表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/155

水森飛鳥は逃げ出したいⅦ(類似世界からの脱出)


 七月七日。七夕当日。

 一週間前後の『七夕祭』だが、やはりというべきか、一週間もすれば、飽きが来る。


「飽きた」


 思ったことをそのまま言えば、一緒にいる同学年組(二人)に苦笑いされた。


「水森さん、中々ストレートに言うねぇ」

「まあ、今年の場合は今夜の天体観測で終了だから、いい方じゃないのか?」

「天気予報、雨だったけどねー」


 天気予報だと夜には雨が降るらしいから、織姫様と彦星様は今年は会えないのだろう。


「うん、そうなんだけど、どうせならみたいじゃん。天の川」


 そこは同意である。

 桜といい星空といい、この世界の自然風景は綺麗だ。秋なら紅葉すれば鮮やかだし、冬なら真っ白な雪で白銀の世界となる。

 去年、それを見たとき、「さすが、類似世界」と思ったぐらいで、元の世界と見分けがつかなかったけど、それでも、この風景だけは画面越しでも見たいと思ってしまうほど、綺麗だった。


 さて、ここで何故私が同学年組と一緒にいる理由だが、単に鷹藤君が鳴宮君についてきて、追い返すのも面倒くさかったから放置した結果、そのまま三人で話していただけである。


「ところで、話してて思い出したが、水森って友達いるのか?」

「……はい?」

「鷹藤ってば直球すぎ。でも、気になる」


 二人に目を向けられる。

 副会長が桜峰さんに直球に聞いたという、この前の話の続きか。


「ちゃんといるよ。……って、何で親でもない二人に言わなくちゃならないの」

「いるならいいんだ。だって水森さん、休み時間って一人っぽいし」


 そう安心したかのように、鳴宮君はにこにこと笑みを浮かべ、鷹藤君も同意するように頷く。

 というか、一緒にいるお前らが言うことか。それに、こっちはなりたくて一人になってるんだよ。


『よし、それじゃあ今夜晴れる……に、照る照る……でもぶら下げてみる?』

『もう遅いだろ』


 ……って、あれ? 今、何か変な聞こえ方したような……


『いいんだよ。こう……のは、気分……気分』


 どうやら気のせいではないらしい。

 ところどころ、途切れて聞こえる。


「……」


 よく考えれば、おかしい。おかしすぎるのだ。

 最初は少しばかり関わってしまっても、深入りしないようにはしていたのだが、少し冷静になって見てみれば、やっぱりこの状況はおかしいように感じてしまう。

 神様が出来るだけ多くの加護を授けてくれたらしいが、桜峰さんの攻略対象二人が私と一緒にいるのは、どこかおかしく、違和感を感じる。

 いや、桜峰さんには、個別ルートに入ってもらわないと私が困るんだけど、違和感を感じるようなやり方で、こっちに二人を寄越さないでほしかった。


(これが、設定と現実の差違……?)


 これは、何らかの力の影響なのか。

 現実はやはり現実ということなのか。


「……っ、」

「水森さん? どうしたの」


 考え込んでいたため、鳴宮君が不思議そうに首を傾げた。


「いや、何でもないよ」


 それでも、問わずにはいられない。

 まさか今夜、何かが起きようとしているのかと……。


   ☆★☆   


 さて、時間は飛んで夜。

 予報は外れ、晴れており、天の川もちゃんと見えている。


「……おおっ」


 さすが、屋上。

 そう言いたくなったが、未だに違和感が抜けないので、私は呑気に天体観測なんてできない。


「ん、来たか。さて、どっち?」


 光り出した身体に、そう尋ねる。

 この前から時折光っていたため、何となく予想できていた。


 こちらで一緒になるのか。

 向こうで一緒になるのか。


「……」


 そっと目を閉じる。

 何の変化も感じないが、少しずつ変わっているのだろう。

 だから、唐突に聞こえた声には驚いた。


「っ、飛鳥……!」


 目を開き、声のした方を向けば、そこにいたのはーー


「……え……うそ……」


 目の前にいたのは、ずっと会いたいと思っていた幼馴染だった。


「夏樹……? え、でも、何で?」


 疑問が次々と出てきたが、目の前にいる(・・・・・・)夏樹は悲しそうな顔をしていた。

 そして、一言告げた。


「ごめん、飛鳥」


 と。次の瞬間には、目の前が真っ暗になり、私は気を失った。




これにて、第一章は終了です


次回から第二章に入りますが、短編集の方では、飛鳥以外の視点を、こちらとは投稿順を変えて掲載しています


こちらでは、本編終了後に掲載予定のため、どちらを先に見るのかは、皆さんにお任せします



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ