表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/155

水森飛鳥と告白の後で


「……君も、彼女が恋愛的意味では好きなの?」


 いきなり何を聞いているんだろうか。私は。

 いや、聞いておかないといけないから、聞いているんだけども。


「それ、君に言う必要ないよね?」

「まあ……そうだけど」


 確かに、言う必要はない。

 けど、私はサポートキャラなのだ。

 桜峰(さくらみね)さんが夏樹(なつき)を振ったことから考えるに、他のメンバーとくっつく可能性もある。

 もし仮に、桜峰さんと誰か一人とくっつくなら、正直誰でもいい。逆ハーレムエンドにならなければ良いのだから。

 そう、誰でも――……


「さっきの質問は忘れて。ふと思っただけなので」

「その割には、さっきの告白シーンを見て、ショックを受けたように見えたけど?」


 私と関わることが減ったというのに、嫌というほど人を良く見てくる。


「しょうがないでしょ。裏切られたような気分なんだから」


 実際そうではないか。夏樹に掛けられていた神崎(かんざき)先輩の加護は、女神の強制力に負け、彼はあちら側に行ってしまった。

 もしそれが演技であるなら、怪しい部分があったはずだし、見抜くことも出来たはずだ。でも、私は特に気づかなかったし、気づけなかった。


「裏切られた?」

「告白するなら、一言欲しかったんだよ。何だかんだで情報与えたりして協力していたのに」

「へぇ……」


 間違ったことは言ってはないけど、『裏切られた』は言い過ぎかもしれない。

 だって、当事者同然なのに、「巻き込みたくない」という理由だけで、みんなと距離を取ったのは私なんだから。


 というか、何で普通に話してるんだ。

 つい以前みたいに話しちゃったけど、よく考えたら、接触が減ってラッキーだったんじゃないの?


「ねぇ、その情報ってさ。俺にも教えてもらえない?」

「は?」

「あいつにだけ教えてるとか、不公平でしょ」


 彼は何を言っているのだろうか。


「君は一体、何言ってるの。桜峰さんの情報なら、君たち生徒会役員に教えたし」

「うん? おかしいなぁ。記憶に無いんだけど」


 そりゃそうだ。鳴宮(なるみや)君が覚えていないのは、その情報を教えたのが二度目の強制力が来る前だし、それ以降は特に求められもしなかったので、教えてすらない。

 だから、記憶に無くて当たり前なのだが……


「とにかく、君に話すような情報はもう私には無いから」


 これ以上話してると、私まであちら側にいるような気になる。


「あと、教室に来ても無駄だからね? 本当に無いから」


 最後に釘を刺しておく。

 知識にある桜峰さんの情報を含め、いくら小出しにしていたとはいえ、言ってない情報はもう無いはずだ。


「ま、情報以上に知りたいことがあるのなら、本人に聞いた方が早いと思うけど」


 というか、嘘だろうが本当だろうが、本人に聞いた方が的確だ。私の知らない情報も手に入れられるだろうし。


「確かにそうだね」


 頷いたかと思えば、じっとこちらを見てくる。


「……何」

「いや、別に。鷹藤(たかとう)鷺坂(さぎさか)に以前の俺は桜峰じゃなく、君とよく話したりしてたみたいだから」

「ああ……」


 ――あいつら、余計なことをしやがって。

 そんな思いが無いわけではないが、一体いつ、その事を聞いたんだろうか。


「話していたことがあるのは事実だよ。内容的には桜峰さん関係だったり、勉強関係だったり、いろいろね」


 とにかく桜峰さん関係以外だと、普通に話していたと思う。


「最近だと……進路や受験関係の話をしたと思う」


 最近の彼との会話がアレ(・・)だったので、遡って遡って……二学期が始まった時のことを話しておく。

 けれど、彼には心当たりが無いのか、不思議そうにされる。


最近(・・)?」


 あ、強制力のせいで覚えてないのか。


「うーん……二学期開始の時に、それっぽい話をしたんだけどね」

「そんな話をするぐらい、俺と君は仲が良かったんだね」

「そこは否定したいけど、以前の君がショックを受けそうだから、肯定しとくよ」


 どれぐらいの時期に話したのかも伝えたが、仲が良いというのは、少し語弊がある気がする。

 最初は、そっちから声を掛けてきたんだから。


『こんなところで何してるの?』


 第一声がそれだったんだから、笑ってしまう。

 私の言動が悪かった時もあっただろうに、それでも一緒にいる時間があったのは、彼のお陰だろう。

 それがずっと繋がって、今へと至る。


「……君、明日は少しだけ時間は開けられそう?」

「何で?」


 明日の予定について尋ねてみたら、不思議そうに返される。

 毎年のことだから、明日が何の日か分かってるはずなのに。


「どれだけ大変でも、五分だけ開けてくれると助かるかな」

「まあ、それぐらいなら、何とかなるかも」

「そっか」


 とりあえず、約束はしたので大丈夫だとは思いたいが、女神がまた何かしてこないとも限らないので、警戒はしておいてもいいかもしれない。


「ありがとう」

「ん?」


 鳴宮君がいてくれて良かった。

 もし、あれを聞いた後に一人なら、いつも通りに戻れなかったかもしれない。

 どうやら、彼と話していて、少しばかり気が紛れたらしい。

 だから、そのためのお礼なのだが、ピンと来てないのか、不思議そうにされる。


「それじゃ、この時間の屋上前にいるから」


 私たちを表すのに、一番分かりやすい場所。

 もし、彼が来れなくても、仕方がない場所。


「本当は屋上が良かったけど、入れないからね」


 そして――私たちが、出会った場所だ。


「分かった」

「それじゃ」


 そう言って、その場を後にする。

 だから、彼がどう思ったのかも分からないし、何か言ったとしても分からない。


 ねえ、女神様。

 もし、明日。私だけでなく、桜峰さんの時間までぶち壊すようなら、私は許さないから。

 だから、強制力とか使わずに、大人しく見守っておきなさい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ