表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/155

水森飛鳥と束の間の平穏


 修学旅行を終えて、『桜咲(さくらざき)学園』に私たちは戻ってきた。

 二学期のイベント事も中間・期末の両試験を除けば、後は『クリスマス』という大きなイベント事を残すのみだ(ハロウィン? 知識に無かったことから、女神が用意していなかったんだと思う)。


「今年はどうなることやら」


 もちろん、元の世界(あちら)での話である。

 去年はプレゼントは無いながらも、ケーキは用意したのだが、結局ハルと二人で過ごすこととなった。

 両親は一緒に過ごせると言っていたのに、会社からのヘルプに飛んでいきましたよ。見事な舌打ちまでして。

 その上吐かれた「貴重な子供との時間を奪いやがって」という呪詛みたいな文句は、ハルとともに聞こえない振りをしました。

 だが、今年は違う。今年は私が事故に遭ったこともあり、去年一緒に過ごせなかった分、一緒に過ごそうとすることだろう。


 でも、この世界でのことも無視できない。

 彼らが桜峰さんに告白し、バレンタインに彼女から返事を貰うという、ある意味最後の分岐点でもあるイベントだ。

 あの面々の中で誰が上手く行くのかなんて、もう予想ついているのだが、結果などいくらでもひっくり返せる。


「……」


 最近使っていなかった異能を起動してみる。


『ねぇ、みんなは今年のクリスマスはどーするの?』


 あちこちはまだ若干のハロウィンモードだが、ハロウィンが終われば、クリスマスなんてあっという間だ。

 そんな後輩庶務の言葉に、「そうだなぁ」と反応して見せたのは鳴宮君。多分みんな反応はしたんだろうけど、声に出したのは彼だけだ。


『みんなはさぁ。桜峰を誘うつもりでしょ?』


 探りか何かですかね、鳴宮君。


『咲希は、夏休みに一緒に居られなかった分、彼女と過ごしたがるでしょうね』

『あー……』


 副会長、不穏なフラグは立てないでほしい。

 あと、書記と庶務。納得しない。


『それだと、誰がデートの予定を立てても、他人のデートに付き合わされた飛鳥先輩は可哀想だよねー』


 分かってるなら、言わないでほしい。


『なら、誰かもう一人追加して、彼女の相手をするしかないでしょうね』

『ああ、ダブルデート化』


 あれ、これ付き合わされる前提じゃね?


『……水森が断る上に、桜峰が水森を誘わないという選択肢は無いんだな』


 うん、鷹藤君。指摘してくれてありがとう。


『……前者はともかく、後者はなぁ』

『今回は、咲希先輩が誘わない可能性の方が低いんじゃない?』

『何だかんだで、彼女は咲希に甘いですからね。声を掛けられれば付いてくると思いますし、ダブルデート化を視野に入れておいた方が確実でしょうね』


 うぉい、男ども……。


『でも、もし本当にダブルデート化したら、誰が飛鳥先輩の相手するの?』

『その時の咲希の相手にも()りますが……』


 思案しているのか、誰かに目を向けているのかは分からないが、副会長の無言が怖い。


『事情を話して、御子柴に頼むか』

『えっ!?』

『じゃあ、郁斗が対応するか?』

『え……』


 ああ、今の光景が目に浮かぶ。


『もうさー。せっかくの修学旅行だったのに、何でさっさと告白して、くっついてきてくれないかなー』

『黙れ。そう言うお前は、桜峰に告白できるのか』

『あー無理。そういうのは、やっぱタイミングが大事だし』

『なら、人にさっさと言えとか言うな。こっちだって、タイミング見てるんだから』


 ……かなりの小声とはいえ、告白して来た人の発言とは思えない。

 でも、何を思ったのだろう鷹藤君が口を開く。


『……? もしかして、俺たちがいない間に何かありました?』

『べっつにー?』

『彼女から嫌がらせメールを受けた以外は、何もありませんよ?』

『嫌がらせメール?』


 これですよ、と私が以前副会長たちに送った、楽しそうな桜峰さんの写真を、鳴宮君たちに見せているのだろう。


『ーー……お前ら。口を動かさずに、手を動かせ』


 あ、会長。居たんだ。会話に加わらなさすぎて、一緒に居ないかと思ったよ。


『未夜。お前も何一緒になって話してるんだ。こういう場合は大体お前が注意するだろうが』

『すみません。でも、時々ぐらいは良いじゃないですか。要が会長なんですから、要自身が注意することがあっても』


 言われてみれば確かに珍しいことで、注意する側の副会長が会話に加わってるんだよな。


『それで、水森の相手、だったか?』

『え? ええ……まさか?』


 まさか……?


『あいつに少し聞きたいことがある。日時次第では、付き合わんこともない』


 わー、やっぱりかぁ(棒)。

 あと、何で上から目線?


『付き合わんこともない、って……』

『あっ! そういえば、文化祭での飛鳥先輩へのお礼、まだ誰もしてないじゃん!』


 そして、何で今それを思い出した。後輩庶務よ。


『もう、一人づつデートしてあげちゃう?』

『かなり嫌がりそうですけどね』


 確かに嫌ですよ、副会長。


『言葉だけで十分(じゅうぶん)じゃないですかね? 下手に何かすると、勘違いする奴らが現れるかもしれませんし、水森に何かあっても大変だと思うんですが』


 鷹藤君の気持ちは嬉しいが、去年みたいに、と言われてしまうと、何も言えなくなってしまう。

 それだけ、思い込みや女の嫉妬は恐ろしいのだ。


『我々が何かする度にああなるのなら、おちおち礼の一つも言えませんよね。……彼女は気にするなと言っていましたが』


 本当、あの時のこと(・・・・・・)は、役員たちが気にする必要は無いのに。


『桜峰も遭ってるなんてことは……ありませんよね?』


 鷹藤君の疑問に、誰も返さない。

 まあ、本当に桜峰さんに何かあったとしても、彼女が自分から言ってくるか、彼らが察するしかないから、現段階ではどうすることも出来ないわけで。

 私の方では、気になる人たちが居ないわけではないけど、これだという確証は無いし、下手に役員たちに告げ口は出来ない。


「防ぐために手っ取り早いのは、私や役員たちが桜峰さんに張り付くことか」


 私の役割がサポートキャラとはいえ、今までサポートらしいことをした覚えはないのだが、少しばかり『与えられた役割』を頑張ってみようか。


「……それにしても、風強いなぁ」


 何なんだろう。単なる自然現象……?

 仮にも、女神により造られた世界だと思っているからか、今になって、こんな自然現象まで疑えてきてしまう。


「……」


 ビュウビュウと風が吹き荒れ、髪が乱れる。


 ーーああ、物凄く嫌な予感がする。


 脳内で激しい警告音が響く中、生徒会室の“盗聴”を続行する。

 頼むから、先程と同じように何気なく会話をしていてほしい。

 でもーー


『それじゃあ……あれ? 何の話をしていたんだっけ?』


 そんな私の願いは届かなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ