした。
ある日、三人のうちの一番仲がいいやつから呼び出しがあった。
目的地へと急いで、周りを見渡すも、何も無いし誰の姿形もない。
ーーーー✕✕?どうしたんだよ、おい!!
呼びかけすら応じない。
本当に彼が僕を呼んだのだろうか?
そんな不安が募る。
僕は、無意識に前へと吹き出した。
前へ、前へと、ーーーーあれ、これって道路だよね。え・・・・・・は、ちょっと。なんで、僕道路なんかに・・・・・・。
気づいた時には、
ーーーー遅かった。
〈今日未明、✕✕市内にてトラックとの衝突によるものか、死体が発見されました。トラックは横転し、炎上しています。死体はすぐさま運ばれ、炎が燃え移ることはありませんでした。なお、警察は交通事故と処理をしーーーーーーーー〉
目を開けると、自宅にいた。
体が軽く、何だかふわふわとしていた。
窓を開け、外を眺める。
ーーーー別に違和感など覚えなかった。普通の住宅地だ。
外へ出よう。そしてあいつらに逢うんだ。
二人の元へ急ごう。
少し早足で、僕は玄関を出た。
ーーーーあれ、何処だ?ここーーーー
花の咲く野っ原が僕を出迎える。さっき見たら住宅地だったのに。なんで?
とりあえず歩みを進め、行くと、川が見えた。とても透き通る綺麗な川だ。
蓮の花が浮いている。
こんな場所、見た事無い。
すると、向こう岸から手を振っている人影が見えた。
「おーい!久しぶりだなぁ!」
ーーーー誰だアイツ。
その隣にまた一人いた。
「おい!✕✕じゃねーか!一緒にサッカーやろうぜ!」
ああ、なんだあいつか。
僕は浅い川を渡った。
「あれ、誰も居ない?」
見る見るうちに、青ざめていくのを覚え、後ろを振り向くと・・・・・・。
「渡れないーーーー帰れない・・・・・・?あ、ああ。
ああああああああああああああああああああああーーー!!!!」
ああ、可哀想に。
待っていてね、次こそ僕が迎えに行くよ!
ああ、交通事故なんて、耳を失って、三度目に君を失うなんて。
「ーーーー僕は最低な人間だな。」
土砂降りの雨が降り注ぐ中、道端に一人、途方に暮れている男がいた。
雨の雫が頬を伝うのか、それとも自分の涙の雫が伝うのか、今の時分には知る術はなかった。